団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年10月1~4日
2021/10/1
#北九州 市/門司港レトロ地区臨海部開発事業(門司区)/優先交渉権者に美里建設 日刊建設工業新聞 #福岡 www.decn.co.jp/?p=122782 10階建て ホテルと商業施設の複合施設 2023年8月に着工し25年7月にホテルを、同8月に商業施設を開業 海が見えるカフェレストラン、店舗、フードパーク
posted at 22:00:00
国の重要文化財「今村天主堂」100年の歴史を次の100年につなぐ ふるさと納税クラウドファンディングさとふる #福岡 #大刀洗 www.satofull.jp/projects/busin… 保存するために必要な工事費用は25億円以上 信徒は減少し、今や900人ほど 国等の補助があっても、地元信徒の負担も非常に大きなものとなっています
posted at 22:01:00
【動画】佐賀城公園「光の庭」に アート佐賀県庁、10月1日から 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/747… 高さ約9メートルの天守台北面 プロジェクションマッピングを投影 「光」にまつわるイベントとコラボした多数の展示 10月1日~11月23日の金、土、日曜と祝日、祝前日
posted at 22:02:00
球磨川流域に洪水標識 八代、6か所に設置 読売新聞 #熊本 www.yomiuri.co.jp/local/kumamoto… 昨年7月の豪雨で甚大な被害を受けた #八代 市坂本町の球磨川流域 川が氾濫した実際の高さを示す「洪水標識」が設置された 実際に洪水が押し寄せた高さが視覚的に分かる
posted at 22:03:00
宮崎土砂崩れ 国道、今月下旬に再開 片側交互通行で 読売新聞 #宮崎 www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki… 土砂崩れにより全面通行止め中の国道220号 10月下旬に片側交互通行で利用を再開できる見通し JR日南線の運転再開時期 「見通しは立っていない」
posted at 22:03:00
熊本地震の体験・展示施設、旧東海大阿蘇キャンパスに 朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASP9Z… #南阿蘇 村の旧東海大学阿蘇キャンパスに熊本地震の被害や教訓を伝える体験・展示施設 2022年春に着工し、23年度のオープンを目指す 新型コロナウイルス感染拡大の影響で設計作業が遅れ、開館が1年延期
posted at 22:03:00
#広島 市中心部に高層ビル、URや広島市などが再開発 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… ビルは地上31階建てで、高さは約160メートル オフィスやホテルが入る 2022~23年度に着工し、27年度に完成させる予定
posted at 22:04:00
福山城 鉄板と釘復元 読売新聞 #広島 #福山 www.yomiuri.co.jp/local/hiroshim… 福山城天守に張られたとみられる鉄板と釘を、当時と同じ製法で復元 鞆の浦歴史民俗資料館 今はほとんど残っていない沸かし付けを継承する鞆の金属製品製造業「 三暁 」に鉄板と釘の復元を依頼
posted at 22:04:00
「日本一短い」音戸渡船 定期航路の運航終了へ NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… #呉 市の警固屋地区と対岸の倉橋島の音戸町を結ぶ渡し船 距離はおよそ120メートル 昭和36年に本土と島を結ぶ橋ができ、平成25年には近くに別の橋が開通 利用者 昨年度は7800人 船が老朽化で故障
posted at 22:04:00
10月1日から全国140カ所の近代化遺産を公開 近代化遺産フォーラムは東京都内と下関市で 旅行新聞 #山口 #下関 www.ryoko-net.co.jp/?p=99050 10月1日(金)~10日(日) 旧下関英国領事館 附属屋ギャラリーを会場に、全国の近代化遺産をパネルや動画で紹介 24日(日) 講演会 下関市民会館大ホール
posted at 22:04:00
2021/10/2
大濠公園を有数の文化エリアに 新福岡県立美術館建設で 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 新県立美術館を担当する人づくり・県民生活部の徳永吉之部長は大濠公園を、東京・上野公園のような文化エリアにしたいと意気込む
posted at 22:00:01
小倉のイルミ点灯「世界体操 世界新体操」仕様に KBC九州朝日放送 #福岡 #北九州 kbc.co.jp/news/article.p… 恒例の「小倉イルミネーション」 今年は18日に開幕する「世界体操 世界新体操」にあわせて、1カ月ほど早くお披露目
posted at 22:00:02
“発掘”された米軍基地 NHK #福岡 #大野城 www3.nhk.or.jp/news/html/2021… 金属製の巨大タンク コンクリート製の配管 市の学芸員、山村智子さんは、いまも残るアメリカ軍の痕跡を調べています 基地が返還されて来年で50年 その存在を知らない人が増えている
posted at 22:01:00
2021/10/3
3つの観光列車 #佐賀 と #長崎 で夢の連結 JR九州 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASPB2… 熊本豪雨で運休している肥薩線などを走っていたJR九州の観光列車3編成 期間限定で1編成の列車となって佐賀、長崎両県を走った 「特急はやとの風」「特急いさぶろう・しんぺい」「特急かわせみ やませみ」
posted at 22:02:00
【 #山口 】五重塔を1000個のキャンドルが彩る 山口きらめき回廊 KRY山口放送 kry.co.jp/news/news102wa… 国宝=瑠璃光寺五重塔の周りをおよそ1000個のキャンドルが彩る「山口ゆらめき回廊」 ライトアップされた五重塔と幻想的な風景 今月2日と3日の2日間は予定通り開催
posted at 22:04:00
2021/10/4
「天神ビッグバン」第1号ビルの内部公開~田畑キャスターが取材 #福岡 市 RKB毎日放送 rkb.jp/news/004306.html 福岡市が進める都心部の再開発「天神ビッグバン」で、建て替え第1号のビルが完成し、報道陣に公開されました 生まれ変わる天神が目指そうとしているのは、一体どんな姿なのか
posted at 22:00:00
#福岡 ・天神ビッグバン第1号「天神ビジネスセンター」竣工。地下鉄 天神駅の直結出入口を10月28日供用開始 - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1355… 1階 商業ゾーン 「patagonia」が出店の予定 地下2階には2022年春に飲食ゾーン「天神イナチカ」が開業の予定
posted at 22:00:00
「新福岡県立美術館基本計画(素案)」に係る意見を募集します - 福岡県庁ホームページ #福岡 www.pref.fukuoka.lg.jp/contents/shink… 大濠公園南側 新県立美術館について、大濠公園開園100周年と合わせた令和11年度までの開館を目指しています 基本計画(素案) 皆様からのご意見お待ちしております
posted at 22:00:01
飛ばない飛行機と走った電車 ど真ん中の雄「天神ビル」が導いた発展 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/808024 天神の可能性にいち早く目をつけた松永安左エ門がこの世を去って2021年で50年 「天神交差点のこの場所に天神ビルがあるからこそ、天神地区は西日本有数のビジネス街になることができた」
posted at 22:00:02
“ビッグバン”第1号 「天神ビジネスセンター」完成 地下2階・地上19階 地下鉄天神駅に直結 #福岡 市 TNCテレビ西日本 www.tnc.co.jp/news/articles/… 再開発事業「天神ビッグバン」の第1号 報道陣に内部が公開 高さ約89メートル、地下2階、地上19階、延べ床面積は約6万1000平方メートル
posted at 22:00:02
#北九州 市の路面電車に市民が乗れない「市電」があった? 53年前の貨物列車とよれよれ三輪トラック AERA dot #福岡 dot.asahi.com/aera/202110010… 若松は、貨物列車のみが闊歩する路面電車の街 北九州市交通局軌道線 国鉄若松駅とその北側に展開する産業コンビナートである浜埋立地への物資輸送
posted at 22:01:00
旧豊後森機関庫のライトアップについて/ #玖珠 町 #大分 www.town.kusu.oita.jp/soshiki/kikaku… 秋の澄んだ空気の中、暗闇に浮かぶ幻想的な旧豊後森機関庫をご覧ください 10月2日(土曜日)~10月14日(木曜日) 午後7時~午後9時
posted at 22:02:00
【 #山口 】鯨資料展示室 長府庭園に移転 捕鯨船設計図など100点 yab山口朝日放送 Yahooニュース #下関 news.yahoo.co.jp/articles/6d821… 長府庭園の二の蔵 「クジラ資料展示室」 捕鯨に使われた海図や日誌など これまで下関市立大学で公開 観光客や市民にもっとクジラの歴史を知ってほしい 移転
posted at 22:04:00