団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年6月25~30日
2021/6/25
須崎公園の樹木伐採「予定変更」~福岡市計画に一部住民が異を唱え RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news/002980.html 公園にある400本近い古い樹木が伐採される 慣れ親しんだ樹木の保存を求める住民側と、文化拠点として新たに600本を植える市側の考え方が交錯
posted at 23:00:00
北九州市の人口 5年で2万1000人余減 減少数は全国最多 NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 人口は93万9622人 市内7つの区で人口が増えたのは小倉北区だけ 0.90%増 八幡東区の大幅減少 高齢化率が36%余りと高く、死亡により人口減少の傾向
posted at 23:00:00
北九州市の人口減全国最大…福岡市は2番目の増加数 国勢調査速報値 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/760816 北九州市は、全市町村で最も多い2万1664人(2・3%)減 福岡市が全国で2番目に多い7万4680人(4・9%)増 人口増加は一部の都市部のみに集中
posted at 23:00:03
旧日本軍攻撃機か 海底から引き揚げた機体を保存へ #宇佐 市 NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202… 鹿児島県沖の海底から引き揚げられた旧日本軍のものとみられる航空機の機体 宇佐市が戦時中に地元の航空隊で同型の機体が使われていた縁から取得し、文化財として保存する 今後、国などと協議
posted at 23:02:00
#熊本 市 街中のビル 貴重な壁画あらわに KAB熊本朝日放送 www.kab.co.jp/news/?NewsData… 大劇会館 シートが徐々にはずされ見えてきたのは幾何学模様の壁画 アントニン・レーモンドの設計 1969年 キュビズムと呼ばれる模様で、有田焼のタイルを1枚1枚張った文化的価値の高いもの
posted at 23:02:00
サッカー場予定地 被爆遺構の旧陸軍施設を報道公開 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… サッカースタジアムの建設予定地 中央公園広場 旧陸軍の輸送部隊「中国軍管区輜重兵補充隊」の施設とみられる被爆遺構 「一部切り取りによる保存なども含めて検討していきたい」
posted at 23:04:00
旧陸軍施設の被爆遺構公開 広島市内で最大規模 日本経済新聞 #広島 www.nikkei.com/article/DGXZQO… サッカースタジアム建設予定地の発掘調査 中国軍管区輜重兵補充隊 上下水道 馬の水飲み場の跡 さらに下にある江戸時代の武家屋敷跡も調査するため、遺構は撤去 「一部でも保存できないか検討する」
posted at 23:04:00
2021/6/26
北九州市立美術館 フィンランドデザイン展 開幕 RKB毎日放送 #福岡 #北九州 rkb.jp/news/002987.html 北欧・フィンランドで生まれたデザインの魅力に迫る展示会が北九州市立美術館で始まりました 1930年代から70年代に制作された陶磁器や家具など約330点 8月29日まで
posted at 23:00:00
街路樹伐採を中断 熊本市長「説明や議論必要」 熊本日日新聞 #熊本 nordot.app/78134232422498… 今秋から開始予定だった街路樹の大規模伐採 市民から賛否の声 いったん事業を中断し、計画を再検討する方針 街路樹の管理費の増加や老朽化に伴う倒木の危険性などの課題
posted at 23:02:00
懐かしのモダン外壁復活 #熊本 市中心部の大劇会館 タイル6万5千枚「文化的価値」 熊本日日新聞 nordot.app/78144428655616… アントニン・レーモンド 有田焼のタイル 「九州の地域性と、60年代の文化的背景を表現した作品。現存する当時の壁面芸術作品としては最大級の規模ではないか」
posted at 23:02:00
大劇会館の正面外壁が創建当時の姿に【 #熊本 】 TKUテレビ熊本 www.tku.co.jp/news/?news_id=… 商業ビル大劇会館の正面外壁が1969年の創建当時の姿に復元 アントニン・レーモンドの設計 有田焼のタイル6万5000枚 破損していたタイル1万2000枚を新たに作って当時の工法で張り直しました
posted at 23:02:00
2021/6/27
熊本城天守閣28日から公開 定員限定し県外客も受け入れ 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/760791 熊本地震の復旧工事を終えた熊本城天守閣の内部公開を28日から始める 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い延期していた 天守閣内部の定員を650人に限定 県外客も入場できる
posted at 22:03:00
2021/6/28
福岡で「バンクシー展」 オリジナル作品や版画など70点超集う 天神経済新聞 #福岡 tenjin.keizai.biz/headline/7174/ 「LANDIC presents バンクシー展 天才か反逆者か」 7月2日から 会場の「UNITEDLAB」は、2500平方メートルのライブエンターテインメント施設。同展をこけら落としイベントに、同日オープン
posted at 23:00:00
キャナルシティ博多で山笠テーマのアクアパノラマ 飾り山笠奉納期間に 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/3602/ 7月1日から、飾り山笠を奉納するのに合わせ、山笠をテーマにしたキャナルアクアパノラマ「YAMAKASA」を上映 上映開始は20時 1回4分 7月14日まで
posted at 23:00:01
種子島沖の海没遺骨調査終了 機体から遺骨・遺留品見つからず NHK #鹿児島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 種子島沖に沈む旧日本軍のものとみられる航空機から遺骨を収集するための調査 機体の中から鉛筆やペンチのような工具が、見つかったものの身元の確認につながる遺骨や遺留品は見つからなかった
posted at 23:02:00
熊本城の天守閣 復旧工事完了し5年余ぶりに内部一般公開 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 5年前の熊本地震 復旧工事が続けられていた熊本城の天守閣の工事が完了 28日から内部の一般公開 新型コロナウイルスの影響で公開が延期されていました 耐震の壁や制震ダンパーなどの耐震設備が導入
posted at 23:03:00
2021/6/29
須崎公園再開発事業、着工を当面延期 福岡市「周知が不十分」 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/762180 須崎公園と市民会館の再開発事業を巡り、地元住民らが園内の樹木の保存を求めている問題 7月5日に予定していた着工を当面延期する
posted at 23:00:01
新門司と横須賀を結ぶフェリー 就航を前に内覧会|NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… #北九州 市の新門司と神奈川県の横須賀を結ぶフェリーがあさって就航 「それいゆ」の船内が公開 露天風呂やスポーツジム
posted at 23:01:00
「地域の老い」への処方箋は住民の絆とAIバス 宗像・日の里地区の挑戦 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 #宗像 sasatto.jp/article/entry-… オンデマンドバス「のるーと」 平日に2台、休日は1台 「路線バスより便利」という声も上がり、利用者は1日平均100人程度まで増えている #danchi
posted at 23:01:00
2021/6/30
潮風ダイレクト露天風呂も! 東京九州フェリー「はまゆう」新機軸いろいろ 動画で 乗りものニュース #福岡 trafficnews.jp/post/108578 横須賀と #北九州 を結ぶ「東京九州フェリー」が2021年7月1日(木)に就航 4クラスある客室は、ほぼすべて個室 海を望む展望風呂の内湯のほか、露天風呂、サウナ
posted at 23:00:01
新型コロナ: JR九州、博多駅地下にシェアオフィス 激戦市場に参入 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… シェアオフィス施設「Q」をJR博多駅地下1階で開業 新型コロナウイルスの影響で退店した飲食5店があった空間、計571平方メートルを改装
posted at 23:00:02
炭鉱電車ラストラン 来月31日、 #大牟田 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 100年以上にわたって活躍した「炭鉱電車」のラストラン見学会 7月31日 宮浦駅構内 新型コロナウイルス対策で参加者は公募の80人に限定 「専用鉄道では最後の姿になる」
posted at 23:01:00
30棟移転必要 天ケ瀬温泉街の玖珠川改修案 朝日新聞 #大分 #日田 www.asahi.com/articles/ASP6W… 昨年7月の豪雨で甚大な被害 天ケ瀬温泉街を流れる玖珠川の改修案 家屋など約30棟の移転が必要 川に迫って両岸にホテルなどが立ち並ぶ温泉街を維持しながら、昨年の豪雨を防ぐ改修は難しい
posted at 23:03:00
「球磨村集落巡り」完成 名字と集落名の関係にも触れる 朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASP6Y… #球磨 村 全79集落を紹介する冊子が完成 豪雨災害で風景が変わってしまった地域もあるが、かつての写真を収録してその姿をとどめている 『球磨村七十九集落巡り』 希望者に無料配布
posted at 23:03:00
阪神電車の「赤胴車」武庫川団地で「第三の人生」へ 交流スペースとして7/10から開放 乗りものニュース #兵庫 #西宮 trafficnews.jp/post/108570 2020年6月に最後の編成が引退した「赤胴車」のうち1両 2021年7月10日(土) 一般開放 地域の催しや、団地内サークルの活動等に活用されます #danchi
posted at 23:05:00