fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年6月15~19日

ツイッターから転載。



2021/6/15

日刊建設工業新聞 » #福岡 市/香椎川直下に地下河川整備/流下能力向上し浸水被害軽減 www.decn.co.jp/?p=120780 河床から深さ約8メートルの地下 延長約720メートル トンネルをシールド工法で施工 香椎川の上をJR香椎線とJR鹿児島本線が横断し河道の拡幅が難しいため、地下河川方式を採用
posted at 22:00:01


#多良木 町出身の俳人のかつての邸宅を活用した古民家ホテルとレストラン TKUテレビ熊本 #熊本 www.tku.co.jp/news/?news_id=… 『TARAKIYA』 町内にある県立球磨支援学校などと連携し、障害がある人への理解を深めるために就労支援施設としての役割も担っている
posted at 22:02:00


JR熊本駅前にある長いベンチ TKUテレビ熊本 #熊本 www.tku.co.jp/news/?news_id=… 熊本市電の電停 ベンチ 靴で乗ったような足跡 ベンチの長さは約26メートル ベンチに沿うような形で並んでもらうことで混雑を緩和させるため 今後、ベンチの途中に通路を造ることなどを含めて対策を検討
posted at 22:02:00


「第二球磨川橋梁」災害遺構に #球磨 村、JR九州から一部譲り受け 熊本日日新聞 #熊本 nordot.app/77748830135350… 昨年7月の豪雨災害で流されたJR肥薩線の「第二球磨川橋梁」の一部を、災害遺構として保存 展示方法などを検討する
posted at 22:03:00


【独自】球磨川氾濫で流された鉄道橋、豪雨遺構に…村がJR九州から譲り受け 読売新聞 #熊本 #球磨 www.yomiuri.co.jp/national/20210… 昨年7月の九州豪雨 JR肥薩線の「第二球磨川橋りょう」 災害遺構として保存 橋は引き揚げられ、橋桁などが部材ごとに解体されて現在、村有地で保管されている
posted at 22:03:00


#広島 ・中央公園のサカスタ用地に被爆遺構 最大級の規模、旧陸軍施設 中国新聞 www.chugoku-np.co.jp/local/news/art… 旧陸軍の輸送部隊「中国軍管区輜重兵補充隊」施設の被爆遺構 軍馬を飼っていた厩舎や水を与える水槽の跡などとみられる 戦後すぐに住宅用地
posted at 22:04:00


図書届けた 無二の船 読売新聞 #広島 www.yomiuri.co.jp/local/hiroshim… #尾道 市瀬戸田町 「B&G海洋センター」 古びた船がひっそりと据えられている かつて県内の島々に本を届けた「文化船ひまわり」 本が貴重な時代、島民たちはひまわりを大歓迎した
posted at 22:04:00


2021/6/16

400本→90本?須崎公園再開発で揺れる大木 「思い出の木」署名活動 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/755608 北天神エリアの須崎公園と市民会館の再開発 伐採予定の樹木の保存を求める署名活動 市はこうした訴えに一部応じる意向で、伐採予定の樹木を最大で約90本残す
posted at 22:00:01


JR九州の“博多駅長”が直々に案内してくれる「博多駅の歴史」オンラインツアー、7月10日開催 ねとらぼ #福岡 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/21… オンライン会議アプリの「Zoom」で レアな特典映像も用意 参加料金は3900円 募集人員は各89人(先着順)
posted at 22:00:01


JR長崎線の並行在来線、肥前浜まで電化区間延伸 管理費はJR九州負担 西日本新聞 #佐賀 www.nishinippon.co.jp/item/n/755568 2022年秋に西九州新幹線長崎―武雄温泉間が暫定開業後のJR長崎線の並行在来線 佐賀、長崎両県とJR九州が、電化区間を肥前山口―肥前鹿島間から1駅長崎寄りの肥前浜まで延伸することで合意
posted at 22:02:00


下関市が観光スポット「火の山」再整備へ基本構想 NHK #山口 #下関 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 関門海峡を一望できる観光スポット 老朽化で5年前に展望台が閉鎖 新たな展望施設を建設 老朽化が進んでいるロープウエーは、維持管理がしやすいモノレールの一種、「スロープカー」に更新する
posted at 22:04:00


サカスタ建設予定地から被爆遺構 旧陸軍の施設か|NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 旧陸軍の輸送部隊、「中国軍管区輜重兵補充隊」の施設と見られる被爆遺構 「被爆当時、広島が軍都だった様子がかいま見える貴重な遺構だ」 サッカースタジアムの建設計画に変更はない
posted at 22:04:00


2021/6/17

実は「流浪の特急」? JRの「ロマンスカー/パノラマカー」唯一の生き残り 乗りものニュース trafficnews.jp/post/108077 JR九州の特急「あそぼーい!」 まず小倉~佐世保間の特急「オランダ村特急」として運転を開始 誕生から33年、姿を変えながら5列車で活躍してきたキハ183系1000番台
posted at 23:02:00


長崎市、西九州新幹線開業に向けて生まれ変わる新「長崎駅」イメージ動画公開 - トラベル Watch #長崎 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1331… 2022年秋開業を予定する西九州新幹線完成に向けて整備 新幹線駅舎内部や、周辺に整備される広場や施設などの完成イメージを紹介
posted at 23:02:00


旧陸軍被服支廠 令和5年度から耐震化工事着手へ NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 令和5年4月から順次、建物を耐震化する工事に着手 令和5年3月末をメドに博物館やホテルなど、具体的な利活用のあり方をまとめる方向
posted at 23:04:00


「ロの字壁」がつくる、新しいくらし方。茶山台団地「ニコイチ」の新プランに注目です goodroon journal #大阪 #堺 www.goodrooms.jp/journal/?p=60845 「ロの字」の壁を配置。真ん中はみんなが集まる空間に、周囲はそれぞれが仕事や寝室、収納など自由に使えるフレキシブルな空間に #danchi
posted at 23:05:00


2021/6/18

西鉄 鉄道の回数券廃止など新たなコスト削減策 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 西日本鉄道 新型コロナウイルスで厳しい経営環境が続く中、鉄道の回数券の廃止など新たなコスト削減策 障がい者割引の普通回数乗車券は販売を続ける
posted at 23:01:00


宗像大社に新しい"祈願殿" 50年ぶりに建て替え RKB毎日放送 #福岡 #宗像 rkb.jp/news/002877.html 宗像大社に新しい祈願殿が完成 中心には、神の依り代となる榊の木が植えられ今後、さまざまな祈願に使われる
posted at 23:01:00


宗像大社 新祈願殿が完成 19日から公開 KBC九州朝日放送 #福岡 #宗像 kbc.co.jp/news/article.p… 2013年から続く“平成の大造営”で施設の再整備を進めている宗像大社の新しい祈願殿が完成 自然を神殿と見立てた古代の様式を取り入れながらも現代的なデザイン
posted at 23:01:00


九州新幹線西九州ルート、並行在来線問題の解決と「幅広い協議」の行方:杉山淳一の「週刊鉄道経済」 ITmedia ビジネスオンライン #佐賀 www.itmedia.co.jp/business/artic… 注意深く報道や発表を追っていくと、佐賀県は「『幅広い協議』の結果、納得できればフル規格に合意する」とも読める
posted at 23:02:00


元木大輔 / DDAAによる、 #長崎#波佐見 町の、既存日本家屋を改修した事務所・住居・店舗「Maruhiro Office “Ouchi”」。コロナ禍での社会状況の変化を受け“部屋の床を抜く”行為による関係性の変化で空間を構成 architecturephotonet architecturephoto.net/121549/
posted at 23:02:00


JR鹿児島中央駅前の「Li−Ka1920」全面開業 NHK #鹿児島 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… JR鹿児島中央駅前に完成した複合ビルに入る商業施設、「Li−Ka1920」が、18日から全面開業 2階から7階部分の20店舗が新たにオープン
posted at 23:02:00


岩国・錦帯橋周辺が「重要文化的景観」に選定 tysテレビ山口 #山口 tys.co.jp/LocalNews/Deta… #岩国 市の錦帯橋周辺に広がる城下町の景観が、地域の風土に根ざした人々の生活を表しているとして、文化庁の「重要文化的景観」に県内で初めて選定されました
posted at 23:04:00


2021/6/19

熊本空港アクセス、最短ルートを軸に検討 県鉄道計画、事業費は24億円縮減 熊本日日新聞 #熊本 nordot.app/77875793229425… 熊本空港とJR三里木駅を結ぶ空港アクセス鉄道計画 約9キロの最短ルート 事業費459億円 県はこれまで四つの整備案を示していたが、このルートを軸に検討を進める方針
posted at 23:32:00


ライカ全面オープン 鹿児島中央駅前に“厚み” 天文館との回遊性向上期待 コロナ後の観光受け皿になるか 南日本新聞 #鹿児島 373news.com/_news/?storyid… 「Li-Ka1920」 計5棟の東口開発が完了 駅西口 JR九州が今秋、複合商業施設を着工 「新幹線開業以来、駅周辺は様変わりした」
posted at 23:32:00


国の重要文化的景観に 錦帯橋と岩国城下町、県内初/漢陽寺庭園(周南)は国の記念物に 山口新聞 www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/ar… #岩国 市の「錦川下流域における錦帯橋と岩国城下町の文化的景観」を国の重要文化的景観 #周南 市 「漢陽寺庭園」を国の記念物 漢陽寺 六つの庭園 作庭家の重森三玲氏
posted at 23:34:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment