fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年6月1~4日

ツイッターから転載。



2020/6/1

西鉄バス 最効率ルートで運行「のるーと」 KBC九州朝日放送 kbc.co.jp/news/article.p… 西鉄バス #福岡 市西区の壱岐南エリアでAIを使ったオンデマンドバス「のるーと」をはじめました 運行ルートが決まっておらず、乗客同士のリクエストに応じてより効率的に目的地に向かってくれます
posted at 22:00:00

陸自飯塚がツイッター開設 名物「ボタ山カレー」レシピも公開 西日本新聞 #福岡 #飯塚 www.nishinippon.co.jp/item/n/612945 陸上自衛隊飯塚駐屯地が公式ツイッターを開設 名物メニュー「ボタ山カレー」のレシピを公開 炭鉱の町をイメージして開発され、隊員の昼食として毎月第1金曜に提供
posted at 22:02:00


明治期の商家をホテルに 八女市に2号館、1日開館 西日本新聞 #福岡 #八女 www.nishinippon.co.jp/item/n/612944 「NIPPONIAHOTEL八女福島商家町」の2号館となる「大坪茶舗」 明治から昭和20年代にかけて建てられた茶販売の店舗や母屋、蔵を改修し、四つの客室とギャラリーに
posted at 22:02:00


“心霊スポット”で迷惑行為 映画公開の影響?旧犬鳴トンネル 西日本新聞 #福岡 #久山 #若宮 www.nishinippon.co.jp/item/n/612952 夜間に訪れる若者の心ない行為のため、住民とトラブルになる事例が相次いでいる 同所を題材にしたホラー映画の影響とみられ、県外ナンバーの車も目立つ
posted at 22:02:00


幸せの黄色いハンカチが揺れる、日本一海に近い駅  長崎県・大三東駅 朝日新聞&TRAVEL #長崎 #島原 www.asahi.com/and_travel/202… 島原半島を走る「島鉄」こと島原鉄道 海とホームが隣接する駅は国内にもいくつかあるが、大三東駅の特徴は、柵がないことだ
posted at 22:03:00


2020/6/2

福岡市民は緑が大好き あっちにこっちに「保存樹」がいっぱい 福岡ふかぼりメディア ささっとー sasatto.jp/article/entry-… #福岡 市は歴史ある大樹を後世に残す「保存樹」の指定本数が、全国トップレベル 最初に保存樹を指定したのは1972年 当時の市長、進藤一馬さんは緑化への思いが強かった
posted at 22:00:00


若松の臨海地区にそびえ立つ「千手観音」 風力発電施設の巨大風車群 福岡ふかぼりメディア ささっとー #福岡 #北九州 sasatto.jp/article/specia… 一直線上に並ぶ8基の風車がまるで「千手観音」のように見えた 望遠レンズの「圧縮効果」
posted at 22:01:00


知事とJR BRT案早期合意へ NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… JR日田彦山線の復旧 小川知事は、JR九州の青柳社長と会談 東峰村全域を含む区間を専用の道路をバスが走るBRTで復旧させる案の実現を要請 「最大限、尊重しながら検討していく」 早期合意を目指すことで一致
posted at 22:02:00


日田彦山線復旧 #福岡 県がJR九州に申し入れ KBC九州朝日放送 kbc.co.jp/news/article.p… 小川知事 東峰村が、JR案よりもバス専用道区間を延ばす福岡県案を受け入れた経緯などを説明し、延伸案の早期実現と将来に渡る維持を申し入れ 青柳社長 「延伸案は最大限尊重しながら検討していく」
posted at 22:02:00


#東峰 村長ら #福岡 県に“地域振興策”を要請 観光地の整備や線路跡へのトロッコ列車導入など TNCテレビ西日本 www.tnc.co.jp/news/articles/… JR日田彦山線 バス高速輸送システムでの復旧方針 観光拠点の整備など、地域振興策を要請 #添田 町の寺西町長 線路跡にトロッコ列車を
posted at 22:02:00


佐賀駅前の商業施設 6月20日オープン サガテレビ #佐賀 www.sagatv.co.jp/news/archives/… JR佐賀駅前に整備されている商業施設が、今月20日にオープン JAグループのスーパーや産地直売所、カフェ 佐賀の観光や特産品の発信拠点も
posted at 22:03:00


2020/6/3

福岡知事、日田彦山線の「BRT専用道」延長を要請 JR九州社長と会談 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20200… 小川洋知事 JR九州 青柳俊彦社長と面会 新案では費用がJR九州案の10.8億円から2倍程度に膨らむ見通し 小川知事は、JR九州が負担すべきだとの認識を示した
posted at 22:02:00


2020/6/4

大友氏館跡庭園の復元工事完了 戦国時代最大級、5日から一般開放 大分合同新聞 #大分 www.oita-press.co.jp/1010000000/202… 中世に大友氏が造った大友氏館跡庭園の復元工事 当時の大名館で最大規模とされる池や、出土した種子と花粉を分析して植えた樹木などが見どころ
posted at 22:03:00


大火砕流から29年、記憶伝える写真展 雲仙・普賢岳「いのりの日」 西日本新聞 #長崎 #島原 www.nishinippon.co.jp/item/n/613630 43人が犠牲になった1991年の長崎県雲仙・普賢岳の大火砕流から、3日で29年 写真展 雲仙岳災害記念館で 7月5日まで
posted at 22:03:00


歴史映すまちの景色消える 江崎べっ甲店月末閉店 朝日新聞 #長崎 www.asahi.com/articles/ASN63… 江崎べっ甲店が今月中に解体され、閉店する 築122年の和洋折衷の建物 東側の町家風、西側の土蔵風、二つの建物が一緒になったようなたたずまいが特徴的
posted at 22:03:00


新幹線フル規格派がJRに要望 NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… フル規格での整備を求める佐賀県内の地方議員ら JR九州本社を訪れ、青柳社長に要望書 在来線を維持し県民生活に合ったダイヤ編成を行うことや、福岡都市圏につながる通勤快速電車の運行や、IC乗車システムの充実など
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment