団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年6月10~14日
2020/6/10
#福岡 の玄関口、まもなく別れ 西日本シティ銀行本店ビル 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASN66… 建築家磯崎新さんが30代で設計 著名な芸術家5人が競作した五つの応接室 所蔵する美術品約260点は福岡市美術館などにすでに移設
posted at 22:00:01
「はかた伝統工芸館」来春解体へ 発掘調査に伴い一時閉館 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/615600 収蔵品を市博物館に移転 新たな工芸館については、隣接する冷泉小跡地の利活用策などを踏まえて検討 昨年、冷泉小跡地で平安時代後期の港跡とみられる石積み遺構を発見 発掘を同館にも広げる
posted at 22:00:01
大分県立美術館が「大分建築マップ」 磯崎新さん、坂茂さんらによる50施設紹介 大分経済新聞 #大分 oita.keizai.biz/headline/1548/ 大分県立美術館OPAM 県内にある50の主要建築物を紹介する「大分建築マップ」を発行 データのダウンロードもできる
posted at 22:03:00
復興を支えたイオンに別れ 「仮設団地の冷蔵庫だった」 朝日新聞 #熊本 #益城 www.asahi.com/articles/ASN69… 熊本地震の被災者が暮らす仮設団地で、3年9カ月にわたって食品などを販売してきた「イオン益城テクノ仮設団地店」 閉店 約194平方メートルのプレハブづくりの店舗 #danchi
posted at 22:03:00
2020/6/11
#福岡 市が高齢者に固定電話やファックスで災害時の避難情報を伝えるサービス FBS福岡放送 www.fbs.co.jp/news/news16263… スマートフォンを持っていなかったり操作が苦手な高齢者に、固定電話やファックスで災害時の避難情報 聴覚や視覚に障害がある人向けだった自動音声やFAXでの配信システムを活用
posted at 22:00:00
天神エリアに複合施設「カイタック スクエアガーデン」11日オープン 九州初含む19テナント #福岡 市 TNCテレビ西日本 www.tnc.co.jp/news/articles/… 天神エリアに新たな複合商業施設がオープン 九州初進出を含む19のテナントが出店
posted at 22:00:00
「医療関係者にエール」 #北九州 市、モノレールの桁ライトアップ 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/615783 小倉駅前交差点 モノレールの軌道桁 通常は青色 ギラヴァンツ北九州のホーム戦開催日はチームカラーの黄色、クリスマスシーズンは緑色など、イベントや季節に合わせて違う色で彩る
posted at 22:01:00
炭都の空に、季節外れのこいのぼり #大牟田 市・三川坑跡 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/615776 新型コロナウイルス 5月末までの予定だったこいのぼりを6月末までに延長 にぎわい創出と炭鉱事故の犠牲者の鎮魂 三川坑跡の管理棟内に展示室が一部完成 三池争議や炭じん爆発事故当時の写真
posted at 22:02:00
2020/6/12
AIバス 全国の自治体や企業に 西鉄 三菱商事と 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 西日本鉄道 #福岡 市で運行している人工知能(AI)オンデマンドバス「のるーと」を全国の自治体やバス会社に提供すると発表 観光地や過疎化に悩む地域で需要が見込めると判断
posted at 22:00:01
「水城跡」の整備に着手 #春日 市の国特別史跡 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/616261 樹木22本を土塁保護のために伐採 段階的に伐採、間伐 一体的な景観形成を図る 土塁が樹木で覆われたのは、高度経済成長期にエネルギー資源が石油に変わり、燃料用のまきとして活用されなくなったため
posted at 22:02:00
「松かさ」のような木構造のアトリエ・シムサ+kaaに、 #熊本 の木材加工場プロポ 日経xTECH xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… エバーフィールド木材加工場 「くまもとアートポリス」の参加事業 小中断面の製材が互いにもたれかかるように支え合って釣り合いを保つ「木造レシプロカル構造」
posted at 22:03:00
「虹の松原」松ぼっくりで発電へ #唐津 市がバイオマス燃料化を検討 西日本新聞 #佐賀 www.nishinippon.co.jp/item/n/616248 枯れて地面に落ちた松の枝葉や松ぼっくりを回収 年間千トンのペレットを製造し電力会社などに販売した場合、加工費や運搬費を差し引いても年間約300万円の収益が出るとの試算
posted at 22:03:00
#竹田 市の白水ダム、美しい水のカーテン 農業用に運用を再開【 #大分 県】大分合同新聞 this.kiji.is/64398029835945… 白水ダム(国指定重要文化財)で今季の運用が始まった 堤を越えた水がうろこ状の模様を描き、白いカーテンのよう 1938年に建設
posted at 22:03:00
2020/6/13
チームラボ、 #福岡 に新ミュージアム「teamLab Forest」をオープンへ 美術手帖 bijutsutecho.com/magazine/news/… 7月21日にオープン 福岡PayPayドーム敷地内に開業する複合施設「BOSS E・ZO FUKUOKA」内 「捕まえて集める森」と「運動の森」からなるミュージアム
posted at 22:00:00
「E・ZO FUKUOKA」7月21日開業 全長100メートルの大型滑り台や日本初の飲食店も #福岡 市 TNCテレビ西日本 www.tnc.co.jp/news/articles/… PayPayドーム横に建設 新型コロナウイルスの影響で開業が延期されていた複合型エンターテイメント施設「E・ZOFUKUOKA」が、7月オープン
posted at 22:00:00
有明海の美、緞帳に #柳川 の新文化会館 朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASN6C… 12月に完成予定 市民文化会館大ホールに設置される巨大な緞帳が完成 「麗光のまち柳川」 有明海の美しい風景を多彩な色で表現 150色もの麻とレーヨンの糸を使った西陣織
posted at 22:02:00
レストラン列車が再開へ 平成筑豊鉄道、7月23日から 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/616624 新型コロナウイルス感染拡大の影響で4月から運休していたレストラン列車「ことこと列車」の運行を7月23日から再開 定員を通常の半数の24人に減らし、座席間隔を空けるなど感染防止策を実施
posted at 22:02:00
「シュガーロード」日本遺産に 砂糖文化広めた長崎街道 佐賀新聞 www.saga-s.co.jp/articles/-/534… #佐賀 、 #長崎 、 #福岡 の3県にまたがる「砂糖文化を広めた長崎街道~シュガーロード~」が認定 来週中に正式に発表 江戸時代、海外産の砂糖が長崎の出島で荷揚げされ、全国へと運ばれた歴史
posted at 22:03:00
熊本市庁舎建て替えは?ボーリング調査はじまる RKK熊本放送 #熊本 rkk.jp/news/backno_pa… 熊本市役所の本庁舎建て替え問題 ボーリング調査 市議会は、「建て替え」に異論 ことし9月には調査結果が市議会に報告される
posted at 22:03:00
JR委託駅でも車いす介助可能へ NHK #宮崎 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… 日豊本線の川南駅 業務を請け負う町の観光協会の職員 介助 JRは介助を認めず、駅のスロープを撤去 利用者や障害者団体が抗議 「乗りたいときに乗れるのが本来のあるべき姿で、JRの認識は甘い」
posted at 22:03:00
空港鉄道建設最大561億円 詳細調査、素案の380億円大幅超過 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/616600 熊本空港アクセス鉄道 最大561億円、少なくとも437億円 概略調査の試算額380億円を上回る 新型コロナウイルスの影響による空港利用者の減少などを踏まえ「事業化の判断はいったん立ち止まる」
posted at 22:03:00
三菱重工、無人運航船開発へ #長崎 で建造のフェリーに 長崎新聞 this.kiji.is/64433701519813… 三菱造船が昨年、新日本海フェリーから2隻(各1万6千トン、各定員600人程度)を受注 無人運航システムは2隻目に搭載 国内航路で商業運用しながら約1年間、実証実験を行う
posted at 22:04:00
三井E&S、防衛艦艇事業譲渡へ 三菱重と協議、玉野での建造継続 山陽新聞 #岡山 #玉野 www.sanyonews.jp/article/1021101 玉野艦船工場で手掛ける防衛省向け艦艇事業 三菱重工業への譲渡 引き続き玉野で同じ仕事に携われるよう協議 玉野はグループ創業の地
posted at 22:04:00
移住者向け住宅建設へ #熊本 県 #南阿蘇 村 熊本日日新聞 this.kiji.is/64435122651585… 村外からの移住定住者向けに貸し出す住宅の建設 熊本地震で減った村の人口増加につなげる狙い 建材には、仮設住宅の解体材も利用 #danchi
posted at 22:05:00
2020/6/14
田園見守り59年 小さな橋の写真コンテスト、SNSで開催 #久留米 市 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/616824 巨瀬川に架かる今村橋 架け替え SNS上で「お疲れさま、今村橋!耳納連山フォトコンテスト」 半世紀を超えて地域住民に利用され、親しまれてきた
posted at 22:02:00
炭鉱電車の動態保存を #大牟田 で市民団体発足 中高生らファン初会合 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/616825?… 5月に廃線となった三井化学専用鉄道の「炭鉱電車」の「動態保存」を目指す市民団体が発足 団体は今後、具体的な構想をまとめたり、市や三井化学に提言を出したりする方針
posted at 22:02:00
#長崎 ・ #佐世保 市の旧大久保小校舎 研究者「当時の最先端技術を反映」 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/616738 国内初の「内庭型プラン」 体育館として使われた内庭を取り囲むように教室が配置され、中央部の天井はガラス張り 当時の海軍の最先端技術が反映された
posted at 22:03:00
JR九州、全線開通直前の豊肥本線上を歩ける参加無料のレールウォークを7月18日開催。600名募集 - トラベル Watch #熊本 #大津 travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1258… 熊本地震で被災した豊肥本線が8月8日に全線開通 開通前にレールウォーク 応募者多数の場合は抽選
posted at 22:03:00
「軍艦島で朝鮮人差別存在せず」 政府、元島民の証言を一般公開へ 共同通信 this.kiji.is/64447399093218… 世界文化遺産「明治日本の産業革命遺産」の端島(通称・軍艦島、 #長崎 市)の炭鉱 朝鮮半島出身者への差別的対応はなかったとする元島民の証言 東京都内の政府施設に展示コーナー
posted at 22:03:00
仮設入居、21年3月で200世帯に 熊本地震 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/64443136162965… 熊本地震の仮設住宅入居者が2021年3月時点で約200世帯残るとの見通し 益城町の区画整理事業や熊本市の液状化対策など公共工事の完了を待つ世帯と、自宅の完成を待つ世帯 #danchi
posted at 22:05:00