fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年7月25~31日

ツイッターから転載。



2021/7/25

金色のイムズで輝いた「緑」 熱帯雨林とフルーツと花が潤したもの 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/774298 1989年の開館当時、イムズ12-14階の吹き抜けの床はタイル張りだった イメージ ボルネオ島のジャングル 本格的な森になり、「夜行くと怖い」という職員もいた
posted at 23:00:02


発掘調査で長崎街道を確認 県西部で初、二つの道路面 盛り土で地中保存へ 佐賀新聞 #佐賀 #嬉野 www.saga-s.co.jp/articles/-/712… 嬉野市教育委員会 発掘調査で長崎街道を確認 江戸末期には使われていたとみられる 一部でくねくねと曲がった場所があり、江戸後期の絵図と合致
posted at 23:02:00


市村記念体育館、25年度完成目標 県が整備基本計画素案 読売新聞 #佐賀 www.yomiuri.co.jp/local/saga/new… 「文化体験・創造拠点」 2025年度中の完成を目指す 創作や芸術のプロが県民と交流したり、コンサートなどのイベントを開いたりする計画 今年9月までに基本計画をまとめる方針
posted at 23:02:00


荒廃進む日本棚田百選「谷水棚田」 過疎・高齢化進み保全困難 長崎新聞 #長崎 #南島原 nordot.app/79185052521296… 地域の過疎・高齢化が進み景観の保全が難しくなっている 「この原風景も自分の代で見納め」 最盛期の農家戸数は20戸だったが、現在はわずか3戸。作付面積は3分の1程度
posted at 23:02:00


2021/7/26

グランドホテルに漂う王者ライオンの誇り 偉人別宅、西鉄本社を経て 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/774626 福岡藩の重臣・間島甚左衛門の屋敷 明治維新の後、安川・松本財閥を築いた松本潜別邸 1945(昭和20)年 西日本鉄道 本社 1969(昭和44)年 西鉄グランドホテルが開業
posted at 22:00:01


日刊建設工業新聞 » #長崎#諫早 市/文化会館改修・文芸・音楽ホール建設/建て替え含め整備方針再検討 www.decn.co.jp/?p=121575 文化会館の延命化に向けた改修と併せて中ホール規模の新たなホールを建設し、両施設を一体的につないで利用する計画だったが、文化会館の建て替えも含めて再検討
posted at 22:02:00


日本建築家協会九州支部熊本地域会 第32回建築家作品展 #熊本 www.jia-9.org/news/1560?fbcl… 会場:熊本県立美術館別館 1F展示室 会期:8月3日〜8日 入場無料
posted at 22:02:00


被服支廠 実質「保存」へ転換 県23年度着工 読売新聞 #広島 www.yomiuri.co.jp/local/hiroshim… 「旧広島陸軍被服支廠」の県所有3棟 2023年度から順次、耐震化工事 課題は国の重文指定と、建物の活用方法 国の補助金が受けられる重文指定は保存に必須の条件 利活用策がまとまるかどうかも不透明
posted at 22:04:00


1896年製の水道管出土 サカスタ遺構「創設期伝える」 広島市水道局 一部を保存活用 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=106728 サッカースタジアム建設予定地 近代水道管が出土 英国のD.Y.スチュワード社の1896年製 旧陸軍のものと示す「☆」の刻印も
posted at 22:04:00


広島市、中国庭園移転へ サカスタ予定地 22年度以降完了予定 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=106586 中央公園広場へのサッカースタジアム建設に伴い、予定地にある中国庭園「渝華園(ゆかえん)」を移転 移転を機に市民の憩いの場として再生を目指す
posted at 22:04:00


2021/7/27
無し

2021/7/28

大型「飛行機」入国 建設中 キッザニア 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 2022年夏の開業に向けて建設中 「キッザニア福岡」に27日、大型の「飛行機」が運び込まれた 空港を模した設計 実物の旅客機の前方半分を切り取ったもの 長さ約12メートル、重さ6トン
posted at 22:00:01


来年夏にオープン「キッザニア福岡」に飛行機が搬入 KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 来年夏の開業 本物の飛行機が運び込まれました ボーイング737−200型機の翼から前の部分
posted at 22:00:01


「キッザニア福岡」に"シンボルの飛行機"搬入~来夏オープンのテーマパーク RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news/003391.html キッザニアの入り口は、世界共通で「空港」をイメージした造り 長さ約12メートル、重さ6トンの先端部分が、巨大なクレーンを使って設置されました
posted at 22:00:02


文化財「旧安川邸」の指定管理と飲食業を一体公募、北九州市 新・公民連携最前線 #福岡 #北九州 project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/ne… 11月下旬に結果を公表 工業都市・北九州の基礎を築いた企業家・安川家の旧邸宅 明治から昭和初期の歴史的建築物群と日本庭園や広場
posted at 22:01:00


大牟田市石炭産業科学館 夏の鉄道展『炭鉱電車と九州の鉄道~炭鉱電車廃止1年と ありがとう特急「有明」~』開催 鉄道ホビダス #福岡 #大牟田 rail.hobidas.com/news/341719/ 7月17日(土)~8月29日(日)
posted at 22:01:00


福間駅にJR九州がシェアオフィス #福津 市 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/776080 JR福間駅ビルにシェアオフィス「Q-Works(キューワークス)FUKUMA」を開設 博多駅ビルに次ぐ2号店 個室ブース12席、オープン席32席と四つの会議室
posted at 22:01:00


軍艦島 上陸禁止に 台風6号影響で連絡橋、柵が損壊 長崎新聞 #長崎 nordot.app/79258072661532… 補修や上陸再開の時期は未定 昨年の台風接近時は事前に柵を外して対応 「今回は長崎が強風域にも入っておらず被害を想定できなかった」
posted at 22:02:00


選定の遊水地、平時の農地活用は困難 国交省が住民に説明 #熊本#人吉 市 熊本日日新聞 nordot.app/79220269866532… 球磨川の治水 「遊水地」の整備候補地2カ所の全域を、平常時に農地として活用するのは難しい 掘り込み方式を軸に検討 9~10月の住民説明会で具体案を提示
posted at 22:03:00


2021/7/29

かしいかえん 冬に満開のチューリップでお別れを KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 「かしいかえん」の今年12月閉園に向けたイベント概要 1万本のチューリップを冬に咲かせる計画 球根を夏に冷温処理することで12月に満開に
posted at 23:00:01


パピオアイスアリーナ存廃 今年度末までに結論 KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… スケートリンク「パピオアイスアリーナ」 西部ガス都市開発 「点検の結果、機器の腐食などで長期的な営業はできないことが判明した」 設備を更新するかどうか、来年3月までに結論を出す
posted at 23:00:01


「パピオアイスアリーナ」存続か閉鎖か~西部ガス"来年3月に最終判断"福岡 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news/003423.html 先月休館した福岡市で唯一の常設スケートリンク「パピオアイスアリーナ」 西部ガスは来年3月に、存続させるかどうか最終判断する考え 「1社で継続するのは困難な状況」
posted at 23:00:02


小さな水族館「存続を」 #柳川 コロナ影響来館者激減 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… やながわ有明海水族館 新型コロナウイルスの影響で来館者が激減 漁師や市民らが有明海や市内のクリークなどで捕獲した生き物を展示 代々の館長を大学生ら若者が務めている
posted at 23:01:00


遠賀川駅の新駅舎31日開業 西日本新聞 #福岡 #遠賀 www.nishinippon.co.jp/item/n/777166 4年前の火災で焼失し、その後プレハブの駅舎で営業してきたJR遠賀川駅の新駅舎 31日に開業
posted at 23:01:00


#西海 市寄船地区の砲台跡を公園に 佐世保を防衛、歴史語る戦争遺跡  西日本新聞 #長崎 www.nishinippon.co.jp/item/n/777283 太平洋戦争まで旧日本海軍が警備に当たっていた西海町寄船(よりふね)地区の戦争遺跡「寄船砲台跡」周辺を新たに公園として整備
posted at 23:02:00


「山口井筒屋」宇部店 市が建物解体し建て替える方針固める NHK #山口 #宇部 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 3年前に閉店した「山口井筒屋」宇部店 市は建物を解体して建て替える方針 民間と連携した事業手法などを含め跡地の活用を検討 ことし9月末に、事業費を盛り込んだ活用計画の素案をまとめる
posted at 23:04:00


2021/7/30

関門道 めかりPA(上り)、8月27日リニューアル。壇ノ浦PA(下り)の展望デッキなども同日オープン - トラベル Watch #福岡 #北九州 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1340… 関門自動車道(E2A)めかりPA 上り線を8月27日8時にリニューアルオープン 九州各地の銘菓やPA限定商品などをラインアップ
posted at 23:00:02


西九州新幹線「かもめ」の車両デザイン決定。コンセプトは“九州らしいオンリーワンの車両” - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1340… JR九州のコーポレートカラーである赤色を配色 和洋折衷、クラシックとモダンを組み合わせた、懐かしく新しい空間
posted at 23:02:00


2021/7/31

「駅間距離最短級」な筑豊電気鉄道・西黒崎駅「4年程度休止」へ 国道3号工事に伴い 乗りものニュース #福岡 #北九州 trafficnews.jp/post/109420 西黒崎駅を10月1日(金)から4年程度休止 付近で国道3号の黒崎バイパスの建設工事が行われるのに伴う措置
posted at 23:00:00


「石村萬盛堂」本店がリニューアル 本店限定「つるのこのこ」実演販売も 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/3624/ 老舗菓子店「石村萬盛堂」の本店が7月30日、リニューアルオープン 旧本店で使っていた扉や看板などを一部再利用 旧本店と同じ位置に「鶴乃子」「萬盛堂」の看板を設置
posted at 23:00:00


戦争遺構「掩体壕」 宮崎市が平和教育へ保存整備 #宮崎 UMKテレビ宮崎 www.umk.co.jp/news/?date=202… 宮崎空港周辺 空襲から軍用機を守るため作られたコンクリート製の「掩体壕」 宮崎市が本郷地区の掩体壕を約7500万円かけ取得・整備
posted at 23:01:00


平和学習、拠点化期待 宮崎市が掩体壕整備完了し公開 宮崎日日新聞 #宮崎 www.the-miyanichi.co.jp/chiiki/categor… 掩体壕の整備事業が完了し、一般公開 赤江・本郷地区に点在する7基のうち最も状態の良い1基と周辺の民有地を購入し、見学者用の駐車場などを整備
posted at 23:01:00


連絡橋と柵の復旧完了 軍艦島への上陸再開 長崎新聞 #長崎 nordot.app/79403703470972… 高波の影響 桟橋と島をつなぐ連絡橋と、見学通路の転落防止柵が壊れ、26日から見学を禁止していた 30日に復旧工事が完了
posted at 23:02:00


大分県マリンカルチャーセンター 佐伯市が利活用を断念 OBS大分放送 #大分 #佐伯 obsnews.tv/?id=00062785 利用者の減少などによって2018年4月に閉館 大分県 民間事業者への売却や貸付の見通しが立たない 地権者である佐伯市に施設を活用するか判断を求めていました
posted at 23:02:00


種子島沖海底から引き揚げの機体 宇佐市に到着 戦没者を追悼 NHK #大分 #宇佐 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202… 「九七式艦上攻撃機」とみられる航空機の胴体部分や主翼や尾翼の一部など 機体は2年から3年かけて真水に浸して塩分を取り除いたうえで、市内の平和資料館で公開する予定
posted at 23:02:00


妙見祭笠鉾など迫力の展示 #八代 市の「でんでん館」31日オープン 熊本日日新聞 #熊本 nordot.app/79406750048665… 市民俗伝統芸能伝承館(愛称・お祭りでんでん館) 市内の伝統文化財の保存・継承や情報発信の拠点 展示・収蔵棟(一部2階)と会議棟(平屋) 波打った銀屋根が特徴
posted at 23:03:00


「八代妙見祭」などの魅力を紹介 “お祭りでんでん館” 完成 NHK #熊本 #八代 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 八代市伝統の祭り「八代妙見祭」などの魅力を紹介する施設が完成 展示棟と会議棟の2棟 31日から一般公開
posted at 23:03:00


「幻の五重塔」再現/古里の宝 白井さん、防府天満宮に奉納 山口新聞 #山口 #防府 www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/ar… 今春に長岡造形大を卒業 白井那瑚さん 防府天満宮 幕末の混乱で頓挫した「幻の五重塔」を50分の1の模型で再現し、天満宮に寄贈 模型とともに卒業論文をまとめ、学科内の優秀賞
posted at 23:04:00


山裾居住者を平地に誘導 広島県13市町、開発抑制へ 中国新聞 #広島 www.chugoku-np.co.jp/local/news/art… 土砂災害特別警戒区域が優先的に開発を図る「市街化区域」内にある場合、開発を抑制する「市街化調整区域」へ段階的に編入する方針 13市町で計約1万カ所 通常の手続きの反対で「逆線引き」
posted at 23:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment