fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年9月20~24日

ツイッターから転載。



2021/9/20

岩田屋本店新館の地に重なる「JOLK」の歴史 きらめく福岡文化を発信 「天神の過去と今をつなぐ」(10)岩田屋本店新館 益田啓一郎 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/800581
posted at 22:00:00


三菱地所アルティアム 展覧会アーカイブ 2021年→2019年 ARTNE #福岡 artne.jp/report/1502 三菱地所アルティアムがこれまでに開催した展覧会333本を計10回に分けてすべて紹介!  まずは、2021年から2019年に開かれた展覧会をさかのぼって紹介します
posted at 22:00:00


#豊前 に空き家を再生した個性派ショップが続々オープン 店主に笑顔、地域に活気 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 sasatto.jp/article/entry-… 元郵便局をカフェ併設の家具・雑貨店に 「STAMP FURNITURE」 住宅と調剤薬局 パン屋「ビッグパン」 古民家 セレクトショップ「yamano-ouchi」
posted at 22:01:00


2021/9/21

熊本城ライトアップ 認知症支援のオレンジ色に KAB熊本朝日放送 #熊本 www.kab.co.jp/news/?NewsData… 9月21日の世界アルツハイマーデーに合わせて、期間限定で熊本城がオレンジ色にライトアップ 認知症支援のシンボルカラー サクラマチクマモトも 22日まで
posted at 22:02:00


雨漏りでムービングハウス全戸修繕へ 熊本豪雨の被災住民が生活 KAB熊本朝日放送 #熊本 www.kab.co.jp/news/?NewsData… #球磨 村の総合運動公園に設置されている移動型の応急仮設住宅いわゆるムービングハウス 突貫工事の影響 業者 全70戸について無償で屋根や防水シートの張替え
posted at 22:03:00


2021/9/22

SDGs "才能"生かして生活の自立目指す 百貨店を彩る障がい者アート RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news/004166.html 博多阪急 展示 障がい者福祉施設で制作 #佐賀#基山 町にある障がい者就労支援施設「PICFA」 あくまで生活の支援をメインに
posted at 22:00:00


「アートフェアアジア福岡2021」9月26日まで|KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 国内外の45のギャラリーから1000点以上の作品が展示販売 博多阪急で9月26日(日)まで
posted at 22:00:03


コロナ禍 水俣病資料館などの施設 VR使い展示物紹介 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… #水俣 市にある市立水俣病資料館、県環境センター 国立水俣病情報センター 新型コロナ 来館者数 10分の1以下 VR=仮想現実の技術を使って館内の展示物を紹介する取り組みを今月1日から始めました
posted at 22:02:00


「民」の力で動き出す団地再生、郊外の復権なるか 日経xTECH xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 日経アーキテクチュア2021年9月23日号は、住宅特集号 テーマは「新風! 団地再生ビジネス」 SDGs(持続可能な開発目標)の機運の高まりを受け、団地再生ビジネスが注目 #danchi
posted at 22:05:00


2021/9/23

「"見えない"世界遺産」お見せします 佐賀・三重津海軍所跡の歴史館 25日から RKB毎日放送 #佐賀 rkb.jp/news/004179.html 「佐野常民と三重津海軍所跡の歴史館」 江戸時代末期に設立された造船所の跡地 保存のために地中に埋められ見ることができない、木で造られたドックの一部を原寸大の模型
posted at 22:02:00


2021/9/24

「緑の牢獄」旧西表炭鉱描いた映画 福岡県内で24日公開 朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASP9R… #沖縄 県・西表島にかつて存在した炭鉱と台湾人労働者を描いたドキュメンタリー映画「緑の牢獄」 黄監督 「歴史ドキュメンタリーではなく、現代の社会や私たちにつながる物語として見てほしい」
posted at 22:00:02


水俣映画化のジョニー・デップと監督 地元の「そっとして」への答え 朝日新聞 #熊本 #水俣 www.asahi.com/articles/ASP9Q… 患者らと接するうち、スミスは自分に写真家の傲慢があったことに気づく 「最大限の配慮と敬意を持って撮ります。だから協力して下さい」 この言葉は監督自身の気持ちでもあった
posted at 22:02:00


知事「相当な難工事に」 台風14号 土砂災害の現地視察 読売新聞 #宮崎 www.yomiuri.co.jp/local/miyazaki… 斜面が幅約100メートル、高さ約70メートルにわたって崩壊 国道220号と、並行するJR日南線に大量の土砂が流入し、小内海駅も土砂に覆われた
posted at 22:03:00


国道220号と日南線の不通続く。JR九州は青島~志布志で27日から代行バス輸送。国道220号 青島パーキング(上り)は土砂搬入のため閉鎖 - トラベル Watch #宮崎 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1353… 台風14号 9月16日に国道220号宮崎市内海、JR小内海駅付近で斜面崩壊による土砂流入被害が発生
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment