三井三池製作所 旧鍛冶工場の遺構01
ショッピングモール「ゆめタウン大牟田」(福岡県大牟田市)の敷地の片隅に、レンガを敷き詰めたモニュメントが設置されている。かつてこの地にあった三井三池製作所 旧鍛冶工場の遺構である。撮影 2018・H30。地図 https://t.co/136rk6iK3I pic.twitter.com/kKV9tmc8F5
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
三井三池製作所は、三井三池炭鉱の製作課(電気、機械、営繕等の部門)を出自とする産業機械メーカーだ。略称は三作(さんさく)。官営三池炭鉱時代の1882・M15に設立された機械工場が起源で、三井に払い下げ後の1889・M22に製作課が発足。1959・S34に三井鉱山から分離独立した。 pic.twitter.com/6BPKaFbRD5
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
現地のキャプションによると、鍛冶工場が完成したのは1895・M28。他にも製作課 / 三池製作所に属する各種工場の建築物がこの場所(大牟田市旭町)に建てられた。その中で鍛冶工場と鋳物工場が最後(平成時代)まで建設当初の姿を保っていた。 pic.twitter.com/BW2bRb7OZW
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
1972・S47、大牟田市の臨海地区に新工場が竣工後も旭町の工場は残ったが、2000・H12、臨海地区への工場集約によって閉鎖、解体される。保存を望む声はあったものの完全な保存は実現せず、鍛冶工場のレンガをモニュメントと休憩所の仕上げ材に再利用する形で決着した。 pic.twitter.com/Qr7RHJ7ca7
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
鍛冶工場や旭町の工場全体の写真が下記に載っている。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
大牟田の近代化遺産 > 三井三池製作所旧鍛冶工場 https://t.co/QFZHoTTdWk
西日本新聞フォトライブラリー > ゆめタウン大牟田予定地(三井三池製作所)005 https://t.co/lmq1qJ4atA
1975・S50撮影の国土地理院 空中写真(CKU7422-C28-5)。三池製作所の敷地に複数の建物が並んでいる状況が見て取れる。おそらく最も南西側の建物が鍛冶工場だろう。その横を通る三池炭鉱専用鉄道 旭町支線(と本線の一部)が現在の三井化学専用鉄道。 pic.twitter.com/j17N8oT765
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
2016・H28撮影の国土地理院 空中写真(CKU201616-C5-186)。ゆめタウンへの変貌がよく分かる。件のモニュメント(遺構)は駐車場の出入り口付近、CoCo壱番屋の裏にある。なお、先日述べた通り三井化学専用鉄道も2020年5月に廃止される。 pic.twitter.com/2DuqqKmcCV
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
モルタルを使わずレンガを単純に敷き詰めただけの簡素な施工で、開口部周りが崩れているなど、お粗末といわざるを得ない。「何も無いよりマシ」という最低限の評価さえ躊躇するレベル。もう少しどうにかならなかったのかなあ。 pic.twitter.com/z5hCH5sr3F
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
2014・H26の撮影。雑草に埋もれた状態が悲しくてたまらなかった。まあ、2018年は除草してあったので、一応ゆめタウンも手入れをする意志はあるわけだ。 pic.twitter.com/VcUIMzeEDG
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
さらに遡って2007・H19の撮影。当時、三池製作所の工場は既に無くなっているが、三池事業所・設計棟という事務・設計部門のビルがまだ残っていた。市原さんの産業遺産リストによると三井建設(現 三井住友建設)の設計施工。 https://t.co/v0ND5jGos3 pic.twitter.com/JRvFxiqQuo
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
三井三池製作所 三池事業所・設計棟(三井建設、1963・S38)。同社公式サイトの沿革によると、三池事業所は2007年に臨海部の大牟田工場に移転集約したとあるので、ギリギリで撮影が間に合ったことになる。https://t.co/yDoFVWWsy7 pic.twitter.com/B1e4T0ycEY
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日
モニュメントの隣にある休憩所のレンガも鍛冶工場のもので、数種類の刻印レンガが確認できる。それは明日にでも紹介したい。 pic.twitter.com/Si5CYESAVT
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年3月5日