博多祇園山笠の飾り山 2021年 06 川端中央街(川端中央商店街)
2021・R3の #博多祇園山笠 の飾り山の紹介。今回は十六番山笠 川端中央街。場所は川端中央商店街(福岡市博多区)。前回の上川端商店街と合わせて川端通商店街と総称される。 pic.twitter.com/xuwAUe4AfT
— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 25, 2021
密を避けるため今年はベンチの設置を見送るところが多い中、川端中央街はほぼ例年通り(一列少ない?)にベンチを置いていた。別に批判の意図はありません。この程度ならギュウギュウ詰めで座らない限り大丈夫かと思う。 pic.twitter.com/Xj56u3XQtj
— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 25, 2021
川端中央街の飾り山の表。標題:時今本能寺(ときはいまほんのうじ)、人形師:中野親一。飾り山の定番の武者物だが、今年は少ないように感じる。ふたつの流が飾り山を見送った影響もあるかな。 pic.twitter.com/vUoqUheL1s
— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 25, 2021
織田信長。 pic.twitter.com/defqiCQPkh
— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 25, 2021
現地の図解によると中央の槍を持った人物は森蘭丸。右下は安田作兵衛(安田国継)、左下は明智光秀。安田は本能寺の変で先鋒を務め、森蘭丸に槍で突かれるも反撃して討ち取っている。 pic.twitter.com/WYOiH6ft24
— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 25, 2021
明智光秀。 pic.twitter.com/ntzB1qA2KK
— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 25, 2021
川端中央街の飾り山の見送り。標題:KBCふるさとWish、人形師:中野浩。見送り標題は2017年から4回連続でKBCの情報番組から、2017・18が「アサデス。」で、2019・21が「ふるさとWish」(2020はコロナ禍で中止)。 pic.twitter.com/kZkro7HUO6
— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 25, 2021
上の人物は団地好きとしてその筋では有名な宮本啓丞アナウンサー。2枚目はKBCで2020年に放送された特番『団地好いとぉ』から。 pic.twitter.com/Ufb3HQkgdT
— タケ@ALL-A (@take_all_a) July 25, 2021
【関連記事】