団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年4月10~14日
2021/4/10
不審火、老朽化…撤去も 世界遺産に架かる末広橋受難 西日本新聞 #福岡 #大牟田 www.nishinippon.co.jp/item/n/721146 三池炭鉱専用鉄道敷跡に架かる「末広橋」の一部が不審火で燃え、全面通行止めに
posted at 23:01:00
ファン「聖地巡礼」続々/「シン・エヴァ」庵野総監督の故郷・宇部市 駅やゆかりの店人気、パネル展も 山口新聞 #山口 www.minato-yamaguchi.co.jp/yama/e-yama/ar… #宇部 市出身 庵野秀明さん 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」 ファン 映画に登場する市内風景とみられる場所を“聖地巡礼”
posted at 23:04:00
2021/4/11
福岡空港に「142人乗り連節バス」導入 ターミナル間連絡バスの混雑緩和へ 運行は西鉄 乗りものニュース #福岡 trafficnews.jp/post/106332 福岡空港の国内線と国際線の旅客ターミナルビルを結ぶ連絡バスとして、連節バスを20日(火)から導入
posted at 23:50:00
『エヴァ』もう一つの聖地・宇部新川駅 庵野作品に溢れる地元愛を体感 鉄道も見どころ 乗りものニュース #山口 #宇部 trafficnews.jp/post/106400 作中の重要な部分でJR宇部線の宇部新川駅が登場 庵野秀明さんの出身地 作品ゆかりの地を巡る「聖地巡礼」のスポットとしても以前から知られた存在
posted at 23:54:00
2021/4/12
「合葬墓」福岡市が平尾霊園に整備…26日から運営 KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… 福岡市は、一つの墓に多くの遺骨を一緒に埋蔵する「合葬墓」の運営を今月から始めます 最大で3万6000体の埋蔵が可能 東京を除くと全国で最大規模
posted at 23:30:00
2021/4/13
日本建築の洋風化の過程が分かる 築100年、南銀創業者・高木邸移設へ 鹿児島神宮が購入、管理担う 南日本新聞 #鹿児島 #霧島 373news.com/_news/?storyid… 南日本銀行の創業に関わった高木時吉さん 邸宅 鹿児島神宮に移される 延べ床面積約300平方メートルの木造平屋 1927(昭和2)年
posted at 22:02:00
明治期の建物をギャラリーに改修 岡山・旧福岡醤油、15日開所 山陽新聞 #岡山 www.sanyonews.jp/article/1119198 「旧福岡醤油」 芸術や地域文化を発信する施設「福岡醤油ギャラリー」に こけら落とし 「チームラボ」の展覧会
posted at 22:04:00
倉敷アイビースクエア 当時の雰囲気味わう大規模リニューアル NHK #岡山 #倉敷 www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/… かつて工場だった当時の雰囲気をより味わえるようになりました 昭和49年に倉敷出身の建築家・浦辺鎮太郎によって、ホテルなどを含んだ複合施設に
posted at 22:04:00
第1回 岡山市民会館 館内自由見学Day|岡山市民会館の未来を考える会 #岡山 note.com/okayama_ch_mir… 4月29日(木・祝) 午前9:30〜11:30 一般:500円 学生:無料 写真撮影OK 2021年中に複数回、開催する予定
posted at 22:04:00
岡山市の学校建築 変遷たどる シティミュージアム企画展 山陽新聞 #岡山 www.sanyonews.jp/article/1118375 明治以来の岡山市の学校建築に焦点を当てる企画展「岡山の学校建築のあゆみ」 岡山シティミュージアム 5月20日まで 市立中央図書館所蔵の関連史料を時代に沿って展示
posted at 22:04:00
2021/4/14
天神の求心力か、コロナ禍の遠心力か 「空前のオフィス供給」前夜 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/722295 天神ビッグバン 市内では今年から25年ごろにかけ、約30万平方メートルという「前例のない規模」の新たなオフィス供給ラッシュ 試金石 9月に完成する天神BC テナント誘致の成否
posted at 22:00:01
軍艦島の「世界遺産化計画」につながったある出会い 閉山以来、25年ぶりの上陸で芽生えた軍艦島への想い 坂本道徳 JBpress #長崎 jbpress.ismedia.jp/articles/-/64702 なぜ多くの人が島に興味を持つのか 彼らは当然、元島民ではないが、島の細部まで知り尽くしていた 私の中で「端島」が「軍艦島」に変わった
posted at 22:02:00
復興一歩ずつ、確かな歩み 熊本地震の5年をたどる【動画】西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/722585 最大震度7を2度記録した熊本地震は14日、前震から5年を迎える。上空を飛び、地上を歩き、被災地の今を見詰めた。
posted at 22:03:00
熊本城 天守閣の復旧終わるも全体の復興は道半ば NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本城では先月、天守閣の復旧工事がすべて終わり、元の勇壮な姿を取り戻す一方、石垣や、重要文化財のやぐらなどの復旧作業が本格化するのはこれからで、復興はまだ道半ばです。
posted at 22:03:00
#宇城 市 明治期の石橋復旧工事公開 熊本地震で被害 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 「鴨こ橋」 熊本地震で、石組みに隙間や段差 復旧工事 舗装と石組みはいったん撤去されていてふだんは見ることのできない、アーチ部分の石組みが上側から見ることができる
posted at 22:03:00
最後の1棟、5月から解体 熊本市「全壊」判定マンション 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/75489305643125… 熊本地震で被災し、熊本市が全壊と判定した市内のマンション17団地のうち、建て替えや修理などの方針が唯一決まっていなかった東区の物件1棟 5月から解体 合意形成が遅れていた
posted at 22:03:00
折れた階段、壁全体に亀裂…校舎の傷に思う「あの日」 震災遺構の旧東海大阿蘇キャンパス 西日本新聞 #熊本 #南阿蘇 www.nishinippon.co.jp/item/n/722947 旧東海大阿蘇キャンパス1号館 昨年8月のオープン以降、県内外から約1万5千人 割れたガラスや折れた階段、鉄骨がむき出しになった柱が当時のまま残る
posted at 22:03:00
岡山ガーデン 大型客船イメージの建物の魅力 NHK #岡山 www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/… 倉敷出身の建築家・浦辺鎮太郎が手がけた、岡山市東区の岡山ガーデン、大型客船をイメージしたという建物の魅力が訪れる人を引きつけています 昭和44年に完成
posted at 22:04:00
人気映画で街おこし #宇部 市の取り組み NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」 総監督を務めた庵野秀明さんは、宇部市の出身 話題の映画をまちおこしにつなげる取り組み
posted at 22:04:00