fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年6月5~9日

ツイッターから転載。



2021/6/5
無し

2021/6/6

九州の地域航空3社、系列越え共同運航 22年10月にも 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 九州の地域航空3社と全日本空輸、日本航空 共同運航開始を目指す 大手の系列を越えた初の共同運航 九州の離島などを結ぶ路線の維持を図る
posted at 22:02:00


武雄市こども図書館が大臣表彰 子供の読書活動の推進を評価 佐賀新聞 #佐賀 #武雄 www.saga-s.co.jp/articles/-/687… 「子供の読書活動優秀実践図書館」 文部科学大臣表彰を受賞 読み聞かせボランティアの「おはなし会たけお」によるお話会 学校図書館職員対象の研修会や放課後児童クラブのリーダー育成
posted at 22:02:00


SL人吉、被災沿線応援で“遠征”中 熊本ー鳥栖間 熊本日日新聞 #熊本 nordot.app/77415498586787… 昨年7月の豪雨で被災した肥薩線沿線の応援企画 鹿児島線の熊本-鳥栖間を運行するJR九州の「SL人吉」 球磨川沿いとは趣が異なる県北の大地を走り、多くのファンを魅了
posted at 22:03:00


豪雨被災の人吉市が復興事業で建築制限対象の5地区示す NHK #熊本 #人吉 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 豪雨で被災した市中心部で道路の拡幅工事などの復興事業 「被災市街地復興推進地域」 21ヘクタール 来年7月まで2階建て以下など、一定の規模の建物しか建築ができなくなります
posted at 22:03:00


2020/6/7

名実ともに福岡を代表 ”三角交換”で生まれた「デラックス」なビル 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/748114 福岡ビル誕生のきっかけ 天神市場の大火災 最新設備を完備した威容は当時、「西日本一のデラックスビル」と呼ばれた
posted at 22:00:00


西九州新幹線「佐賀空港ルート」急浮上の全内幕 佐賀県と国が協議、フリーゲージ時速200km案も 東洋経済 #佐賀 toyokeizai.net/articles/-/432… はたして、福岡空港の補完機能のようなプラスアルファ要素をきちんと織り込んだうえ、3ルートのメリット・デメリットをきちんと比較できるか
posted at 22:02:00


西九州新幹線、動かぬまま1年 国と佐賀県、フル規格巡り平行線続く 西日本新聞 #佐賀 www.nishinippon.co.jp/item/n/751057 佐賀駅経由以外の2案も検証するよう要望 県幹部は「事業費の試算などではなく、佐賀県にフル規格を考えてもいいと思わせるような夢を語ってほしい」と要望の狙いを明かす
posted at 22:02:00


2020/6/8

九州新幹線長崎ルート「幅広い協議」の一部を紹介 国交省と佐賀県、議論 平行線 長崎新聞 #佐賀 nordot.app/77482605368247… 「幅広い協議」をオンラインで開いたが、議論の大半は従来通り平行線をたどった やりとりの一部を紹介する
posted at 23:02:00


解体される車両工場の登録有形文化財を巡るツアー…JR四国多度津工場が大規模設備更新へ response response.jp/article/2021/0… 多度津工場( #香川#多度津 町)内の登録有形文化財などを巡る特別ツアーを7月10・11日に実施 7棟もの登録有形文化財 工場の大規模設備更新に伴ない取壊し
posted at 23:04:00


2021/6/9

「ビエラ小倉」カフェ・物販が6月30日先行オープン。新幹線駅高架下の商業施設 - トラベル Watch #福岡 #北九州 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1330… JR西日本不動産開発 小倉駅の高架下でリニューアル工事 「ビエラ小倉」 30日にオープンする3階は16店舗で、残り未開業の1~2階をあわせると計32店舗になる予定
posted at 22:00:00


民間一筋90年超「嘉穂劇場」 公設でどうなる…法人解散、経営難 毎日新聞 #福岡 #飯塚 mainichi.jp/articles/20210… 最大のメリットは安定した財政支援の下、老朽化や被災に伴う大規模修繕に対応できること 一方で公設になれば、運営が行政の都合に左右されかねない一面もある
posted at 22:01:00


SDGs企画 日の里団地~官民一体で再生事業 RKB毎日放送 rkb.jp/news/002695.html 持続可能な開発目標=SDGsに関連した話題 11番目の目標「住み続けられるまちづくり」について、エリアの取り組み 1971年に開発された #福岡#宗像 市にある「日の里団地」 #danchi
posted at 22:01:00


長崎の路線バス維持へ 共同経営を検討 長崎自動車と県交通局 長崎新聞 #長崎 nordot.app/77516854407756… 市内の路線バス網の維持に向けダイヤ編成などを調整・効率化するため、独占禁止法の特例法に基づき共同経営の導入を検討 コロナ禍に伴い利用者が前年比で2割減少
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment