団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年7月10~14日
2021/7/10
デップ主演映画上映、水俣市が後援拒否「制作意図不明」 朝日新聞 #熊本 #水俣 www.asahi.com/articles/ASP79… 水俣病を世界に伝えた米国人写真家のユージン・スミスを人気俳優のジョニー・デップが演じる映画「MINAMATA―ミナマタ―」 地元有志 上映会の後援 市が拒否 熊本県は上映会の後援を承諾
posted at 22:02:00
ヒ素公害 高千穂町の中学生が土呂久地区の坑道を見学 #宮崎 県 UMKテレビ宮崎 www.umk.co.jp/news/?date=202… ヒ素公害が発生した #高千穂 町土呂久の坑道を町内の中学生が見学し、公害について学びました 当時の坑道や空気を取り入れる立坑などを見学
posted at 22:02:00
日刊建設工業新聞 » 三陽/熊本パルコ跡地( #熊本 市中央区)に新ビル/竹中工務店で着工、23年1月完成へ www.decn.co.jp/?p=121285 「(仮称)下通GATEプロジェクトビル」 設計は竹中工務店と佐々木達郎建築設計事務所 パルコが地下1階~地上2階 3~11階 ホテル 星野リゾートが運営
posted at 22:02:00
2021/7/11
福岡市 地下鉄開業40周年記念ヘッドマーク 掲出(2021年7月26日~) 鉄道コム #福岡 www.tetsudo.com/event/33214/ 福岡市交通局 地下鉄開業40周年を記念して、記念ヘッドマーク掲出車両を運転 2021年7月26日(月)~12月31日(金)
posted at 23:00:01
2021/7/12
カッパ一家、川守り30年 七つの像に込められた思いとは #佐賀 市 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/768670 松原川沿い やたらとカッパが多い 1988~91年度に市が行った松原川の整備に伴い設置 「二度と水を汚してはいけない」という思い 「カッパ伝説」を元に 川の南側に隣接する「松原河童社」
posted at 23:52:00
2021/7/13
1棟だけでビッグバン級?の衝撃 イムズの“とがり”生んだ熾烈コンペ 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/768412 市庁舎建て替えの財源 1985年秋 コンペ 明治・三菱案 「モノを置けば売れる時代に、モノを売らない決意表明。そして賃料を見込んだオフィスも入れなかった。そして驚くべき吹き抜け」
posted at 22:00:00
日刊建設工業新聞 » 福北公社/福岡高速3号線の福岡空港延伸/都市計画事業の認可取得 #福岡 www.decn.co.jp/?p=121371 都市高速道路を延伸し福岡空港まで直結する「福岡高速3号線(空港線)延伸事業」が事業認可 事業期間は2031年3月31日まで 概算建設費は約470億円
posted at 22:00:02
「波佐見町歴史文化交流館」完成 21日オープンへ NHK #長崎 #波佐見 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 波佐見町で出土した陶磁器や文献などおよそ250点が展示
posted at 22:02:00
「黄金の茶室」2022年春、設置へ #佐賀 #唐津 ・名護屋城博物館 豊臣秀吉ゆかり 朝鮮出兵の拠点 佐賀新聞 www.saga-s.co.jp/articles/-/705… 秀吉が京都御所や大坂城などで茶会や面会を行うために造らせた移動可能な組み立て式の茶室 金箔で天井や壁が覆われた茶室を再現 事業費は5500万円
posted at 22:02:00
神秘的な国文化財、大雨でレンガ壁倒壊 #鹿児島 ・曽木発電所遺構 毎日新聞 #伊佐 mainichi.jp/articles/20210… 九州南部を襲った大雨 「曽木発電所遺構」のレンガ壁の一部が倒壊、流失 1909(明治42)年、現在のチッソなどの創業者である野口遵が建設した水力発電所
posted at 22:02:00
佐賀藩の海軍施設 三重津海軍所跡が「ふね遺産」に認定 NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 佐賀藩が設けた海軍施設の跡「三重津海軍所跡」が、「幕末の造船事情を今に伝えるもの」として、船舶海洋工学の学会から「ふね遺産」に認定 「明治日本の産業革命遺産」の構成資産 世界遺産に登録
posted at 22:02:00
軍艦島の「より暗い側面」展示不十分 ユネスコ機関指摘 朝日新聞 #長崎 www.asahi.com/articles/ASP7D… ユネスコの世界遺産センター 端島(軍艦島) 朝鮮半島出身者を念頭に、同島に連行され労働を強いられた人々についての理解を促す証言が「不十分だ」と指摘
posted at 22:02:00
阿蘇神社 倒壊した拝殿が完成し竣工祭 熊本地震で大きな被害 NHK #熊本 #阿蘇 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 令和5年の再建を目指して復旧工事 拝殿の工事が、先月末に完了 竣工祭 部材の8割は県産材 熊本地震と同程度の揺れにも耐えられる 12日から参拝できます
posted at 22:03:00
熊本地震で倒壊した阿蘇神社の拝殿が完成 KKT熊本県民テレビ #熊本 #阿蘇 www.kkt.jp/nnn/news1008fh… 熊本地震で大きな被害を受けた阿蘇神社の拝殿が完成 竣工祭 事業費7億2000万円の8割は全国からの寄付で 復旧工事は楼門を残すのみとなり、再来年の完成を目指している
posted at 22:03:00
産業遺産の過去・現在・未来を巡る旅 マヤカン保存に人生をかけた夫婦が描く次なるチャレンジ まいどなニュース #兵庫 #神戸 maidonanews.jp/article/14389281 「旧摩耶観光ホテル」が国の登録有形文化財に 朽ちていた建物が文化財に登録されることは史上初 NPO法人「J-heritage」の取り組みが大きく貢献
posted at 22:04:00
旧陸軍施設被爆遺構 松井市長“一部を移設・保存も含め検討” NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… サッカースタジアムの建設予定地から見つかった旧陸軍施設の被爆遺構 切り取った遺構の一部を中央公園内に移して保存することも含めて検討する考え
posted at 22:04:00
2021/7/14
ららぽーと、九州上陸。「ららぽーと福岡」'22年春開業 - Impress Watch #福岡 www.watch.impress.co.jp/docs/news/1337… 青果市場跡地の商業施設の名称を「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」に決定 こどもの職業・社会体験施設「キッザニア」と、木育・多世代交流施設「おもちゃ美術館」も九州初進出
posted at 23:00:00
天神の商業ビル「イムズ」来月閉館で展示会 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 来月末に閉館する福岡市・天神の商業ビル「イムズ」の歴史を振り返る展示会 これまで開催してきたイベントなどの年表や時代にあわせて描かれたポスターなど 閉館する来月末まで
posted at 23:00:03
九州で初めてマンホールのふたを使った広告事業 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… #中間 市 九州で初めてマンホールのふたを使った広告事業を始める 宅配ピザ店を展開する会社の広告 掲載期間は原則3年間 広告収入を、老朽化したマンホールのふたを取り替えるための費用などにあてる
posted at 23:01:00