団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2021年3月25~31日
2021/3/25
海の中道海浜公園で「うみなかビジョン2030」策定、公民連携で10年後の将来像描く|新・公民連携最前線 #福岡 project.nikkeibp.co.jp/atclppp/PPP/ne… 国営海の中道海浜公園事務所 「うみなかビジョン2030~国営海の中道海浜公園の将来像~」を発表 4つの将来像
posted at 22:00:00
北九州の建築をめぐるvol.4/マニア必見!名橋の造形美 reallocal #福岡 #北九州 www.reallocal.jp/86962 その存在がまちのシンボルになったり、欠かせない風景の一部になったりする、不思議な魅力を持っています。
posted at 22:00:01
【速報】かしいかえん12月閉園 コロナ禍影響 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/712761 西日本鉄道 「かしいかえんシルバニアガーデン」 12月30日で営業を終了 1956年4月に「西鉄香椎花園」として開園 施設の老朽化や新型コロナウイルス禍も重なり、閉園を決めた
posted at 22:00:02
北九州市 斜面地開発制限 地域の候補地を公表 NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 開発を制限する地域の候補地を公表 「市街化区域」から「市街化調整区域」に編入 新たな住宅建設や開発を制限 候補地に建つ住宅や空き家は、およそ1万2600棟、住んでいる人は、およそ2万5200人
posted at 22:00:02
動く炭鉱電車で保存を #大牟田 のNPOが提言 読売新聞 #福岡 #熊本 #荒尾 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 昨年5月に運行を終えた旧三池炭鉱の炭鉱電車を動く状態で保存・活用しよう 「炭鉱電車保存会」 宮原坑 三池炭鉱専用鉄道敷跡 万田坑に順次、線路などを整備し、公開場所とする
posted at 22:01:00
#大分 県・JR日田駅構内にカフェ・宿泊・コワーキングの複合施設が誕生。まちのコンシェルジュを目指す【LIFULL HOME'S PRESS】 #日田 www.homes.co.jp/cont/press/ref… 「STAY+CAFE ENTO」 ENTO代表の岡野涼子さん 時間をかけて少しずつ、駅前ににぎわいをつくり出してきた
posted at 22:02:00
本耶馬溪、奥耶馬溪、深耶馬溪、一番山深いのは何耶馬溪なのか デイリーポータルZ #大分 #中津 dailyportalz.jp/kiji/which-yab… 耶馬溪という大分を代表する名勝がある 「本耶馬溪」「奥耶馬溪」「深耶馬溪」 一番山深い場所はどれなのか
posted at 22:02:00
被災の「くま川鉄道」11月にも部分運行へ 「上下分離方式」導入決定 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/712403 昨年7月の豪雨災害で被災 肥後西村-湯前間 11月ごろの部分運行を目指す 自治体が鉄道施設を保有する「上下分離方式」の導入 県と10市町村で新法人 全線を保有する
posted at 22:03:00
2021/3/26
西新「プラリバ」に屋上庭園 都会の森に、にぎわいづくり期待 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/713103 商業施設「プラリバ」の屋上庭園が25日、オープン 西新エルモールプラリバが前身で、西側部分を東京建物が大規模改修して商業施設として再生 東側部分には40階建てマンション
posted at 22:30:00
遊園地かしいかえん12月末閉園へ 新型コロナが影響 西鉄 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 西日本鉄道 新型コロナウイルスの影響で回復の見込みのない赤字事業から撤退する一環 跡地の計画についてはいまの時点で決まっていない
posted at 22:30:00
「パピオアイスアリーナ」ことし6月末で閉鎖へ NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 福岡市で唯一の通年のスケートリンク 西部ガスのグループ会社が施設の老朽化などを理由に閉鎖を検討する方針 今後、設備の点検を行い、設備の更新が必要ないと判断されれば、閉鎖を見送ることも検討する
posted at 22:30:00
福岡国際マラソン ことし12月の大会を最後に終了へ NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… オリンピックや世界選手権の男子マラソンの代表選考大会のひとつ 大会スポンサーの負担が大きいことなどが理由
posted at 22:30:00
小倉・魚町に複合ビル計画、旦過市場と相乗効果狙う 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/713065 商店街「魚町銀天街」とその周辺で、老朽化した一部の店舗などを取り壊し、マンションと商業施設が入る22階建て複合ビルを建設する計画 2027年度の完成を目指す
posted at 22:31:00
県庁で土木の魅力伝える写真展 長崎初開催 長崎経済新聞 #長崎 nagasaki.keizai.biz/headline/1773/ 土木写真展「NO DOBOKU, NO LIFE. 土木技術者による土木構造物だけの写真展」 主催は土木写真部 長崎の建造物写真17点 県庁1階エントランスホール 3月29日まで
posted at 22:32:00
長崎市の一部の地区 平地の建物容積率を最大2倍に緩和 NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 斜面地が多い長崎市 住宅や生活に必要な施設の集約を図ろうと、一部の地区の平地で建物の容積率を最大2倍まで緩和 市北部の路面電車の沿線や東長崎などの東部それに深堀などの南部の平地
posted at 22:32:00
山あい走る「シーサイドライナー」!? JR九州で珍事 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/712799 長崎県内の長崎-佐世保間で快速や区間快速として親しまれてきた列車 他の地域に転籍 2022年後半から23年前半をめどに車両の塗装変更を計画 その時点で見納め
posted at 22:32:00
JR九州 歴史的建造物を宿泊施設に NHK www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… #佐賀 県 #鹿島 市 明治時代中期の酒蔵「光武酒造場別宅」 #宮崎 県 #日南 市 江戸時代後期の武家屋敷「旧伊東伝左衛門家」 ことし秋から冬にかけて宿泊施設として開業させる計画 「新たな旅のかたち」として定着させたい考え
posted at 22:32:00
西原村の大切畑に「みんなの家」 熊本県内9棟目 熊本地震 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/74799645381130… #西原 村の大切畑地区に、集会施設「みんなの家」が完成 アートポリス事業として、5町村10地区の被災した自治公民館を建て替えており、9棟目 木造平屋約132平方メートル
posted at 22:33:00
七間、田子櫓を解体復旧へ 地震被災の熊本城国重文、市検討委が方針了承 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/74804436975751… 熊本城内の国重要文化財で復旧方針が決まっていなかった櫓群5棟のうち、七間櫓と田子櫓をいったん解体して復旧する方針 城内に13棟ある国重文の解体復旧方針が出そろった
posted at 22:33:00
上関大橋の交通規制が全面解除 今後は完全復旧と原因究明へ NHK #山口 #上関 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 橋の接続部分に段差 上関大橋 補強工事が完了し、26日朝、規制が全面解除 今後は段差をなくす工事を行うとともに、棒の破断面や状態を分析し、原因を詳しく調べる
posted at 22:34:00
2021/3/27
福岡都市高アイランドシティ線開通 天神から7分短縮、混雑緩和期待 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/714084 福岡都市高速道路で延伸工事中だった香椎浜ジャンクション-アイランドシティの2・5キロが完成し、27日午後、開通 路線の通称名は「アイランドシティ線」
posted at 22:30:00
6月末休館のパピオ「存続に向け模索」 福岡市唯一の常設リンク 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/713816 西部ガス 「パピオアイスアリーナ」を6月末で休館 「一企業で今後も支えていくのは無理」としつつも、休館後も施設の転用などはしない意向
posted at 22:30:00
2021/3/28
三池争議、爆発、閉坑…三川坑の歴史伝える 大牟田市で企画展 西日本新聞 #福岡 #大牟田 www.nishinippon.co.jp/item/n/714207 大牟田市石炭産業科学館 三池炭鉱三川坑を紹介する春の企画展「思い出の三川坑」 写真約120点 5月16日まで
posted at 23:01:00
西鉄バス100円運賃→150円に 割引サービスと不採算事業を徹底的に見直し 乗りものニュース #福岡 trafficnews.jp/post/105905 西日本鉄道 「“修正”第15次中期経営計画」を発表 新型コロナウイルスによる影響 「聖域なき構造改革とニューノーマル下での成長戦略を着実に推し進めてまいります」
posted at 23:01:00
山国川改修工事が土木学会デザイン賞「最優秀賞」 朝日新聞 #大分 #中津 #耶馬溪 www.asahi.com/articles/ASP3W… 2012年の九州北部豪雨で氾濫した山国川の改修工事 「山国川床上浸水対策特別緊急事業」 審査で評価 工事で奇岩や秀峰が点在する耶馬渓独特の景観を守ることに努めた点
posted at 23:02:00
2021/3/29
日宋貿易拠点か、発見続々 博多に港護岸?輸出入品も 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXZQO… 福岡市の「博多遺跡群」で、平安時代後期(11世紀後半~12世紀前半)に日宋貿易の拠点だった港の跡とみられる遺構や遺物の発見が続いている 護岸の可能性がある全長約70メートルの大規模な石積み
posted at 23:00:00
北九州市 有形文化財「旧安川邸」 工事の完了し来月公開へ NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 「安川電機」の創業発起人、安川敬一郎の旧邸宅 来月から季節ごとに期間を限定して公開 最初の公開は、来月29日から5月5日まで
posted at 23:00:01
天神ビッグバン、イムズなど高さ緩和80~96メートルに 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/714925 「天神1丁目南西エリア」 航空法が定める建物の高さ制限が国家戦略特区の特例により緩和 新たな高さの上限は、18―21階建て相当の約80―96メートル
posted at 23:00:02
フクオカ☆シネマペディア『作兵衛さんと日本を掘る』筑豊の炭坑絵師、思いが宿る命の画業 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/712442 明治から昭和期まで筑豊の炭鉱で働き 炭坑記録画を描いた絵師、山本作兵衛 その人生と画業を追うと同時に、炭坑労働現場から日本の近現代史をたどる旅でもある
posted at 23:01:00
2021/3/30
無し
2021/3/31
あの海外組も絶賛... アルゼンチン戦快勝の地・北九州 「海ポチャ構造」と五輪代表戦(吉崎エイジーニョ) - Y!ニュース #福岡 #北九州 news.yahoo.co.jp/byline/yoshiza… 「ミクニワールドスタジアム北九州」 試合開催の背景 アルゼンチン戦開催は、開催都市側にとっての悲願でもあった
posted at 22:00:00
国際展示施設 福岡市博多区に完成し 内覧会 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 「博多国際展示場&カンファレンスセンター」 西日本鉄道 グループ企業の倉庫の跡地に建設 民間企業が手がける国際展示施設としては西日本最大 4月1日に開業
posted at 22:00:00
旧安川邸、往時の輝き再び 観光に活用へ 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/715033 炭鉱経営で財をなし、安川電機や九州工業大学を設立した安川敬一郎の邸宅 明治期から昭和前期に建てられた建物群 市は観光資源として生かす考え
posted at 22:00:01
住民の心癒やす桜のトンネル~テレビでお花見「室見団地」 RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news/001773.html 住民たちの心を癒やす団地の桜 #danchi
posted at 22:00:01
三菱重工業 長崎造船所香焼工場売却契約結ぶ NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 香焼工場の新しい船を造るエリア 大島造船所との間で30日、正式に売却契約 三菱重工業はLNGの運搬船など大型船の建造から事実上、撤退する
posted at 22:02:00
住友山田社宅2棟 一般公開始まる 愛媛新聞 #愛媛 #新居浜 www.ehime-np.co.jp/article/news20… 別子銅山ゆかりの産業遺産 「住友山田社宅」 整備を終えた2棟の一般公開 4月以降は毎週水曜と日曜の午前9時半~11時半の公開を予定
posted at 22:04:00
三井E&Sホールディンクス 艦艇事業を三菱重に譲渡 NHK #岡山 #玉野 www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/… 三菱重工業に防衛省向けの船舶の建造を手がける「艦艇事業」を譲渡 海上保安庁の巡視船を建造する事業も 三井E&Sは、国内での大型船の建造からは撤退する
posted at 22:04:00
団地建替えでニューノーマルに応える住宅を。「コーシャハイム経堂フォレスト」に見るJKK東京(東京都住宅供給公社)の取組み【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ren… 「全面禁煙」「タッチレス型エレベーター」「ワーキングスペース」 1953年(昭和28年) 経堂第一住宅 建替え #danchi
posted at 22:05:00