団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年7月15~19日
2021/7/15
無し
2021/7/16
偽装免震ゴム使用のタワマン解体へ 発覚後は交換と説明…住民「唐突」 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/771104 東洋ゴム工業(現TOYOTIRE)の免震ゴムを巡るデータ改ざん問題 #福岡 市中央区の賃貸タワーマンション 解体に踏み切る異例の対応 30階建てで06年に完成 約4割(今年2月末)が入居
posted at 22:00:01
データ偽装の免震ゴム使用 “タワマン”解体へ KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 30階建てのタワーマンションが解体 国の基準を満たしていない免震ゴム 管理会社から「行政などから是正を求められているが、協議の結果解体せざるを得ないとの結論に至った」という趣旨の通知
posted at 22:00:02
商店街ににぎわい取り戻す 店舗2階にシェアハウス NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 八幡西区の「寿通り商店街」 イベント企画の会社を経営する福岡佐知子さんが再生を任され、さまざまな取り組み
posted at 22:01:00
「北九州の台所」歴史と雰囲気継承 旦過市場の新施設、基本設計公表 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/770996 区画整理事業を計画している旦過市場に新設する4階建て複合商業施設の基本設計の概要 2023年度の完成を目指す 現在の商店街を含む全区画は5地区に分割して順次解体
posted at 22:01:00
下関市新総合体育館整備の事業者、三菱HCキャピタルらのSPCに決定 新・公民連携最前線 #山口 #下関 project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/ne… 特別目的会社、「あすも下関」と契約を締結 BTO方式のPFI事業 下関運動公園内の旧体育館と相撲場を撤去・解体
posted at 22:04:00
隈研吾さんデザイン 観光施設開業 真庭に「グリーナブル ヒルゼン」 山陽新聞 #岡山 #真庭 www.sanyonews.jp/article/1152548 新建材CLT(直交集成板)を使って建設した観光文化発信拠点施設 3棟で構成 高さ18メートルのパビリオン棟(愛称・風の葉) 展示棟 サイクリングセンター
posted at 22:04:00
お帰り阪神電車 引退した「赤胴車」がUR武庫川団地のコミュニティ-スペースに 西宮経済新聞 #兵庫 #西宮 nishinomiya.keizai.biz/headline/777/ 引退した阪神電車の車両「7890号」 武庫川団地でコミュニティ-スペースとして再出発 オープニングセレモニーとイベント #danchi
posted at 22:05:00
2021/7/17
梅林寺ティーハウス、国登録文化財に かつての墓地が梅の名所に 西日本新聞 #福岡 #久留米 www.nishinippon.co.jp/item/n/771586 梅林寺ティーハウス 同寺開山350年記念事業の相談を受けたブリヂストン創業者石橋正二郎氏が「世間との接触と調和を計るよう一部を開放」するよう同寺に提案
posted at 23:55:00
文化審答申 明光寺(福岡市)国文化財に 本堂、霊屋、禅堂の3件 #福岡 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… 本堂と霊屋は1920年に火災で焼失し、本堂は24年、霊屋は26年に火に強い鉄筋コンクリート造りで再建 鉄筋コンクリート造りで日本の伝統様式が再建された寺院として歴史的価値がある
posted at 23:55:00
大隈重信が関わった鉄道遺構「高輪築堤」を一部県内へ 佐賀知事 西日本新聞 #佐賀 www.nishinippon.co.jp/item/n/771686 佐賀県の山口祥義知事 鉄道遺構「高輪築堤」の一部を県内に移す方向で調整 「われわれにとっても重要な遺構。JR東日本や港区と相談しながら進めたい」
posted at 23:57:00
2021/7/18
イムズの象徴、タイルの「黄金伝説」とスパイラルエスカレーター 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/770771 金色の外壁タイル 佐賀県有田町の岩尾磁器 スパイラルエスカレーター この製造技術は世界で唯一、三菱電機稲沢製作所(愛知県稲沢市)にしかない
posted at 22:00:00
有明海沿岸道路の開通前に六角川大橋を歩く催し NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 有明海沿岸の自動車専用道路の一部として建設 六角川大橋を歩くイベントが開かれ、地元の人たち、およそ400人が参加
posted at 22:02:00
江戸時代建築の「願正寺」と造り酒屋「旧枝梅酒造」、登録有形文化財に 文化審議会答申 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/707… 願正寺の登録対象は、本堂、貴賓室、大広間、大玄関、鐘楼、山門の6件 「旧枝梅酒造」は店舗兼母屋が登録
posted at 22:02:00
日本遺産4件の更新保留 文化庁、福岡・佐賀「西の都」再審査 佐賀新聞 www.saga-s.co.jp/articles/-/708… 再審査の結果次第で取り消しもあり得る #福岡 ・ #佐賀 の7自治体で構成する「古代日本の『西の都』~東アジアとの交流拠点」など 「審査委員会の中で『ストーリーが足りない』という指摘があった」
posted at 22:02:00
日本初の鉄道遺構「高輪築堤」、一部を佐賀県内に移設検討 山口知事 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/708… 高輪ゲートウェイ駅周辺で出土した日本初の鉄道の遺構「高輪築堤」の一部を、佐賀県に移設する検討 高輪築堤は、政府の指導的立場にあった県出身の大隈重信が整備を判断したとされる
posted at 22:02:00
#山都 町の通潤酒造など国有形文化財へ 文化審答申 明治初期建築の町家 熊本日日新聞 #熊本 nordot.app/78893494211936… 通潤酒造 旧日向往還の宿場として栄えた浜町で最大規模の町家 内装の欄間やふすま絵など、当時の豪商にふさわしいしつらえが残されている点なども評価
posted at 22:02:00
#津和野 町の「日本遺産」 文化庁が再審査実施へ NHK #島根 www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/2… 今年度からは認定の取り消し制度が導入 「津和野今昔〜百景図を歩く〜」のほか 4件が今後3年間の地域活性化の計画が不十分だとして、認定を取り消すか決める再審査の対象 9月中旬までに計画を再度提出
posted at 22:04:00
2021/7/19
無し