fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年11月5~9日

ツイッターから転載。



2020/11/5

「語り伝える」冊子作製 寄稿文や当時の写真掲載 三川坑炭じん爆発 西日本新聞 #福岡 #大牟田 www.nishinippon.co.jp/item/n/661288 市民団体「三川坑に慰霊碑を建てる会」 9日に三川坑跡で催す慰霊碑の除幕式に合わせて、冊子「三川坑を語り伝える」を作った 1冊500円 三川坑跡で販売する
posted at 22:01:00


日の里団地に住民交流施設 集合住宅を改修、プレオープン #宗像 市 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/661292 生活利便施設「さとづくり48」 DIY(日曜大工)工房を整備 地ビールの醸造所や認可保育所の分園などが今後入り、来春の正式オープンを目指す #danchi
posted at 22:01:00


#佐世保 ・針尾送信所周辺地域 重点景観計画策定へ 来年4月運用予定 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/69690228872852… 無線塔をランドマークに、ミカン畑や石積み塀などの農地と集落の景観が融合した歴史を感じられる景観をつくる 一戸建て住宅などの建築物や看板などの工作物を造る際に届け出が必要
posted at 22:02:00


#長崎 に航空部品工場完成 三菱重工、拡張も検討 長崎新聞 this.kiji.is/69673538281183… 新型コロナウイルス感染拡大で航空業界の需要は急減したが、国内線向け短・中距離旅客機は回復が比較的早い 長崎造船所にとっては、苦戦する造船と火力発電に続く事業の柱に成長しうると期待
posted at 22:02:00


市房ダム改良検討 熊本知事 球磨川治水策巡り 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/661312 「事前放流」を効果的に行う 「市房ダムの緊急放流が今回の水害を起こした」との誤解 「住民には緊急放流の恐ろしさが染みついている。恐怖感を最小化したい」
posted at 22:03:00


発電再開めど立たず 瀬戸石ダム 7月豪雨で主要設備が浸水 西日本新聞 #熊本 #芦北 #球磨 www.nishinippon.co.jp/item/n/661253 瀬戸石ダムは、豪雨により発電設備が水没した影響で運転停止の状態が続いている 発電再開のめどは立っていない 現在もゲートは開けたまま
posted at 22:03:00


2020/11/6

「戦争の記憶、継承の場」平和資料館の建設目指し福岡市の団体が始動 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/661659 福岡市にない公設の「平和資料館」を造りたい 約10の市民団体が共に活動を始めた 今後、行政への働き掛けや街頭での署名活動などに取り組む考え
posted at 22:00:00


福岡空港 中国韓国便受け入れへ NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 新型コロナウイルスの影響で、福岡空港での受け入れが中止されていた中国と韓国からの到着便 国土交通省は検疫などの態勢が整うとして、今月17日から受け入れを認める ビジネス客などの利用が対象 観光客の往来は認められない
posted at 22:00:01


ホーバークラフト復活運航で協定 NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/202… 大分空港と大分市内を結ぶ海上交通 第一交通産業 県が船体を所有し、運航は民間委託する「上下分離方式」 運航を20年間継続する 県が赤字補てんを行わない 「収支的にも勝算はあると考えている」
posted at 22:02:00


JR社員以外が車いすの介助へ NHK #宮崎 #川南 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… JR九州 「簡易委託駅」で、社員にしか認めていなかった車いすの介助業務 初めて、宮崎県内の駅で自治体に委託 大きな方針転換 JRと町を動かしたのは、ある高校生の訴えがきっかけ
posted at 22:02:00


2020/11/7

夢与えて40年…九州唯一のストリップ劇場に幕 「A級小倉劇場」 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/662010 九州唯一のストリップ劇場「A級小倉劇場」が閉館 来年5月の大型連休までは営業を続ける予定だが、新型コロナの状況次第で前倒しする可能性も
posted at 22:00:01


上り切る前に途切れるエスカレーター「全線開通」へ 博多駅、階段18段分含め 毎日新聞 #福岡 mainichi.jp/articles/20201… 筑紫口側 エスカレーター 工事に入る 2021年7月下旬の完成を予定 長年の懸案だった不便解消にめどがたった 1985年の地下鉄博多駅開業時から現在の状況
posted at 22:00:01


三池炭鉱事故から57年 懸命に生きた人々伝えたい 父を亡くした少女モデルに絵本 毎日新聞 #福岡 #大牟田 mainichi.jp/articles/20201… 旧三井三池炭鉱三川坑で発生した炭じん爆発事故で父を亡くした少女を題材に 絵本「あの日をわすれない めぐみちゃんときんこちゃん」 山口貴美子さん 文芸社
posted at 22:01:00


流域市町村長「ダム賛成」が大勢 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 球磨川の治水対策 流域の市町村長から意見を聞く会 ダムの建設を求める意見が大勢 ダムの建設予定地 相良村の吉松啓一村長は、慎重な姿勢 水没 五木村の木下丈二村長 ダムの建設へ蒲島知事に決断を迫りました
posted at 22:03:00


川辺川ダム、知事「建設選択」なら受け入れ 水没予定地抱える五木村長「人命が一番」 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/69759668633164… 水没予定地 #五木 村の木下丈二村長 川辺川ダム建設 知事の判断を受け入れる考え 「ダムの有効性については以前から認識している。早く判断してほしい」
posted at 22:03:00


流域首長、賛成・容認8人 触れず4人 川辺川ダム 朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASNC7… 球磨川の治水対策 12市町村長 賛意や容認姿勢 五木村などの8人 ダム本体の建設予定地だった相良村などの4人は賛否に言及しなかった
posted at 22:03:00


球泉洞、来年5月の再開目指す 熊本豪雨で被災 全面再開は夏めど 熊本日日新聞 #熊本 #球磨 this.kiji.is/69740037936654… 九州最大の鍾乳洞「球泉洞」の観光事業 2021年5月の営業再開を目指している
posted at 22:03:00


2020/11/8

福岡市 傾きマンション 建て替え決定 住民総会 工期は1年10カ月程度 TNCテレビ西日本 #福岡 www.tnc.co.jp/news/articles/… ベルヴィ香椎六番館 六番館で5分の4以上、さらに他の6棟を含めたマンション全体で、4分の3以上の同意 いずれの条件も満たし、「建て替え」が決まりました
posted at 22:00:01


直方にSL設置 RKB毎日放送 rkb.jp/news/news/55498/ #熊本#高森 町から #福岡#直方 市のNPO法人に譲渡された蒸気機関車 高森線を走っていたSL「C12241」 「汽車倶楽部」が移設にかかる費用を全額負担するかたちで保存 無償で譲渡 2年かけてさび落としや塗装などの整備を進める計画
posted at 22:01:00


コメダのカップはこだわりの九州産 廃棄再生でロス減 朝日新聞 #佐賀 #有田 www.asahi.com/articles/ASNC6… ひっくり返すと「有田焼byコメダ」の文字 年間1万個を発注 美しい白さ、飲み口の厚さ、持ちやすさ、独特の曲線はミリ単位までこだわり、職人らは試行錯誤
posted at 22:02:00


再生構想、見えぬ行方 広大「旧理学部1号館」 朝日新聞 #広島 www.asahi.com/articles/ASNC7… 市立大広島平和研究所と広島大平和センターが参画する「ヒロシマ平和教育研究機構」(仮称)を設置する構想 基本計画の策定時期が見通せない状況
posted at 22:04:00


2020/11/9

福岡市の傾きマンション、建て替え承認 来春にも解体 2年かけ新築へ 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/662637 ベルヴィ香椎六番館 最短で来年4月に解体を始め、2023年初めに完成予定 解体、新築に14億円超かかるとみられ、引っ越し費用なども含めてJV側が負担する
posted at 22:00:02


三池炭鉱事故から57年で慰霊碑 NHK #福岡 #大牟田 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 戦後最悪の炭鉱事故 三池炭鉱三川坑の爆発事故から9日で57年 犠牲者458人の名前が刻まれた慰霊碑が完成し、除幕式 第一斜坑跡に設置
posted at 22:01:00


桜町再開発 新たな商業施設誕生へ RKK熊本放送 #熊本 rkk.jp/news/index.php… 地上14階建てのビルで、1階・2階・7階に商業店舗、3階から6階はオフィス、8階以上の上層階はホテルになる計画 NTT西日本桜町ビルを建て替える 年内に解体に着手し、2024年度の開業を目指します
posted at 22:02:00


#熊本 市桜町に複合ビル建設へ NTT西日本、にぎわい創出狙う 熊本日日新聞 this.kiji.is/69848001724629… NTT西日本 桜町ビルを解体し、跡地にシティーホテルやオフィス、商業機能が入る複合ビルを建設 「サクラマチ クマモト」の隣接地 2022年中に着工し、24年度の完成、開業を目指す
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment