団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年10月25~31日
2021/10/25
福岡免震偽装マンション続報、非公表だった譲渡先はまさかのTOYO TIRE 日経xTECH #福岡 xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 東洋ゴム工業(現・TOYO TIRE)がデータを偽装した免震ゴムを使用 「カスタリア大濠ベイタワー」 37億4000万円 責任を取って自らマンションを買い取るという異例のケース
posted at 22:00:01
水俣病実証の小屋 修復へ…チッソがネコ実験「教訓の場に」 読売新聞 #熊本 #水俣 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 水俣病の原因がチッソ水俣工場が流した廃液であることを究明した実験小屋「ネコ実験の小屋」の修復作業 サビなどの劣化が目立っており、国立民族学博物館に依頼し、初めて修復する
posted at 22:02:00
別府温泉 杉乃井ホテル、12月1日に「Hana館」を閉館。55年の歴史に幕を閉じ、新棟建設 - トラベル Watch #大分 #別府 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1360… 客室棟「Hana館」 建て替え 1966年開業 2025年完工に向けて進められている大規模リニューアルプロジェクトの一環 跡地に新たな客室棟を建設
posted at 22:02:00
2021/10/26
トシコーフォトコンテスト作品展 - アクロス福岡 #福岡 www.acros.or.jp/events/12449.h… 10月25日(月)~10月31日(日) 10:00~18:00 (最終日16:00まで) 福岡北九州高速道路公社設立50周年を記念して開催 魅力にあふれた都市高速道路の様々な表情を、ぜひご覧ください
posted at 22:00:01
#福岡 市で行政主体のアートプロジェクト 街とアートをつなげる仕掛け人に聞く 福岡ふかぼりメディア ささっとー sasatto.jp/article/entry-… ビル建設現場の仮囲いや建物壁面にアート作品を展示 福岡のアートシーンに第一線でかかわってきた宮本初音さんに「福岡とアート」について話を聞きました
posted at 22:00:03
熊本市街をキャッシュレス観光。ジョルダン、モバイルチケット「まちなかループバス24時間乗り放題チケット」 - トラベル Watch #熊本 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1360… スマートフォン1つで移動できる 熊本駅前~桜町バスターミナル~下通筋~通町筋~熊本駅前の経路を土日祝日のみ15分間隔で運行
posted at 22:02:00
瀬戸内海の大崎下島で「せとうち音回廊」 音楽、アート中心に開く 広島経済新聞 #広島 #呉 hiroshima.keizai.biz/headline/3622/ 音楽、アート、日本文化に触れる複合イベント 「日本博」の一環 会場となる御手洗は、江戸時代より潮待ちや風待ちの港町として栄えた 国の重要伝統的建造物群保存地区
posted at 22:04:00
2021/10/27
山本作兵衛の炭坑記録画を紹介する企画展 NHK #福岡 #田川 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 山本作兵衛の炭坑記録画がユネスコの「世界の記憶」に登録されて10年になるのを記念 田川市石炭・歴史博物館 閲覧の希望が多かった作品の原画30点 来月23日まで
posted at 22:01:00
「筑豊の炭鉱王」伊藤伝右衛門の愛用品を紹介する展示会 NHK #福岡 #飯塚 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 飯塚市歴史資料館 伊藤伝右衛門が愛用した品などおよそ40点 12月7日まで
posted at 22:01:00
九州に新D&S列車「ふたつ星4047」登場 2022年秋 長崎~武雄温泉間を2ルートで往復 | 乗りものニュース #佐賀 #長崎 trafficnews.jp/post/112007 土休日を中心に 長崎~武雄温泉間を1日1往復 往路と復路とでルートが異なり、午前発が長崎本線経由、午後発が大村線経由 長崎~諫早間は旧線
posted at 22:02:00
JR長崎駅高架下の新施設 名称は「長崎街道かもめ市場」に決定【 #長崎 市】KTNテレビ長崎 www.ktn.co.jp/news/detail.ph… 2022年春のオープン予定の長崎駅高架下の商業施設 コンセプトは「ながさきファースト」 土産店や飲食店など54店舗が出店予定
posted at 22:02:00
#佐賀 、 #長崎 に新観光列車 「ふたつ星4047」西九州新幹線開業に合わせ 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/822630 新幹線の並行在来線区間となる長崎線と大村線を主に運行 気動車のキハ40、47形を活用 水戸岡鋭治さんがデザイン 停車駅の詳細は検討中 弁当やスイーツなどの車内販売も検討
posted at 22:02:00
原爆ドームの軌跡を紹介する展示会 原爆資料館で NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 被爆から4年後に行われた平和公園と原爆資料館の設計コンペの募集要項が初めて公開 表紙には原爆ドームが描かれていて、ドームを残すことを前提に平和公園を建設しようとしたことがわかります
posted at 22:04:00
2021/10/28
第10回福岡県屋外広告景観賞・第33回福岡県美しいまちづくり建築賞 受賞作品展 - アクロス福岡 #福岡 www.acros.or.jp/events/12428.h… 10月25日(月)~10月31日(日) 10:00~18:00 (初日12:00から最終日16:00まで) 福岡県内の屋外広告と住宅、一般建築の部門の中から入賞した10点をパネルにて展示
posted at 22:00:01
JR九州 新観光列車「ふたつ星4047」来秋運行開始へ 新幹線長崎ルート開業にあわせ サガテレビ #佐賀 #長崎 www.sagatv.co.jp/news/archives/… JR九州の青柳俊彦社長は「新幹線の部分開業するルートには山が多くあまり海を味わえない」として、今回の「ふたつ星」のコンセプトを「海めぐり」としました
posted at 22:01:00
#佐賀 、 #長崎 に観光列車 「ふたつ星4047」運行へ JR九州 佐賀新聞 www.saga-s.co.jp/articles/-/760… JR九州の観光列車 12番目 列車名は佐賀、長崎両県を九州の観光における「星」と位置付け、運行車両に用いる「キハ40、47形」から命名
posted at 22:01:00
奄美「伝泊」の壮大な挑戦。伝統的な建築と集落文化を未来へつなぐ【LIFULL HOME'S PRESS】 #鹿児島 www.homes.co.jp/cont/press/ref… #奄美 出身の建築家・山下保博さん 彼が打ち立てたブランドの名は「伝泊」 「伝統・伝説的な建築と集落文化を次の時代に伝えていく宿泊施設」
posted at 22:02:00
#上天草 「シークルーズ」と #人吉 「球磨川くだり」。ふたつの水辺で観光事業を手掛ける瀬﨑公介さんの“船から始めるまちづくり” 【LIFULL HOME'S PRESS】 #熊本 www.homes.co.jp/cont/press/ref… 地域全体の復興をリードする“まちづくり” 海と川の両方で遊覧船を手掛ける経営者
posted at 22:02:00
街でオンラインで文化芸術体験 ベップ・アート・マンス、11月20日から 大分合同新聞 #大分 #別府 www.oita-press.co.jp/1010000000/202… 街中でさまざまなアートに出合う市民文化祭 来年1月23日まで 今年は市内外の106団体が136プログラム(オンラインを含む)を企画
posted at 22:02:00
日南線青島-志布志、年内運行再開へ JR九州 9月の台風被害で不通続く 南日本新聞 #宮崎 373news.com/_news/storyid/… JR九州 9月の台風14号に伴う土砂崩れで不通となっている日南線青島-志布志の年内再開を目指す 今月20日に国道が復旧したことから、同社も駅周辺の工事に着手
posted at 22:03:00
臨場感売り、最前列とピッチの距離8メートル #広島 市の新サカスタ基本設計 中国新聞 www.chugoku-np.co.jp/local/news/art… サッカースタジアム建設計画 スタンド全ての最前列をピッチに近づけ、選手を間近で見られるサッカー専用スタジアムならではの臨場感を売りにする フィールドは天然芝
posted at 22:04:00
2021/10/29
福岡空港の中間決算91億円の赤字 赤字減少も厳しい状況続く NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 航空機の便数が回復せず、着陸料などの収入が大幅に落ち込んだまま 「中期的には必ず需要は回復すると考え、増設滑走路への対応や複合施設の計画など、着実に積み重ねていきたい」
posted at 22:00:02
大型物流施設「空室率0%」福岡都市圏で建設相次ぐ…ネット通販拡大、運転手不足に対応 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/f… 大手や外資系企業も参入して開発競争 福岡圏域の大型物流施設の人口当たり面積は、首都圏の4割弱にとどまる 「施設を建てれば埋まる」
posted at 22:01:00
2021/10/30
【独自】グーグルが天神に拠点開設へ 天神BCに入居検討 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/823927 グーグルの日本法人 市の再開発促進策「天神ビッグバン」の規制緩和第1号として9月末に完成した天神ビジネスセンターへの入居を検討 今後、外資系企業の福岡進出が加速する可能性もある
posted at 22:00:01
福岡市が「植物園ネクスト」と題して新プロジェクト発表 FBS福岡放送 #福岡 www.fbs.co.jp/news/news96g9y… およそ100人を収容できる多目的スペースなどを備えた「ボタニカルライフスクエア」を来年10月にオープン 一人一花運動の拠点として活用
posted at 22:00:02
宿泊特化型ホテル「フェアフィールド・バイ・マリオット」、8道県14か所に2022年春から順次開業 地方創生事業「Trip Base 道の駅プロジェクト」 - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1362… 北海道、兵庫県、岡山県、広島県、福岡県、佐賀県、熊本県、鹿児島県
posted at 22:01:00
上関大橋の本格復旧工事始まる 来年3月工事完了へ NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 去年、橋の接続部分に段差が生じた #上関 町の上関大橋で本格的な復旧工事 来年2月ごろから3月末にかけて、橋桁を徐々に押し下げていく作業
posted at 22:04:00
22年の瀬戸芸 20カ国・地域から芸術家、100作品想定 日本経済新聞 #岡山 #香川 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 瀬戸内海の離島を主な会場として2022年4月に開幕する「瀬戸内国際芸術祭」 22年は観光に加えて学校の課外学習や企業研修での需要を見込み、国内誘客を軸に据える
posted at 22:04:00
2021/10/31
多目的スペースやデッキ、福岡市植物園に新施設整備へ 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/kyushu/n… 来年10月のオープンを目指す 園中央にある芝生広場に約300平方メートルの平屋の施設を整備 約100人を収容できる多目的スペースは、花や緑に関する講演会や講座、市民活動での活用を想定
posted at 22:00:02
志免町”旧竪坑櫓”で竣工式 KBC九州朝日放送 #福岡 #志免 kbc.co.jp/news/article.p… 「旧志免鉱業所竪坑櫓」 修理工事がこのほど終了し、29日、竣工式が行われました 鉄筋やコンクリートを新しくするなど、老朽化を防ぐための工事が進められてきました
posted at 22:01:00