fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年8月10~14日

ツイッターから転載。



2020/8/10

惨禍知る旧長崎駅ホーム解体へ 被爆者乗せた救援列車の発着点 西日本新聞 #長崎 www.nishinippon.co.jp/item/n/634248 爆心地から南へ2・5キロ ホームの屋根を支えた「鉄骨の一部」は被爆当時からあったとの指摘 調査した市は「(真相は)分からなかった」としているが、今回の解体工事で一部を保管
posted at 23:34:00


垂水市新庁舎住民投票で反対多数 NHK #鹿児島 #垂水 www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshim… 垂水市役所の新しい庁舎を海沿いに建設する計画の賛否を問う住民投票 反対が賛成を上回りました 尾脇雅弥市長は建設計画をいったん、白紙に戻す考え
posted at 23:34:00


【戦後75年の夏 回天 遺品初のデジタル化】<下>ネット公開、予定せず 「直接訪れて」 中国新聞 #山口 www.chugoku-np.co.jp/local/news/art… 回天記念館を運営する #周南 市は約1千万円費やしデジタル化した資料をインターネットで公開していない 館内の展示装置が1台
posted at 23:35:00


2020/8/11

吾輩堂は本屋である #福岡 の猫専門ネット書店がリアル店舗を出したわけ 福岡ふかぼりメディア ささっとー sasatto.jp/article/entry-… 「書肆 吾輩堂」 2018年 古民家を改修した店舗をオープン 店内にある4000~5000冊の書籍は、新刊が4割、古本が6割。すべて猫をテーマにした小説や絵本、写真集など
posted at 22:00:00


画家・銀ソーダさん #福岡 市・箱崎の元銭湯「大学湯」で個展を開催中 福岡ふかぼりメディア ささっとー sasatto.jp/article/entry-… 「思い出と歴史が詰まった銭湯。個展を通じて多くの人に大学湯の魅力を体感してもらいたい」 大学湯は戦前の1932年に創業 2012年に廃業
posted at 22:00:01


福岡ソフトバンクがPayPayドーム隣接「商業施設」を開業した理由…目指すは総合エンタメ企業 BUSINESS INSIDER #福岡 www.businessinsider.jp/post-218055 福岡PayPayドームの隣 「BOSS E・ZO FUKUOKA」が開業 野球ファン以外の客にも喜んでもらいたい 野球事業のアッパーが見えてきた
posted at 22:00:01


「神の島」は要塞だった 沖ノ島砲台の研究書出版 地元出身花田さん 西日本新聞 #福岡 #宗像 www.nishinippon.co.jp/item/n/634451 沖ノ島や大島などに残された砲台跡などを調査・研究した「北部九州の軍事遺跡と戦争資料 宗像沖ノ島砲台と本土決戦」
posted at 22:01:00


#北九州 の戦争遺跡写真150点を紹介 八幡東・旧百三十銀ギャラリーで16日まで #福岡 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 「北九州市の戦争遺跡写真パネル展」 明治期から太平洋戦争にかけて市内に作られた照空陣地や高射砲陣地、弾薬庫などの戦争遺跡約150点の写真を紹介
posted at 22:01:00


「筑豊一代」の原画展示 作兵衛が描いた紙芝居 田川市美術館 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/634448 筑豊地方の炭坑絵師、山本作兵衛が描いた紙芝居「筑豊一代」の原画20点を展示 #田川 市の市美術館 9月22日まで
posted at 22:02:00


#長崎#平戸 市に「バス停の密集地」 長崎新聞 this.kiji.is/66574267090488… バス停間の距離が比較的長く、次の停留所が見えることがまれな平戸市。だがわずか100メートルほどの間に三つのバス停が集まっている場所が市南部の志々伎町にある
posted at 22:03:00


旧海軍弾薬箱か 豪雨で被災の民家から発見 #相良 村 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/66572431110837… 7月の豪雨で被災 民家の納屋から、旧海軍が太平洋戦争中に使っていた弾薬箱とみられる箱 寄贈を受けた人吉海軍航空基地資料館が保管 資料館は人吉海軍航空隊が使っていた弾薬箱とみている
posted at 22:03:00


2020/8/12

【動画あり】特別列車が #福岡 に登場 肥薩線の観光列車、期間限定運行 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/634981 7月の豪雨で被害を受け部分運休 JR肥薩線の観光列車 JR鹿児島線の博多-門司港間を臨時列車 「かわせみ やませみ」と「いさぶろう・しんぺい」の2種類を連結した特別編成
posted at 22:01:00


北九州市の戦争遺跡 写真展 150点を展示 RKB毎日放送 #福岡 #北九州 rkb.jp/news/news/54061/ 旧百三十銀行ギャラリーで開かれているパネル展 市内に残る弾薬庫や高射砲陣地など戦争遺跡の写真約150点が展示 NPO法人「北九州市の文化財を守る会」 今月16日まで
posted at 22:01:00


脊振山系に風力発電計画 #糸島#唐津 の県境 住民に反対活動も 西日本新聞 #佐賀 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/634766 脊振山系西側 大規模風力発電所の建設計画 糸島市側では「景観破壊の懸念がある」などとして住民有志が反対 ローター直径117メートルのプロペラ型風力発電機を8~10基設置
posted at 22:02:00


出土品から見る戦争遺跡展 NHK #福岡 #小郡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 九州歴史資料館 福岡県内の戦争遺跡で発掘された出土品など、およそ60点が展示 9月13日まで
posted at 22:02:00


失われる歴史的建造物 長崎人はどんな思い? 市民グループがアンケート開始 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/66557013956889… 長崎市の歴史的建造物に対して長崎人はどんな思いを抱いているのか 市民グループ「長崎人は、そう思うプロジェクト」がアンケート調査 来春をめどに市に提言書として提出
posted at 22:03:00


長崎新幹線、国と佐賀県の議論平行線 「リレー方式」長期化の懸念も 西日本新聞 #佐賀 www.nishinippon.co.jp/item/n/634841 「着工時期、開業時期で関係者の合意は一切ない」「『落としどころ』を見つける気はない。フル規格は佐賀の将来のためにはならない」
posted at 22:03:00


「最悪のシナリオも覚悟」緊急放流、寸前で回避 球磨川の市房ダム 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/634732 7月4日の豪雨 市房ダム( #水上 村)は「緊急放流」を寸前で回避 「緊急放流の目安となる貯水位を超えても、限界までため込む」 緊急放流の目安となる貯水位まで残り10センチ
posted at 22:04:00


〈独自〉「回天特攻隊員の遺書」作者存在せず 元海軍士官が創作疑い #山口 www.sankei.com/life/news/2008… 元海軍士官の男性(故人)の創作だった疑い 皇学館大の戦没学徒慰霊祭で講演し、大学が講演録として冊子に #周南 市の観光協会が遺書の内容を手ぬぐいなどに印刷して販売、事実として定着
posted at 22:05:00


2020/8/13

軍艦島見学通路の防護柵 簡易ポールへ一部変更 運営審承認 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/66646499815565… 台風接近前に柵を一時的に撤去し、通過後に再設置 柵を取り外し撤去するのは大変な作業 転落の危険性がない約210メートル分を設置や撤去が簡単な簡易ポールに切り替える
posted at 22:03:00


市井の調査25年、 #兵庫#加西 の旧海軍飛行場跡 保存へ 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 旧海軍が使用したコンクリートの滑走路 鶉野飛行場跡 市井の研究者が地道に取り組んだ調査と慰霊が礎となり、戦争遺跡として保存に結びついた 上谷昭夫さん(81)
posted at 22:04:00


2020/8/14
無し
スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment