fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年3月20~24日

ツイッターから転載。



2020/3/20

国の有形文化財に福岡から3件 豊前・教円寺の鐘楼など 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/593468 「教円寺」( #豊前 市)の鐘楼と、「県い業会館」( #大木 町)の本館と旧宿直棟の計3件
posted at 22:02:00


佐賀駅周辺の整備案まとまる 夏にも整備開始へ サガテレビ #佐賀 www.sagatv.co.jp/news/archives/… 佐賀駅周辺の整備のあり方について検討してきた会議 最終案 今年夏にも整備がスタート 駅の南北の開発やSAGAサンライズパークへ続く市道が対象
posted at 22:03:00


「西村家住宅」など国の文化財に NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本市 大正時代の商家 「西村家住宅」の「店舗」と「主屋」 #宇城 市 「旧岩崎家住宅店舗兼主屋」 明治39年 登録有形文化財
posted at 22:03:00


倉敷市立美術館が有形文化財に NHK #岡山 #倉敷 www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/… 建築家、丹下健三が設計 旧倉敷市庁舎、今の倉敷市立美術館 国の登録有形文化財に登録
posted at 22:04:00


#府中 市「翁座」国登録有形文化財 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 木造の芝居小屋、「翁座」 昭和2年に歌舞伎の上演も可能な本格的な芝居小屋として開場
posted at 22:04:00


2020/3/21

【動画あり】ブルートレイン輝き戻った 小学生と社長がコンビで改修 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/593364 地元の小学生と東京の会社社長が世代を超えた「鉄ちゃん」タッグで修復活動 貝塚公園の寝台特急「ブルートレイン」の客車「ナハネフ22 1007」の改修が終わり、19日にお披露目
posted at 22:00:00


住友山田社宅 国有形文化財に NHK #愛媛 #新居浜 www3.nhk.or.jp/matsuyama-news… 別子銅山で、銅の採掘などを手がけた企業の社宅 「住友山田社宅」 昭和5年から34年にかけて建てられた6棟 #danchi
posted at 22:05:00


#兵庫 で新たに3件を国文化財に 伊丹の旧東リ事務所など 神戸新聞 www.kobe-np.co.jp/news/sougou/20… 「旧東洋リノリユーム本館事務所棟」「旧坂家住宅主屋」 「旧芦屋市営宮塚町住宅」凝灰岩とコンクリートブロックを交互に積み重ねた 戦後復興期の公営住宅を象徴する希少な建物 #芦屋 #danchi
posted at 22:05:00


2020/3/22

ゆめタウン宗像「LIXILビバ」に譲渡 来春再オープン 西日本新聞 #福岡 #宗像 www.nishinippon.co.jp/item/n/593910 スーパー大手イズミ 「ゆめタウン宗像」を、ホームセンターチェーンLIXILビバに事業譲渡 2021年春に「ビバモール宗像(仮称)」としてオープン 譲渡後もイズミは食品売り場の運営を継続
posted at 22:02:00


#佐世保 市の中央公園再整備「周知不足」 市民と計画共有求める声 西日本新聞 #長崎 www.nishinippon.co.jp/item/n/593899 中央公園再整備計画に対し、市民や議員から「計画が周知されていない」「市民の意見を反映してほしい」との声 計画のポイントとこれまでの経緯を検証
posted at 22:03:00


2020/3/23

”鉄道復旧”県に働きかけへ NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 九州北部豪雨で被災したJR日田彦山線の復旧 #東峰 村の澁谷村長 「村としては、JRが提案しているBRTの復旧案は絶対にのめない。鉄道での復旧を今後も求めていきたい」
posted at 22:02:00


長崎市中心部、開発目白押し 計画を一挙に紹介 朝日新聞 #長崎 www.asahi.com/articles/ASN3Q… JR長崎駅 新幹線駅の建設と新駅ビル 出島メッセ長崎 スタジアムシティ 市役所 集約 松が枝国際観光船埠頭 2バース化
posted at 22:03:00


ひろしまフラワーフェスティバル、初の中止 新型コロナで 日本経済新聞 #広島 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 「ひろしまフラワーフェスティバル」の2020年の開催が中止 新型コロナウイルスの感染 来場者らの安全確保が難しい 約160万人の来場を見込んでいた 中止になるのは1977年の開始以来、初めて
posted at 22:04:00


九州最大級の団地が再生に着手 開発から半世紀、 #宗像 市の日の里団地 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/594117 1971年に日本住宅公団が開発 70超の集合住宅棟や約3千の一戸建て 高齢化率は35・4% 4棟は解体、6棟は民間売却 1棟を住民交流拠点として改修 #danchi
posted at 22:05:00


2020/3/24

県内復興住宅の入居 高齢者世帯55% 熊本地震 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/61500141010644… 災害公営住宅(復興住宅)の入居世帯のうち、65歳以上の高齢者世帯が全体で55%に上る 若年層の自宅再建が進む一方、高齢者が復興住宅に集中している傾向 #danchi
posted at 22:03:00


商業施設「コムボックス佐賀駅前」の2階テナント、発表されず 関係者不安の声、「開店間に合うのか」 Yahoo!ニュース 佐賀新聞 #佐賀 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200324-… 「大手は早めにテナントを決めて発表しがちだが、ぎりぎりまで交渉するケースもある」
posted at 22:03:00


ドローンで海上配送 無垢島―津久見港、買い物難民支援へ実証実験 大分合同新聞 #大分 www.oita-press.co.jp/1010000000/202… #津久見 市無垢島と津久見港を結ぶ長距離ドローン物流の実証実験 無垢島の高齢化率は77% 唯一の交通手段の船「カメリアスター」で津久見港に渡り生活用品を調達
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment