団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年3月15~19日
2020/3/15
元キャバレー寮が映画資料室へ 20年越しの思い実現 朝日新聞 #福岡 #北九州 www.asahi.com/articles/ASN3D… キャバレーの従業員寮だった建物 「ベラミ山荘」 映画資料室がオープン 時川秀希さん(70) 10代から集めた映画のパンフレットやポスター、芸能の本 火・木曜と第4日曜以外の午後1~5時
posted at 22:01:00
「SL人吉」春連れて 今季1番列車ほぼ満員 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/61184582699701… 熊本-人吉間を走るJR九州の観光列車「SL人吉」が14日、今季の運行を始めた
posted at 22:03:00
2020/3/16
JR九州 定期特急も運休へ 「ハウステンボス」「ソニック」など計670本 新型コロナ影響 乗りものニュース trafficnews.jp/post/94561 3月20日(金)から4月5日(日)まで 特急「ハウステンボス」 毎日運転の定期列車も運休
posted at 22:03:00
阪神の「赤胴車」が2020年度に引退、1両が武庫川団地で保存へ 鉄道コム #兵庫 #西宮 www.tetsudo.com/news/2272/ 急行用車両の愛称 現在は武庫川線用の2両編成4本のみ 阪神が「赤胴車」をURへ譲渡 2021年春を目処に武庫川団地内へ設置し、地域住民が交流するコミュニティスペースとして活用 #danchi
posted at 22:05:00
2020/3/17
「閉山後の失われた50年描きたい」 井筒監督が筑豊舞台に映画製作 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/592456 井筒和幸監督 #直方 市出身の歌手山口吉隆(軍鶏SHA・MO・)さんが作詞作曲した「彦山川~あったかい瞳のかあちゃん」を原案に彦山川と筑豊をテーマにした映画の製作を計画
posted at 22:02:00
県が新幹線協議めぐり確認文書案 NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 九州新幹線・長崎ルートの整備方針 文書案 フル規格を実現するための協議ではなく、期限を定めないとした上で、確認した内容が守られていないと佐賀県が判断した場合は協議を中止する 山陽新幹線への乗り入れにはこだわらない
posted at 22:03:00
2020/3/18
香焼工場売却 5月末契約で調整 NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 三菱重工業 大島造船所と交渉を進めてきた長崎造船所の香焼工場の売却 5月末に契約を結ぶ方向 南側の新しい船を造るエリアを売却する一方、北側の船の修繕を行うエリアは売却しないことで合意
posted at 22:03:00
国交省 新幹線の協議めぐり回答 NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/202… 国土交通省は、佐賀県が先にまとめた今後の協議の進め方を確認するための文書案に対する修正意見をまとめ、佐賀県に回答 「山陽新幹線への乗り入れにはこだわらない」とした点については、国土交通省は、今後協議するべき事項
posted at 22:03:00
2020/3/19
「炭鉱と美術」を刊行 #大牟田 市の芸術家・研究者 國盛麻衣佳さん ARTNE #福岡 artne.jp/column/983 石炭産業で栄えた故郷の記憶を作品に託してきた芸術家であると同時に、全国の旧産炭地で生まれた芸術潮流を丹念に追う研究者 著書「炭鉱と美術 旧産炭地における美術活動の変遷」
posted at 22:02:00
原爆ドーム周辺建物の高さ規制へ NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 検討部会 原爆ドーム周辺の建物の高さ規制のあり方について素案 原爆資料館からドームの北側にかけて、最大で南北およそ5.2キロの範囲まで段階的に高さに規制 南側から原爆ドームの方向を見る景観は、被爆地広島の象徴
posted at 22:04:00
被爆塀の撤去始まる 保存調査に活用も 朝日新聞 #広島 www.asahi.com/articles/ASN3K… 旧陸軍被服支廠 建物北側の被爆塀の撤去工事 県は一部を切り出し、倉庫本体の今後の保存に向けて強度などを調査する 建物北側の敷地には広島南署が移転
posted at 22:04:00
日本の住まいと暮らしをつくった「団地」。 懐かしの団地の歴史と最新事情とは? suumoジャーナル suumo.jp/journal/2020/0… UR都市機構 団地だけでなく、地域を文字通り「再生」「再構築」しようと考えている 団地の「これまで」の歩みと「これから」をつくる動き #danchi
posted at 22:05:00