折尾駅 新駅舎 03(2021年9月)
#折尾駅 (福岡県北九州市)の新駅舎。撮影は2021・R3年9月末。北口の仮駅舎の解体が6月初旬頃に完了し、正面から新駅舎のファサード全体が見えるようになった。 pic.twitter.com/2soKYQdV1A
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 5, 2021
といっても駅前広場の工事が行われるので仮囲いは依然として残る。新しい広場の車の乗降スペースに庇が設置されるため、結局、障害物無しで駅舎のファサードが拝める時期はないのかもしれない。 pic.twitter.com/EyLCEeK9IM
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 5, 2021
駅前広場の工事に伴い、10/1にバス停が駅前から高架下(かつて西口アンダーパスだった位置)に移動した。最終的にはバス停は旧東口の広場に整備予定なので、新駅舎とバスの組み合わせはこれで見納め(のはず)。 pic.twitter.com/155ZApkVcW
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 5, 2021
バス停移転の案内図。高架下に集約された。 pic.twitter.com/qgA1tjr8ix
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 5, 2021
私は別にバスマニアではないが、一連の折尾駅高架化・区画整理事業の記録として写真を上げておく。 pic.twitter.com/uVOyEAI2ne
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 5, 2021
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 5, 2021
折尾駅 新駅舎、2021年10月末の写真。駅前広場の工事が始まっていた。 pic.twitter.com/pg7kqF7its
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 5, 2021
折尾駅の駅前広場の完成予想模型。市の資料によると、完成は2023年春の予定と意外に時間が掛かる。道路の拡幅等、駅周辺の各種工事が残っていて広場予定地をそのヤードに使うからだろうか。 pic.twitter.com/stAUxMozx3
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 5, 2021
【関連記事】
スポンサーサイト