西日本シティ銀行本店 解体工事08(2021年7月)
西日本シティ銀行本店( #磯崎新 、1971・S46、福岡市)解体工事、2021・R3年7月初旬の状況。遂に解体がほぼ終わったようで、博多駅前に広い更地が出現した。 pic.twitter.com/rP8zoyno8T
— タケ@ALL-A (@take_all_a) August 3, 2021
赤いインド砂岩の外観が強烈な存在感を放っていただけに、その跡地には空虚感が漂う。 pic.twitter.com/3e1YyShFv0
— タケ@ALL-A (@take_all_a) August 3, 2021
個人的には、天神ビッグバンで解体されたビル群より、西日本シティ銀行本店解体の方が喪失のショックは大きいな。 pic.twitter.com/sj99xacnpY
— タケ@ALL-A (@take_all_a) August 3, 2021
跡地を通して博多駅前ビジネスセンター(マイケル グレイヴス)の東立面がよく見えるようになった。 pic.twitter.com/jj2AA0gpmb
— タケ@ALL-A (@take_all_a) August 3, 2021
裏通りから跡地を見る。 pic.twitter.com/ciAT5s5ygh
— タケ@ALL-A (@take_all_a) August 3, 2021
明治公園から。視界がスコーンと抜けて博多駅ビルが見える。 pic.twitter.com/qszlAfWGep
— タケ@ALL-A (@take_all_a) August 3, 2021
JR博多シティ(博多駅ビル)9階レストラン街のデッキから跡地を見下ろす。 pic.twitter.com/nzu9DHyLyP
— タケ@ALL-A (@take_all_a) August 3, 2021
在りし日の西日本シティ銀行本店のライトアップ。撮影2020年5月。福岡相互銀行本店として1971・S46に竣工後、約半世紀で役目を終えた。と、今この文章を打っていて「50年前!?」って驚いた。 pic.twitter.com/5yJGTq5q86
— タケ@ALL-A (@take_all_a) August 3, 2021
【関連記事】
スポンサーサイト