天神コアの夜景
福岡市のビル建て替え促進政策「天神ビッグバン」により、今年の3月末に閉店して隣接のビルと共に解体が決まっている商業施設「天神コア」の夜景を、取り急ぎサクッと撮影した。 #天神コア pic.twitter.com/1iJQVhQHi4
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年2月7日
後ろの天神ビブレもコアと同時に閉店・解体。カメラは Google のスマホ Pixel 3a 。フォトショでアオリ補正を施している。 #pixel3a pic.twitter.com/uCfNy7D0Rb
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年2月7日
天神といえばこのサインだった。 pic.twitter.com/maf6JaikFU
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年2月7日
天神コアの設計者は未確認。 pic.twitter.com/Yff7uLDkwO
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年2月7日
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年2月7日
天神コア・天神ビブレ(福岡市)の設計者について、「Fukupedia」管理人のクータロさんから私のブログのコメント欄にご教示いただいた。施工した間組の社史に「東京浦辺建築事務所」の記載ありとのこと。 https://t.co/HE0AvfNRxF
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年2月8日
東京浦辺建築事務所とは、浦辺鎮太郎氏が設立した倉敷 / 浦辺建築事務所の東京事務所のことだ。実は天神コアは浦辺鎮太郎氏が設計したという説があるのだが、確証が無くて私は判断を保留していた。実際に担当したのは東京事務所の所員で、本人の関与は薄いと見るのが妥当だろう。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年2月8日
実際、浦辺氏の業績を網羅している『建築家 浦辺鎮太郎の仕事』(学芸出版社)のリストにも、天神コア・ビブレは載っていない。なお、天神コアの施主は西日本鉄道(西鉄)など。彼は西鉄グランドホテルを設計しており、天神コアの仕事はその縁で、東京事務所に振ったと思われる。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年2月8日
それと、ウィキペディアの「天神コア」の項目は設計者未記載の一方、「天神ビブレ」には「設計者株式会社東京浦辺建築事務所」と載っている。これを見落としていたのは迂闊だった。 https://t.co/N8MagXcAwZ
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2020年2月8日