団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年12月1~4日
2021/12/1
福岡県は人口増だが…北九州市、全国最大の2万2257人減 国勢調査確定値 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/839932 2020年国勢調査の確定値 #北九州 市が全市町村で最も多い2万2257人減だった一方、 #福岡 市は東京23区に次いで多い7万3711人増
posted at 22:00:02
#宗像 の団地ビール受賞 国際審査会で2商品 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 日の里団地にあるクラフトビール醸造所「ひのさとブリュワリー」 団地再生事業の一環として東邦レオと西部ガスが運営 インターナショナル・ビアカップ2021 ブロンズ賞を獲得 #danchi
posted at 22:01:00
『はやとの風』がクリスマスに運行再開 ラストランは2022年3月21日 response #鹿児島 response.jp/article/2021/1… 12月25日から再開 佐賀県と長崎県を走る新たな観光列車『ふたつ星4047』に生まれ変わることから今回が最後の運行となり、ラストランとなる2022年3月21日まで延べ44日間運行される
posted at 22:02:00
JR九州 特急「はやとの風」 期間限定で運行再開 3月に最終運行へ 乗りものニュース #鹿児島 trafficnews.jp/post/113047 運転期間は2021年12月25日(土)から2022年3月21日(月・祝)まで 土日祝を中心とした44日間、鹿児島中央~吉松間を1日2往復 鹿児島地区での最後の運行
posted at 22:02:00
戦争遺構や住居跡 今も #周防大島 の大水無瀬島ツアー 記者も体験 兵舎跡・井戸 サルの鳴き声 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=113134 旧海軍の照聴所 空中聴音機やサーチライトの台座など 島北部の集落跡 旧満州から引き揚げてきた家族たちが住んでいた
posted at 22:04:00
団地取り壊し阻止を試みる少年の青春、「GAGARINE」予告が解禁 映画ナタリー natalie.mu/eiga/news/455655 予告編がYouTubeで公開 フランス・パリ郊外 16歳の少年ユーリが、自分を置いていった母との思い出が詰まったガガーリン団地の取り壊しを阻止しようとするさまが描かれる #danchi
posted at 22:05:00
2021/12/2
読んでも読んでもまだ続く 詳しすぎる百貨店ファンサイト「黒崎そごうメモリアル」 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 #北九州 sasatto.jp/article/entry-… 2000年まで営業していた百貨店 管理者isaさん 黒崎そごうの元社員 「昔のそごうマニア」 WEB社史のようなイメージ
posted at 22:00:02
#宇佐 の2用水路、世界かんがい施設遺産に登録 県内初 朝日新聞 #大分 www.asahi.com/articles/ASPD1… 「広瀬井路」と「平田井路」 国際かんがい排水委員会が認定 国内では42カ所 対象は建設から100年以上経った用水路や堰、ダムなどで、農業の画期的な発展や食料増産への貢献、卓越した技術であること
posted at 22:02:00
国宝指定を記念 霧島神宮の本殿や拝殿など特別拝観 NHK #鹿児島 #霧島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… ふだんは公開されていないさい銭箱の奥にある拝殿 龍柱 左右1対の龍が巻きつく姿を表現した色鮮やかな彫刻 事前予約制 3日ほどで定員に 来年2月 すでに定員 3月以降も順次、企画していきたい
posted at 22:02:00
天草市の牛深ハイヤ大橋 12月下旬から車両の通行再開 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 橋げたと橋脚をつなぐ部分に損傷 車両の通行止めが続いていた #天草 市の「牛深ハイヤ大橋」 応急工事が完了する12月下旬に車両の通行が再開 損傷した「支承」の両脇にコンクリートブロックを設置
posted at 22:02:00
2021/12/3
県営 西諫早団地 建て替えへ 総工費80億円 14棟617戸に集約 長崎新聞 #長崎 #諫早 nordot.app/83932442197278… 来年度からの10年間で、建て替えや住棟改善を進める方針 県営住宅団地としては最大規模 耐震性に問題はないが、エレベーターなどはない #danchi
posted at 22:02:00
旧陸軍被服支廠の活用を 被爆者団体などが県に要望 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 被爆遺構であると同時に戦争遺跡でもある歴史も踏まえて、戦争の被害と加害の両面を展示するコーナーを設けること 子どもたちが被爆をはじめとした戦争を追体験できる場として活用すること
posted at 22:04:00
長府庭園に捕鯨資料室 南極海海図や操舵機公開 読売新聞 #山口 #下関 www.yomiuri.co.jp/local/yamaguch… 大洋漁業(現・マルハニチロ)の創業者、中部幾次郎の邸宅がかつてあった下関市の長府庭園に、南極海捕鯨の資料を中心に公開する展示室が開設された 資料は市立大が収集
posted at 22:04:00
2021/12/4
JR九州、マリオットホテルと契約 長崎で23年秋開業 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 「マリオットホテル」を #長崎 市で開業する契約を米マリオット・インターナショナルと結んだ JR九州が他社ブランドのホテルの運営を担うのは初めて 新長崎駅ビルの安全祈願祭
posted at 22:02:00
熊本市電「上下分離方式」が最適な経営形態 KAB熊本朝日放送 #熊本 www.kab.co.jp/news/?NewsData… 市電の経営見直しについて市が施設を保有し出資法人が運行業務を担う上下分離方式が最適な経営形態であるとの見解 議会で承認が得られれば制度設計に入りたい
posted at 22:02:00
空き家問題に挑む(4) Uターンした設計事務所が手掛ける「地域の建築家」ならではのサポート:ひとまち結び project.nikkeibp.co.jp/hitomachi/atcl… 出身地の #鳥取 県 #智頭 町に戻り、夫婦で設計事務所を営むPLUS CASA 地域の仲間とも協働しながら「まちやど」や空き家管理に向けた活動を模索する
posted at 22:04:00