fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年11月1~4日

ツイッターから転載。



2021/11/1

高級ホテル「ヒルトン長崎」オープン 長崎らしさ随所に 長崎新聞 #長崎 nordot.app/82773216017460… 11月1日開業 国内19カ所目 九州進出は福岡に次いで2カ所目 鉄骨11階建て 客室は200室 館内は海と船をイメージ
posted at 22:02:00


長崎県内最大のイベント・展示ホール「出島メッセ長崎」あす開業 経済活性化に期待もコロナ懸念 長崎新聞 #長崎 nordot.app/82734901612444… 国際会議や大規模な学会などが開催できるMICE(コンベンション)施設「出島メッセ長崎」 11月1日 JR長崎駅西側に開業 利用者数は年間目標61万人
posted at 22:02:00


あす灯台記念日 県職員の「灯台女子」が語る魅力 孤高の姿、巡る楽しさも 長崎新聞 #長崎 nordot.app/82736726573835… 11日1日は「灯台記念日」 近年は観光資源として活用を模索する動きもある。「灯台女子」を自称する県職員、牧田悠依さんに灯台の魅力を聞いた
posted at 22:02:00


2021/11/2

豪雨被災の「鶴之湯旅館」思い受け継ぎ再出発 #八代 市坂本町 復旧支えたボランティアら祝福 熊本日日新聞 #熊本 nordot.app/82821233722074… 昨年7月の豪雨で被災 築67年の木造3階建て 1階の天井近くまで濁流が流れ込んだ 本格再開は来年1月の予定で、当面は宿泊客を1日1組に限定
posted at 23:03:00


2021/11/3

大都会「小倉」から30分! #福岡 県最小の島「馬島」が猫島だった デイリーポータルZ #北九州 dailyportalz.jp/kiji/fukuoka-u… 30分前までは大都会にいたのに、と思うと不思議な感覚に襲われる 歩くとお腹いっぱいに自然を感じることができる一方で、遠くには工場が見える そのアンバランスな感じが面白い
posted at 22:00:01


デザイナー・二俣公一 福岡での暮らしに軸足を置きながら日本そして世界を見据える colocal #福岡 colocal.jp/topics/think-j… 地方を拠点に第一線で活躍するコツは何か 「場所に媚びないこと」「媚びずにいられるのは、福岡というまちが、そういう土壌だからかもしれない」
posted at 22:00:03


初代市役所、ごぼう天うどん…戦前の名残とどめる「1丁目」北ブロック 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/822686 福岡三栄ビル かつて存在した店舗 ごぼう天うどん発祥と言われる「乙ちゃんうどん」 区画の一角で1919年6月に「日之出商会」として創業 マンホール鉄蓋製造 日之出水道機器
posted at 22:00:03


高さ8.5mの壁・団地クライミング #宗像 市に誕生 KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 日の里団地の壁 クライミングウォール 初心者用から上級者用までの5つのコースで大人から子供まで楽しめるように設計 小中学生300円、高校生600円、大人1000円 #danchi
posted at 22:01:00


団地の壁をよじのぼる!  "クライミングウォール" #福岡#宗像 市 RKB毎日放送 rkb.jp/news/004713.html 壁に突起をつけて登れるようにしたクライミングウォールが完成 団地の壁を利用したクライミングウォールは国内では初めてだということです #danchi
posted at 22:01:00


「みんなの家」展覧会 熊本市現代美術館で始まる TKUテレビ熊本 #熊本 www.tku.co.jp/news/?news_id=… 自然災害で被災者のコミュニティを支援する温かみのある建物、「みんなの家」の展覧会 建築文化事業、『くまもとアートポリス』 来年の1月16日まで
posted at 22:03:00


KBCシネマ『東京オリンピック2017 都営霞ケ丘アパート』 #福岡 kbc-cinema.com/movie/8356.html 上映期間 11月5日(金)~11月11日(木) 強制退去させられた都営霞ヶ丘アパート住民の最後の生活の記録から、五輪ファーストの陰で繰り返される排除の歴史を描く #danchi
posted at 22:05:00


2021/11/4

段階的に大橋架替え 福岡市 那の津通り6車線化へ 九建日報 www.kyuukennippou.co.jp/?cat=1&p=39289 #福岡 市は、那の津通りの6車線化に向け、現在4車線でボトルネックになっている那の津大橋を段階的に架け替える 仮橋の着工から新橋の完成までには10年以上かかる見通し
posted at 22:00:01


博多駅前包む100万個の冬の光 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/826819 JR博多駅前広場をイルミネーションが彩る「光の街・博多」が4日、始まった テーマは「Glow alive」 「新型コロナウイルス禍から立ち上がり、ともに輝こう」 来年1月5日まで
posted at 22:00:03


下関英国領事館設置120周年記念イベント第2弾【下関要塞展】 #山口 #下関 www.kyu-eikoku-ryoujikan.com/event/2684/ 2021年11月3日(水・祝)~14日(日) 会場 重要文化財旧下関英国領事館 附属屋ギャラリー
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment