団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年3月5~9日
2020/3/5
ネット募金で慰霊碑を~三池三川坑の跡地に RKB毎日放送 #福岡 #大牟田 rkb.jp/news/news/51924/ 死者458人 戦後最悪の労災事故 三池炭鉱三川坑の炭じん爆発事故 事故を風化させないために慰霊碑を作ろうと、当時働いていた人たちがクラウドファンディングで資金を集めています
posted at 22:02:00
被爆建物アンデルセン 8月開業 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 被爆した外壁の一部を保存して、建て替え 被爆建物「広島アンデルセン」 ことし8月にオープン 1階 パンなどの販売店舗 2階 レストラン 3階より上 料理教室が開けるカルチャーフロアなど
posted at 22:04:00
2020/3/6
博多―釜山のビートル全面運休へ 政府が運航停止要請 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASN36… #福岡 ・博多と韓国・釜山を結ぶJR九州の高速船「ビートル」が9~31日、全面運休 「1991年に博多―釜山に就航して以来、これだけ長く運航を止めるのは初めてだ。影響はとても大きい」
posted at 22:00:00
パピヨンプラザが新たに複合商業施設「ブランチ博多パピヨンガーデン」としてオープン 福岡のニュース #福岡 twitfukuoka.com/?p=126626 3月13日(金)に第1期オープン 九州初出店 アウトドアショップ WILD-1
posted at 22:00:00
これ踏み絵? 思わずよけるマンホール 江口寿史さん作 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASN36… #熊本 県 #水俣 市の歩道に漫画家・イラストレーターの江口寿史さんがデザインしたマンホールのふたが設置 江口さんは同市出身 市制70周年記念事業の一つ 江口さんが描いた市の観光ポスターのイラスト
posted at 22:03:00
諫早駅周辺再開発ビル 愛称募集 NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 九州新幹線・長崎ルートの暫定開業に合わせて、 #諫早 市の諫早駅周辺で建設が進められている再開発ビルの愛称の募集 新幹線の駅舎 バスターミナルやホテルや飲食店 マンションなどを備えた複合ビル 締め切りは今月25日
posted at 22:03:00
自民議連が旧陸軍被服支廠で決議 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 自民党の国会議員による議員連盟 国が相応の費用を負担して相当数残すよう求める決議 ただ、全棟保存も含め、具体的に何棟残すべきかは、明記されませんでした
posted at 22:05:00
県が被服支廠の担当部署見直しも NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 主に財産管理の担当部署 県の担当者 担当部署の見直しも検討 文化財への指定 文化庁と協議 仮に展示施設として保存した場合 1棟あたり年間3億円程度がかかるという試算
posted at 22:05:00
武蔵境でJR東日本の旧社宅をリノベーションし「子育てファミリーにうれしい」賃貸住宅の入居を開始します。 prtimes.jp/main/html/rd/p… 築56年の旧社宅をJR東日本都市開発がリノベーション アールリエット武蔵境(東京都 #武蔵野 市) #danchi
posted at 22:06:00
木造4階の県営住宅を現しの準耐火構造で、徳島県が設計コンペで全国初の試み 日経xTECH xtech.nikkei.com/atcl/nxt/colum… 「awaもくよんプロジェクト」 県営住宅では、全国初となる木造4階建てで木を現しにした準耐火構造 改正建築基準法で可能に #徳島 市新浜町の県営住宅「新浜町団地」 #danchi
posted at 22:06:00
2020/3/7
新装の小倉城、入場20万人突破 半世紀ぶり大台 朝日新聞 #福岡 #北九州 www.asahi.com/articles/ASN36… 小倉城の入場者数 54年ぶりに20万人を突破し、過去3番目のにぎわい リニューアルなどの効果 インバウンドの増加
posted at 22:01:00
大牟田市石炭産業科学館 炭鉱の機械や歴史に触れる 日本経済新聞 #福岡 #大牟田 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 三池炭鉱 その歴史や当時の様子、使われていた機械などが残る 先端に付いたカッターやドラムがぐるぐるまわり、当時の現場を再現する様子は圧巻
posted at 22:02:00
ホームが2階に…長崎駅の新駅舎が完成しお披露目 KTNテレビ長崎 #長崎 www.ktn.co.jp/news/202003070… 新幹線整備に合わせて建設工事が進んでいたJR長崎駅の新しい駅舎が完成 1階部分の天井には県内産の杉 トイレ入り口のタイルには波佐見焼 今月28日に利用が始まります
posted at 22:03:00
#諫早 「眼鏡橋」の歴史たどる 諫早市美術・歴史館で企画展 西日本新聞 #長崎 www.nishinippon.co.jp/item/n/589965 国の重要文化財「眼鏡橋」の成り立ちをたどる企画展 浮世絵や絵図、イラストなど、さまざまな時代に描かれた2連式アーチの優雅な姿を紹介 江戸末期の天保10(1839)年に本明川に架橋 30日まで
posted at 22:03:00
JR長崎駅の新駅舎を公開 NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 今月28日から利用が始まるJR長崎駅の新しい駅舎の内部 報道陣に初めて公開 ホームの南端からは長崎港を臨むことができる 屋根の形は船の帆をモチーフに
posted at 22:03:00
2020/3/8
#山口 県内のJR山陽線、昼間工事で運休 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 山陽線の新山口(山口市)―厚東(宇部市)間で4月13日の昼間に集中工事を実施 工事中は電車を運休し、バスによる代行輸送 線路保守作業員の減少で夜間工事が難しくなっているため 上り11本、下り12本の電車を運休
posted at 22:04:00
映画の題名を「レ・ミゼラブル」にした真の狙い 郊外団地の現実描く仏映画が評価された理由 | 映画界のキーパーソンに直撃 - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/334… 文字どおり“悲惨な人々”という意味 『レ・ミゼラブル』の新しいバージョンとして提示 #danchi
posted at 22:05:00
2020/3/9
JR九州、博多駅に複合ビル ホテルやオフィス入居へ 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 博多駅の線路上に開発を進めている複合ビル 地上60メートル、12階建て 3~8階はオフィスフロア 9~12階にホテル 年内にも具体的な計画案を発表
posted at 22:00:00
機動警察パトレイバーPOP UPショップ&ポスター展 in博多マルイ #福岡 www.0101.co.jp/090/store-info… 3月14日(土)~3月29日(日) 博多マルイ5階イベントスペース
posted at 22:00:00
新型コロナ 福岡空港は国際線の約7割占める“中韓路線” 当面ゼロに 深セン航空は乗り入れ延期に TNCテレビ西日本 #福岡 www.tnc.co.jp/news/articles/… 福岡空港の国際線では中国と韓国の路線が全体のおよそ7割を占めていましたが、入国制限の強化で福岡と中韓を結ぶ路線は当面ゼロとなる見込み
posted at 22:00:01
炭鉱事故慰霊碑建設活動をPR NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 昭和38年11月、 #大牟田 市の三池炭鉱三川坑で起きた炭じん爆発事故 戦後最悪の炭鉱事故 慰霊碑の建設を計画 元作業員や遺族などのグループ 市内の商業施設で活動をPR 寄付金への協力 現在、目標額のおよそ60%
posted at 22:02:00
明治日本の産業革命支えた鉱山鉄道、なんとか後世に残せないか NEWSポストセブン #福岡 #大牟田 www.news-postseven.com/archives/20200… 三池炭鉱閉山後も三井化学専用線として存続していた路線の廃止 「専用線の跡地の活用や貨物輸送で使用されている三井が保有する5台の車両については何も決まっていません」
posted at 22:02:00
日田彦山線復旧巡り協議会 福岡県議ら設立へ 超党派で振興策探る 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/590403 超党派の福岡県議らでつくる「九州の自立を考える会」が、復旧方法と地域振興策を考える協議会を近く設立 県やJR九州などに参加を呼び掛ける方針 判断時期の見直しを迫られる可能性
posted at 22:02:00
日田彦山線、県議ら新協議会 復旧・振興策を検討へ 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 福岡県議らが超党派でつくる「九州の自立を考える会」 復旧案や地域振興策を検討する新たな協議会 BRT案にとらわれない復旧案を検討 小川知事の判断時期が先延ばしされる可能性
posted at 22:02:00
移転建て替えを優先検討 熊本市庁舎の基本構想案 朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASN37… 市役所の建て替えについて「移転建て替えを優先して検討を進める」とする基本構想案 市議の一部 「建て替えありき」「建て替えが必要か慎重な議論をしている中、矛盾した対応」
posted at 22:03:00
坂茂建築展 仮設住宅から美術館まで #大分 www.onvisiting.com/2020/03/05/ban… 大分県立美術館の開館5周年を記念し、同館の設計者で、プリツカー賞受賞者の坂 茂氏の展覧会を開催 4月24日(金) ~ 6月21日(日)
posted at 22:03:00
文化財化 文化庁と協議 被服支廠 広島県方針 可否探る 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=96315 旧陸軍被服支廠 文化財となる可能性 文化庁と協議 指定には通常、2年以上かかり、その間に老朽化した建物の安全対策が制限される可能性も
posted at 22:04:00
【時事通信ニュース】仮設入居1000人切る=なお転居未定も―東日本大震災9年 sp.m.jiji.com/article/show/2… 今年1月末現在計709人 事情に応じた細やかな支援が必要 プレハブ仮設の供与期間は原則2年以内だが、災害公営住宅の整備の遅れなどで延長を重ねてきた #danchi
posted at 22:05:00
災害公営住宅での孤独死 気付かれないケースが後絶たず 河北新報 www.kahoku.co.jp/tohokunews/202… 岩手県営災害公営住宅「栃ケ沢アパート」 70代の入居男性が1月中旬、部屋で死亡 死後1カ月以上の可能性 付き合いが途絶えたのは災害公営住宅への入居後 #danchi
posted at 22:05:00
3県災害住宅「入居者分からぬ」7割 互助関係構築なお課題/岩手県立大教授ら調査 河北新報 www.kahoku.co.jp/tohokunews/202… 東日本大震災で岩手、宮城、福島の3県に整備した集合型災害公営住宅で暮らす被災者の7割 「誰が入居者か分からない」 #danchi
posted at 22:05:00
震災9年、プレハブ仮設解消に差 宮城20年度内終了めども福島不透明、岩手は調整続く 河北新報 www.kahoku.co.jp/special/spe106… 2020年度内 宮城県で解体が終わる 岩手県 全戸退去に向けた調整が続く 原発事故の影響が続く福島県 解消時期が不透明な地域も #danchi
posted at 22:05:00
災害公営住宅での孤独死251人 仮設住宅を上回る 河北新報 www.kahoku.co.jp/tohokunews/202… 東日本大震災で被災した岩手、宮城、福島3県の災害公営住宅 性別は岩手、宮城の2県で男性148人、女性60人で男性が2.5倍に上った #danchi
posted at 22:05:00
プレハブ仮設退去いつ 岩手の被災者「見送るばかり、独りぼっち」 河北新報 www.kahoku.co.jp/special/spe106… 岩手県 40世帯近くが復興・創生期間の最終年度となる2020年度に入ってもプレハブ仮設住宅から退去できない見込み 閑散とした団地で寂しさを募らせる高齢者 #danchi
posted at 22:05:00