阿蘇長陽大橋
阿蘇(熊本県)の外輪山の切れ目である立野火口瀬の立野渓谷に架かる橋梁群の紹介、2回目は阿蘇長陽大橋(写真右下)について。左上の建設中の橋は前回述べた(仮称)新阿蘇大橋で、その向こうの赤い橋は南阿蘇橋。撮影 2020年6月。 pic.twitter.com/LXUPx8YLs5
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
阿蘇長陽大橋は1997・H9に竣工した全長276mの道路橋だ。構造形式はPCラーメン橋(正確にはPC4径間連続ラーメン箱桁橋)。新阿蘇大橋が完成すれば、ふたつの長大なPCラーメン橋が並ぶことになる。 pic.twitter.com/CJVxtqLEsC
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
阿蘇大橋(熊本地震で崩落)、新阿蘇大橋(工事中)、阿蘇長陽大橋の位置関係を示す。Googleマップ3Dモードのキャプチャに記入したもの。 pic.twitter.com/lPIsfY7NQ2
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
阿蘇長陽大橋は、2016・H28年4月の熊本地震で崩落こそしなかったものの、橋台の沈下やズレ、橋脚のひび割れ、アプローチ道路の崩落といった大きな被害が生じて通行不能となった。その後、急ピッチで復旧工事が行われて翌2017・H29年8月に復旧している。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
さらに、阿蘇長陽大橋の東側には渓谷の急斜面に張り付くように戸下(とした)大橋が架かっている。こちらも熊本地震による斜面崩壊で一部の橋桁が崩落するなどの被害を受けた。 pic.twitter.com/xKndCakUYi
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
斜面崩壊の修復が生々しい。 pic.twitter.com/uXpxZWSdFY
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
右が阿蘇長陽大橋。適当な撮影ポイントが見つからず、こういう角度しか撮れなかった。左は南阿蘇鉄道の第一白川橋梁(熊本地震で損傷し、架け替えられる予定)。 pic.twitter.com/sb4DxXZV2S
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
戸下大橋の阿蘇長陽大橋側端部。復旧時に線形を変更している。 pic.twitter.com/H4LwIeZx99
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
戸下大橋の寸断部分から阿蘇長陽大橋を見る。なお、阿蘇長陽大橋や戸下大橋を含む長陽大橋ルートは立野ダムの工事用道路として建設された。結果的に、このルートの存在が崩落した阿蘇大橋のバックアップを役目を果たしたことになる。 pic.twitter.com/7iVrmxm3jQ
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
立野ダムは立野渓谷の阿蘇長陽大橋より下流の地点に現在建設中の治水ダムだ。流水型ダム(いわゆる穴あきダム)なので平時にダム湖は生じない。このダムについては後日改めて紹介したい。 pic.twitter.com/Chz0qkpCf7
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
阿蘇長陽大橋から谷底を見る。かなり怖いw 最も高い部分で橋脚の基礎から梁下まで73mとのこと。 pic.twitter.com/1wom4pv4wt
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
ウィキペディアの阿蘇長陽大橋の項目によると、かつてこの付近の谷底には黒川橋(竣工 1900・M33)という石造アーチ橋があったが、2012・H24の豪雨で流失したそうだ。https://t.co/O1f9hrPDsN
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
在りし日の黒川橋の写真が載っているサイトのひとつ。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
いっしんのよかばーい 再発見!熊本! > 黒川橋 https://t.co/Iv0rWJjJod
阿蘇長陽大橋から見た建設中の新阿蘇大橋。前掲サイトの写真と照合すると、この写真右の道路が黒川橋に通じていた旧道で、中央付近に黒川橋があったと思われるが、豪雨災害や熊本地震、架橋工事で変化しているのでよく分からない。 pic.twitter.com/PO0DwU3OsO
— タケ@ALL-A (@take_all_a) December 24, 2020
【関連記事】