団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年6月10~14日
2021/6/10
【速報】福岡武道館 市民体育館の敷地内に移転へ 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/752988 大濠公園にある福岡武道館を、福岡市民体育館の敷地内に移転する方針 武道館は、新たな県立美術館の建設地になり、移転が必要になっていた
posted at 22:00:00
#福岡 にホステル「UNPLAN Fukuoka」 三菱地所レジデンスのビル再生事業活用で 天神経済新聞 tenjin.keizai.biz/headline/7161/ 繊維製品の企画・販売を行う「ブルーミング中西」所有のオフィスビル 1階にカフェ ハンカチーフ専門店「CLASSICS the Small Luxury福岡大濠公園店」
posted at 22:00:01
老舗ストリップ劇場 コロナ禍で苦境も営業継続 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… #北九州 市にある九州で唯一のストリップ劇場 ファンの声に後押しされ営業を継続 国の持続化給付金の支給の対象外
posted at 22:00:02
「倒壊恐れ」老朽天主堂、立ち入り禁止に気をもむ信徒 西日本新聞 #福岡 #大刀洗 www.nishinippon.co.jp/item/n/752753 今村天主堂(国指定重要文化財) 老朽化のため今年1月から立ち入り禁止 耐震化や修繕工事 事業費25億円、工期8年との試算 1913年に完成 六角形の双塔が特徴 鉄川与助が設計施工
posted at 22:01:00
二俣公一 / ケース・リアルによる、佐賀市の、空港ターミナルビル内の土産店「sagair」 architecturephotonet #佐賀 architecturephoto.net/120755/ 空間全体を本棚のような密度感のある什器で構成 淡いグリーンで統一 周囲を一面麦畑に囲まれた緑豊かな九州佐賀国際空港らしい、シンボリックなカラー
posted at 22:02:00
2021/6/11
#福岡 市・箱崎「大学湯」保存へ 今秋「銭湯の日」に交流拠点として再生 福岡ふかぼりメディア ささっとー sasatto.jp/article/entry-… 銭湯「大学湯」 交流拠点として再生 創業者の親族が一般社団法人「DGY」を設立 地元のアーティストや写真家らが協力し、修繕費を募るクラウドファンディング
posted at 22:00:01
原発避難と津波被災の団地間で衝突、隔てる道が「見えない壁」根底にある”傷” 福島中央テレビ Yahooニュース #福島 #いわき news.yahoo.co.jp/articles/52086… 多額の賠償をもらった人とそうでない人 津波被災者用の災害公営住宅=永崎団地 道を挟んですぐ隣 原発避難者用の復興公営住宅=下神白団地 #danchi
posted at 22:05:00
2021/6/12
#福岡 市・須崎公園再整備 住民「伐採中止を」 樹齢60年の大木も 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210… 市民会館の後継となる拠点文化施設を園内に建設予定 市みどり政策課 建設に伴う工事ヤードや重機の設置 確実に残せる樹木は約400本のうち17本 住民らは「須崎公園の大木を守る会」を結成
posted at 22:00:00
2021/6/13
「絵本 筑豊一代」 炭鉱労働者の光と影、闇に焦点 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 王塚跣(せん)の小説を原作とする「絵本 筑豊一代」 捨て子にされた下田伝吉が、筑豊のヤマ(炭鉱)を一坑夫として転々とする痛苦きわまりない物語
posted at 22:01:00
都市景観大賞に「長崎市の出島地区」 NIB長崎国際テレビ www.nib.jp/nnn/news106t5y… #長崎 市が70年前に敷地内の公有地化を始め 「復元整備事業」に着手 「失われた重要な歴史的都市空間を広い範囲で復元し、市街地の中に再現した日本で最初の試み」と評価 都市景観大賞で最高の「大賞」に
posted at 22:02:00
「かやぶき」熊本駅ビル店舗に登場 現代建築に活用、世界的建築家も注目 熊本日日新聞 #熊本 nordot.app/77640865880845… アミュプラザ ベーカリー「パン・オ・ルヴァン」 阿蘇の牧野で採取されたカヤと八代産のイ草が幅12メートルにわたって交互にふかれ、柔らかな雰囲気 設計 宮野桂輔さん
posted at 22:02:00
「ハウステンボスリゾートシップ マリエラ」7月10日就航。大村湾を巡るクルーズを実施 - トラベル Watch #長崎 #佐世保 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1330… 異国情緒あふれるハウステンボスから穏やかな大村湾を巡り、ホテルシェフこだわりのディナーが堪能できる花火観覧クルーズなどを季節ごとに運航する
posted at 22:02:00
神戸駅前広場を「神戸“湊”劇場」への入口に。神戸市が2030年度以降の姿を想定した再整備基本計画の素案公表 - トラベル Watch #兵庫 #神戸 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1330… 周辺では観光、商業、居住などの複合的機能を支える神戸を代表する駅 神戸の中心地としての活気やにぎわいがないという課題
posted at 22:04:00
#山口 県 #萩 市の伝建地区、鎌倉から通って再生 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 浜崎地区 レストラン兼結婚式場を経営するb.note社長の新井達夫 空き家を再生し、町に新風を吹き込んでいる 「再生ありきでやると、一時的には良くても、長期的に本当に地元のためになるのか疑問がある」
posted at 22:04:00
2021/6/14
無し