fc2ブログ

天神コアの夜景


















スポンサーサイト



2 Comments

クータロ  

天神コアの設計者について

 天神コア・ビブレの設計者ですが、施工した間組の社史には「東京浦辺建築事務所」と記されています。ググってみると月刊商店建築のバックナンバーもヒットするので、同事務所の設計であることは間違いないでしょう。
 それから同事務所と浦辺鎮太郎氏との関係ですが、もともと氏の事務所の分室として創立しているようです。『建築年鑑』の1965年版によると、大阪の本社とは別に「東京分室」を置いており、その責任者は「加藤義宏」とあります。
 また『浦辺鎮太郎作品集』によると、浦辺氏が1964年にクラレを退社して「倉敷建築事務所」を発足させた際、その当初のメンバーの一人が「後に東京事務所を担当した加藤義宏」だったとのことです。
 恐らく東京事務所/東京分室を分社化したものが「東京浦辺〜」であり、天神コアの設計時点では浦辺氏の関与はあまり無かったことでしょう。ひょっとしたら、西鉄は浦辺氏に設計を依頼したものの、アイビースクエアなどと時期が重なっていたために、東京の加藤氏らが代役を務めたのかもしれません。
 「天神コア=浦辺氏の作品」という説が一部に見られる一方で、浦辺氏の作品集に記載されていないのは、多分こういった理由だと思います。

2020/02/08 (Sat) 19:02 | EDIT | REPLY |   
タケ

タケ@管理人  

To クータロさん

どうもありがとうございます! 謎が解けました。それと、ウィキペディア「天神ビブレ」の項目には「設計者 株式会社東京浦辺建築事務所」と載っていることに後で気が付きました。

2020/02/09 (Sun) 00:22 | REPLY |   

Post a comment