fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年9月1~4日

ツイッターから転載。



2020/9/1

福岡高速6号線の出入口名は「アイランドシティ」。路線名通称やジャンクション名も決定 トラベル Watch #福岡 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1274… 新設される出入口は「アイランドシティ」、路線通称名は「アイランドシティ線」、福岡高速1号線との連結路は「香椎浜JCT(ジャンクション)」
posted at 22:00:00


#福岡 市を国際金融センターに 高島市長が誘致に意欲「チーム福岡で」 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/640851 高島宗一郎市長 政府が新たな国際金融拠点の候補地として福岡県や大阪を中心とする関西圏を挙げ、外資金融機関の誘致強化に乗り出す方針 「先頭に立ってトップセールスしていきたい」
posted at 22:00:01


旧直方駅を紹介する企画展 NHK #福岡 #直方 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… かつて筑豊の石炭を運ぶ鉄道輸送の拠点だった旧直方駅を紹介する展示会 直方市石炭記念館 旧直方駅舎に関する写真やパネルなど、およそ90点 9月6日まで
posted at 22:01:00


2020/9/2

高齢化団地で移動販売 東区・城浜 #福岡 市がモデル事業 読売新聞 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… 市営住宅「城浜団地」 民間事業者による移動販売 市は「買い物弱者」の支援策として他地域への拡大が可能かを検証 生鮮食品や生活雑貨など約200~300点を車に積み、団地内に乗りつける #danchi
posted at 22:00:00


大濠公園に飲食施設「大濠テラス 八女茶と日本庭園と。」 レンタル着物店も併設 天神経済新聞 #福岡 tenjin.keizai.biz/headline/6970/ 日本庭園を含む大濠公園南側エリアの活性化を図る 八女茶など福岡県産品を中心に九州のさまざまな産品を使ったメニュー
posted at 22:00:00


#熊本 の路面電車に女性専用車両 市交通局が試験導入 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 熊本市交通局 14日から市電の一部に女性専用車両を試験導入 期間は12月28日まで 平日の午前7時すぎから同9時ごろまで 2両編成の1両を女性専用車両に設定
posted at 22:02:00


#都城 市の民間中核施設、計画概要発表 朝日新聞 #宮崎 www.asahi.com/articles/ASN91… 総事業費を約37億円に抑え、ホテルとスーパーマーケットを軸に2021年2月に着工 22年4月の開業を目指す 7階建て 延べ床面積約8200平方メートル
posted at 22:02:00


価値ある近代和風建築守れ 被災した人吉温泉旅館、浸水部材を再利用へ 熊本日日新聞 #熊本 #人吉 this.kiji.is/67378478488009… 7月豪雨で甚大な被害 人吉旅館と芳野旅館 1階が全て浸水したため、専門家や建築士らが復旧支援に取り組んでいる 資金確保のためにクラウドファンディングを活用
posted at 22:03:00


復興住宅のカビ、10月末までに改修 町営甲佐団地で熊本県 熊本日日新聞 #熊本 #甲佐 this.kiji.is/67375457944112… 熊本地震の災害公営住宅の「町営甲佐団地」で、軒裏にカビなどの不具合 10月末までに全戸の改修を完了させる 費用は設計者と施工業者で負担する方向で調整 #danchi
posted at 22:03:00


閉店7年半の旧そごう呉店、呉市が購入へ 朝日新聞 #広島 www.asahi.com/articles/ASN80… #呉 市 閉店して7年半がたつJR呉駅前の旧そごう呉店の土地と建物を約4億4千万円で購入 再開発を担う業者に最終的に売却 「購入によって権利関係がシンプルになり、事業者の参画意欲が高まる」
posted at 22:04:00


大和の主砲削った旋盤 #呉 市に寄付 展示検討へ 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=100722 大和ミュージアムでの展示の検討 1938年にドイツの機械メーカーのワグナー社から旧日本海軍が輸入し、呉海軍工廠に設置 口径46センチの大和の主砲の外側を削り出した
posted at 22:04:00


スタジアム工事257億円余り NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 新しいサッカースタジアム 広島市は本体工事などにかかる費用を257億円余りと見積もり、来年度から4年間に渡って事業を進めていく方針
posted at 22:04:00


本社機能移転のパソナ、淡路島で「雇用創造」10年超 日本経済新聞 #兵庫 #淡路 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 背景には10年超に及ぶ島での雇用創出事業 「いずれは島に移るということで粛々と進めていた。コロナ禍でそれが早まった」
posted at 22:05:00


2020/9/3

和の魅力アップ、大濠公園に“八女茶カフェ” 食事や着物レンタルも 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/641271 「大濠テラス 八女茶と日本庭園と。」 民間事業者に施設整備を任せる「公募設置管理制度」 福岡市の建設会社「クレアプランニング」 約1億円で施設をつくり、土地使用料を県に支払う
posted at 22:00:02


新幹線長崎ルート アセス同意 月末までに 国交省、期限“再設定” 佐賀県議会特別委 長崎新聞 #佐賀 #長崎 this.kiji.is/67406738032651… 国土交通省の寺田吉道鉄道局次長 環境影響評価について9月末ごろまでに佐賀県の同意が得られれば、2023年度着工に向けた与党の財源論議に間に合うとの認識
posted at 22:02:00


原爆ドームの保存工事始まる NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 入札不調で1年あまり着工が遅れていた 原爆ドームの保存工事 3日から始まりました アーチ型の天井部分などの鋼材 被爆当時のこげ茶色に塗り直す レンガの継ぎ目などにしっくい 来年3月末まで
posted at 22:04:00


2020/9/4

美食都市・ #福岡 鮮魚市場からにぎわい創出 市が観光拠点検討 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/641619 福岡市中央卸売市場の鮮魚市場 市民や観光客向けのにぎわい拠点創設を含めた活性化策の検討 本来は市場関係者向けの施設 市場で買い物や飲食がしたいという市民の声が上がっていた
posted at 22:00:00


輝く太陽のモザイクアート 1979年開業のサンセルコが放つ「美」の様式 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 sasatto.jp/article/entry-… 天神の喧騒とは"距離"を置くこのビルは、開業当時のままの個性的なアートで彩られ、40年前の「時代の空気」を今に伝えています
posted at 22:00:01


台風9号 糸島で鳥居が倒壊 福岡市本庁舎も被害 読売新聞 #福岡 www.yomiuri.co.jp/local/fukuoka/… #糸島 市志摩小富士では2日夜、県道脇に立つ鳥居が倒れ、道路に散乱した鳥居の破片に通りかかった車が衝突 鳥居は海岸沿いにあり、強風の影響で倒れたとみられる
posted at 22:01:00


台風9号 世界遺産や県天然記念物など、文化財も被害 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/67443146699373… #五島 市 「久賀島の集落」にある旧五輪教会堂(国指定重要文化財)で、しっくいの外壁の一部が剥がれ落ちたり、飾り窓のガラス数枚が外れて落ちたりした
posted at 22:02:00


長崎県庁跡地 「花十字紋瓦」の破片再び出土 石垣遺構も確認 県教委 12日に現地説明会 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/67445343467185… 県庁跡地の埋蔵文化財調査 キリシタン建築に使われた「花十字紋瓦」の破片1点など、計7点が新たに出土 17世紀初頭の品とみられる
posted at 22:02:00


被爆資料2万点がほぼ死蔵 長崎原爆資料館 学芸員不足、調査分析追いつかず 47NEWS 共同通信 #長崎 this.kiji.is/67346567083714… 展示されているのはごく一部 目録は非公開 事実上の死蔵状態 資料の調査や分析を担う学芸員の人数不足 たった2人
posted at 22:02:00


アニメで人気 西瀬橋が通行再開 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 球磨川の氾濫で橋の一部が流失 #人吉 市の西瀬橋 仮設の橋をかける作業が完了し通行が再開
posted at 22:03:00


豪雨被害の #熊本#球磨 村 住民戻らず、集落の存続危機 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 球磨川の氾濫で、全世帯の約3分の1が浸水被害 村外避難を続ける住民が多く、転居も相次いでいる 人口流出に歯止めがかからない中、村は復興に向けて難しいかじ取り
posted at 22:03:00


「あらゆる可能性排除せず検討」 球磨川治水で蒲島熊本県知事に聞く 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/67443406358148… 「08年当時、多くの民意は川辺川ダムによらない治水を追求して球磨川の恵みや風景を守っていくことを選択したと私は受け止めた。政治家は決断することが仕事。」
posted at 22:03:00


#山口 県で最大規模の風力発電を計画 JRE 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… ジャパン・リニューアブル・エナジー #長門 市と #美祢 市の境の天井山など、山の稜線沿い 最大で20基設置 2024年4月頃に造成・基礎工事 27年1月頃の営業運転開始
posted at 22:04:00


旧陸軍被服支廠 強度再調査へ NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 建物の外壁 改めて調査する必要性がある 想定よりも強いことがわかれば保存にかかる費用が低く抑えられる見込みで、保存か解体かの判断に大きな影響を与える
posted at 22:04:00


#広島 ・被爆建物 旧陸軍被服支廠 知事「保存などのコスト 想定より低い可能性」 RCC中国放送 news.rcc.jp/archive.php?i=… れんが塀の強度を調べた結果、3年前の調査に比べ、2倍以上の強度があった 耐震指標0.6以上となる可能性が高い 工事費 「概算で3分の1から4分の1になる」
posted at 22:40:00


被服支廠の保存問題 強度を再調査 費用圧縮の可能性 TSSテレビ新広島 #広島 www.tss-tv.co.jp/tssnews/000007… 県が建物のレンガ塀の強度を調べたところ、3年前に行った調査の想定値を超える強さが判明 耐震化費用がおよそ3分の1から4分の1ほどに圧縮できる可能性が出てきた
posted at 22:40:00


被服支廠 強度再調査へ 保存費減る可能性 #広島 県 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=100762 れんが塀の強度を調べたところ、2017年の前回調査の想定を大きく上回った 全棟の保存 費用を大幅に減らせるとなれば、存廃議論に大きく影響
posted at 22:40:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment