fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年11月25~30日

ツイッターから転載。



2021/11/25

博多旧市街、音声AR使い観光ガイド 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 「博多旧市街」のまち歩きを楽しめるサービス スマートフォンの専用アプリを使うと、音声で解説などが聞ける エイベックス・エンタテインメントが提供する音声ARサービス「サーフ」を活用 3種のコンテンツを用意
posted at 22:00:00


九州初進出 大名に“読書好きのためのホテル” 約4000冊の本が並ぶブックストアとカフェ併設  #福岡 市 TNCテレビ西日本 www.tnc.co.jp/news/articles/… 「ランプライトブックスホテル福岡」 宿泊者以外でも利用できる24時間営業のブックストアとカフェが併設 「旅」と「ミステリー」を中心に
posted at 22:00:03


占領期に製造のおもちゃ展 欧米の製品模倣した品々 #豊後高田 読売新聞 #大分 www.yomiuri.co.jp/local/oita/new… 戦後の占領期に輸出用に製造された日本のおもちゃの展示会 大分銀行高田支店ロビー 30日まで 「MADE IN OCCUPIED JAPAN(占領下日本製)」と印字
posted at 22:02:00


2021/11/26

福岡空港で夜のフォトウェディング、灯火や飛行機たちが旅立ちを祝福 FlyTeam ニュース #福岡 flyteam.jp/news/article/1… 1日1組、計5組限定 福岡空港の国際線館内を利用し、20時から23時の夜間に実施 撮影料金は324,000円 新郎新婦の衣装、ヘアメイク、写真と全データの提供、空港使用料
posted at 22:00:03


新観光列車「ふたつ星4047」発表 西九州新幹線に合わせ運行 「はやとの風」は引退 乗りものニュース #佐賀 #長崎 trafficnews.jp/post/112962 D&S列車、特急「ふたつ星4047」についてデザインを発表 キハ40系ディーゼルカー3両編成 客室乗務員により沿線の軽食や飲料、スイーツなどを販売する
posted at 22:01:00


JR九州「ふたつ星4047」デザイン発表 ビュッフェ・ラウンジ車も連結 「はやとの風」は2021年度内で運転終了 鉄道チャンネル #佐賀 #長崎 tetsudo-ch.com/11987737.html 有明海・大村湾の水面に映える“パールメタリック” 随所に金色のロゴとラインをあしらい、西九州の美しい自然に映えるようデザイン
posted at 22:01:00


西九州新幹線 開業運行の「ふたつ星4047」デザイン決まる NHK #長崎 #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… JR九州が西九州新幹線の開業に合わせて新たに運行する観光列車 工業デザイナーの水戸岡鋭治さんが担当 ロゴマークは、佐賀県と長崎県が九州の観光の2つの「スター」として並び立つデザイン
posted at 22:01:00


JR日南線、12月11日(土)に全線で運転再開 台風14号で被災 乗りものニュース #宮崎 trafficnews.jp/post/112958 2021年9月に発生した台風14号の影響で被災し、一部区間で不通となっていたJR九州 日南線が、12月11日(土)始発から全線で運転を再開
posted at 22:02:00


南阿蘇鉄道、豊肥線乗り入れが実現へ。JR九州と設計に着手 タビリス #熊本 tabiris.com/archives/minam… 南阿蘇鉄道は旧国鉄高森線が、1986年に第三セクターに転換された路線 国鉄時代は熊本への直通列車が運転されていましたが、転換後は廃止 久しぶりの「豊肥線直通」の復活
posted at 22:02:00


南阿蘇鉄道の豊肥線乗り入れ、熊本県に財政支援を要望 #高森 町と #南阿蘇 村 熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/478913 乗り入れ 約4億2千万円とされる整備費 県に財政支援を 線路や信号などの整備費は当初、2町村が折半するとしていた 新型コロナ禍の影響で鉄道事業の収入が落ち込み
posted at 22:02:00


#熊本 ・空き家再生「スミツグハウス」と、商店街の私設公園「オモケンパーク」。熊本のイノベーター2人によるトークセッション【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ref… 熊本地震から5年が経過し、駅前や中心市街地で大規模な再開発が進む熊本で、リノベーションに取り組む意義とは?
posted at 22:03:00


原爆ドーム背景の景観保全へ、広島市が計画改定 日本経済新聞 #広島 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 原爆ドームを望む南北線上の景観を守るために「広島市景観計画」を改定 施行は2022年1月4日から 原爆ドームの北側には広島商工会議所のビル 市中心部への移転に伴い27年度以降に取り壊される見通し
posted at 22:04:00


SUGAWARADAISUKE建築事務所による、 #広島 の店舗「瀬戸内醸造所 竹原直売所」。重要伝統的建造物群保存地区の古民家を改修した、数百年単位の時間軸の重層をもち、地域産煉瓦による螺旋什器が展示台からベンチまで様々な機能を担う建築 architecturephotonet #竹原 architecturephoto.net/132066/
posted at 22:04:00


被服支廠耐震化 実施設計に着手 #広島 県 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=112917 被爆建物「旧陸軍被服支廠」を巡り、広島県は所有する3棟の耐震化に向けた詳細な実施設計に着手 2022年度末までに終え、23年度の着工を予定 日建設計大阪オフィスと委託契約
posted at 22:04:00


【フランス団地映画】『GAGARINE』団地は青かった チェ・ブンブンのティーマ france-chebunbun.com/2021/09/09/gag… パリ郊外にある公営団地シテ・ガガーリン 1963年に落成 2019年から解体工事が始まり2020年、完全に取り壊された そんなシテ・ガガーリンの最期がドラマチックに描かれた傑作 #danchi
posted at 22:05:00


取り壊される団地を宇宙船に エモーショナルな青春映画「ガガーリン」22年2月25日公開 映画.com eiga.com/l/4uPhB パリ郊外 ガガーリン公営住宅 2024年パリ五輪開催のため 解体計画 ユーリ 友だちのフサームとディアナと一緒に取り壊しを阻止するために動き出す #danchi
posted at 22:05:00


2021/11/27

閉園まで1か月...「かしいかえん」跡地利用は白紙 難航する事情とは J-CASTニュース www.j-cast.com/2021/11/274257… #福岡 市内で唯一の遊園地 12月30日に閉園 30年以上赤字 跡地の活用は「白紙」 道路でアクセスしにくい土地の形状 時間をかけて周辺住民と合意形成したい考え
posted at 22:00:01


2021/11/28

観光特急「はやとの風」来年3月で運行終了 来秋から「ふたつ星」で長崎-武雄に JR九州 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/storyid/… 吉松-鹿児島中央を結ぶ観光特急「はやとの風」の運行を来年3月で終了 現在は運休中だが、12月からいったん再開する 近年は利用が低迷
posted at 22:02:00


第一白川橋梁が来年秋に復旧へ 南阿蘇鉄道 熊本地震で被災 KKT熊本県民テレビ #熊本 #南阿蘇 www.kkt.jp/nnn/news1008br… 年明けから現地で組立工事が始まる すでに部分ごとの仮組や塗装点検などは終わっていて、来年の10月頃には橋の姿全体が見られる見込み
posted at 22:03:00


2021/11/29

挑んだ高コスト、高架化から60年 天神の巨大ターミナルビル誕生秘話 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/837203 西鉄福岡駅の高架化工事 高架下を利用したショッピングセンター 西鉄による西鉄名店街の経営ノウハウこそが、天神コアやソラリア計画へとつながっていくのである
posted at 22:00:03


西九州新幹線“大村らしさ”あふれる #長崎 県・新大村駅の駅舎見学会 KTNテレビ長崎 #大村 www.ktn.co.jp/news/detail.ph… 2022年秋に開業が予定されている西九州新幹線の新大村駅の駅舎見学会
posted at 22:02:00


出発進行!くま川鉄道 一部区間で運行再開 豪雨被災から1年5カ月ぶり 熊本日日新聞 #熊本 kumanichi.com/articles/482236 昨年7月の豪雨で被災した第三セクター・くま川鉄道は28日、全線24・8キロのうち、比較的被害が小さかった肥後西村-湯前間18・9キロで部分運行を開始した
posted at 22:03:00


くま川鉄道 一部区間で運転再開 全線復旧は依然見通したたず NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 去年7月の豪雨 鉄道橋が流されるなど大きな被害 全線で不通 1年5か月ぶりに、28日、一部区間で運転を再開 湯前町の湯前駅と錦町の肥後西村駅の間の18.9キロ 不通区間は残りおよそ6キロ
posted at 22:03:00


宇部市制施行100周年記念イベント「まちじゅうエヴァンゲリオン」発動!! EVA INFO www.eva-info.jp/15706 庵野秀明監督の生まれ故郷の #山口#宇部 市で、エヴァンゲリオンに関連したイベントを開催します
posted at 22:04:00


旧陸軍被服支廠の活用方法で研究集会 県が参加者を募集 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 多くの人から意見を募って活用方法を話し合う研究集会 25人ほど 研究集会の参加者の意見はまとめられた上で有識者懇談会での議論の参考にする
posted at 22:04:00


2021/11/30

肥薩線観光列車の厳しい現実。「はやとの風」は「ふたつ星」に。 タビリス tabiris.com/archives/hayat… 肥薩線八代~人吉間は壊滅的な被害 「はやとの風」「いさぶろう・しんぺい」という肥薩線を象徴する観光列車の車両が西九州エリアへ転出 やむを得ない措置とはいえ、厳しい現実
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment