fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年1月25~31日

ツイッターから転載。



2020/1/25

自分がツインテールのかわいい女の子だと思い込んで「衛陶技能選手権(トイレ作りの大会)」の取材をレポートする ねとらぼ #福岡 #北九州 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/20… TOTO トイレ作りの技術を競う大会 「衛陶」とは「衛生陶器」の略 ミニチュアの便器を作ってその完成度を競います
posted at 22:00:00


旧駅舎の車寄せ復元進む JR直方駅 西日本新聞 #福岡 #直方 www.nishinippon.co.jp/item/n/578469 JR直方駅旧駅舎の車寄せ(玄関)を復元する工事 市が約250平方メートルをイベント広場として整備し、本年度末までに完成予定 リニューアルに伴って2011年10月に駅舎ごと解体され、市が車寄せの部材を保管
posted at 22:01:00


「どうするの、これ」 2.8億円の滑り台、町の重荷に 朝日新聞 #長崎 #長与 www.asahi.com/articles/ASM5T… 「ふるさと創生事業」 滑り台 全長63メートル、高低差26メートル 事故が起きたのは2015年の夏 使用禁止 もはや、町の手に負えなくなっていた
posted at 22:02:00


被服支廠 解体着手は見送りへ NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 旧陸軍被服支廠 解体 反発の強まり 十分な議論の時間を確保する必要 新年度からの解体事業の着手は、見送る方針 解体の方針案そのものは維持 早ければ再来年度からの事業実施を目指して、広島市や国も交えた協議を行いたい
posted at 22:03:00


「私が段ボールで原寸大蒸気機関車をつくるワケ」段ボール工芸家の半生 マネー現代 gendai.ismedia.jp/articles/-/69598 森アーツセンターギャラリー&スカイギャラリー 「特別展 天空ノ鉄道物語」 「一号機関車」を段ボールで1/1サイズの原寸大に再現 制作者 しまひでおさん
posted at 22:03:00


2020/1/26

福岡市のエンジニアカフェ レンガの館でIT語らう 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 赤煉瓦文化館 1909年に竣工した国の重要文化財 辰野金吾の設計 IT人材の交流を促す「エンジニアカフェ」としての顔も プログラミング言語の勉強会なども定期的に開催
posted at 22:00:00


現在と過去をつなぐパブリックアート~那の津往還~ アネモメトリ #福岡 magazine.air-u.kyoto-art.ac.jp/fushinjo/7774/ 博多港国際ターミナルのほど近く 鮮やかな朱色の抽象化された人物像が屹立する、高さ15mの巨大な鋼の彫刻 博多港引揚記念碑 国内最大の引揚港だった博多港
posted at 22:00:00


今も生きる「太閤道」 名護屋城から唐津城下を結ぶ16キロ 西日本新聞 #佐賀 #唐津 www.nishinippon.co.jp/item/n/578672 16世紀後半の朝鮮出兵の際、豊臣秀吉や全国から集結した武将たちが通ったとされる「太閤道」が今も残っている 太閤道を踏破する催しがあると聞き、参加してみた
posted at 22:02:00


2020/1/27

県立美術館の移転先は大濠公園 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 老朽化した県立美術館の建て替え先 小川知事 大濠公園に決めました 県立美術館の建設に伴う福岡武道館の移転 施設を管理する福岡県警察本部と協議して代替施設の確保に努める
posted at 22:00:00


「クロサキメイト」閉店で説明会 NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 商業ビル「クロサキメイト」の閉店 運営会社がテナントの店舗などへの説明会 引き継ぐ企業を探す方針を示しましたが、今の形で存続できるかは不透明
posted at 22:00:01


#福岡 市、水泳授業を民間スクールで 一部小学校で試行へ 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/578887 日常の水質管理や清掃なども教員の負担 水泳は命の危険を伴うため精神的な負担も大きい 一部の学校で民間スクールの活用を試行的に始め、学校からの移動方法や民間の受け入れ態勢などを検証
posted at 22:00:01


久留米絣の細身モンペ 年2万着、うなぎの寝床・白水さん 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 江戸時代の町並みが残る #福岡#八女 市 九州の工芸品を販売するセレクトショップ「うなぎの寝床」 細身のシルエットにしたデザインのモンペを開発 全国から注文 売上高は事業全体の6割
posted at 22:01:00


バス5社“共同経営”検討で合意 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 複数の会社で重複する路線のダイヤ調整や共通定期券の導入など 九州産交バス、産交バス、熊本電気鉄道、熊本バス、熊本都市バス カルテル 独占禁止法で禁止 特例法の成立を目指す動き 合意はこの特例法の成立を見据えた取り組み
posted at 22:02:00


「しゃもじ」→「羽衣」屋根へ 27日から撤去 JR熊本駅白川口駅前広場 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/59400659842015… 大屋根を撤去 羽衣状の屋根を新設 「広場のレイアウトを見直す必要性が生じた」「もったいないとの声があるのは承知している」
posted at 22:02:00


ジェーンズ邸の移築工事始まる 観光への活用策が焦点 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/578846 熊本地震で全壊した熊本県指定重要文化財「洋学校教師館ジェーンズ邸」 旧市立体育館跡の公園での再建 1871(明治4)年築の木造2階建て 地震前の木材の7~8割が再利用可能 鉄柱などで補強
posted at 22:02:00


2棟解体 先送りの公算大 #広島 の被服支廠 県、動向見極め判断へ 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=95657 旧陸軍被服支廠 2020年度の2棟の解体着手を先送りする公算 原案を支持してきた県議会最大会派の自民議連の幹部に慎重論が浮上したため
posted at 22:03:00


旧広島陸軍被服支廠倉庫 シンポジウム #広島 www.oa-hiroshima.org/event/event200… 日時 2月8日(土) 13:30-15:30 会場 広島県立美術館 地下1階講堂 定員 200名(事前申込不要) 主催 アーキウォーク広島
posted at 22:03:00


広島城の魅力向上へ構想素案 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 有識者による懇談会 基本構想の素案 今は駐車場となっている天守閣南側の三の丸のエリアを「おもてなし拠点」に位置づけ、カフェなどの飲食施設や土産物店、それに伝統芸能を鑑賞できるイベント広場などを整備する
posted at 22:03:00


板橋・郷土資料館、常設展示刷新 洋式調練資料や高島平団地の変遷の紹介も 板橋経済新聞 itabashi.keizai.biz/headline/474/ 特別展「いたばしの魅力再発見!~高島平の歴史と高島秋帆~」 高島平団地の設計計画や工事の様子 団地住民のライフスタイルがうかがえる資料など 3月22日まで #danchi
posted at 22:04:00


2020/1/28

複合商業施設「アイランドアイ」3月27日開業へ KBC九州朝日放送 #福岡 kbc.co.jp/news/article.p… アイランドシティ 複合商業施設 「アイランドアイ」 ホテルや商業施設、劇場、会議・イベント施設 ハウステンボス歌劇団の拠点 運営 健康食品メーカーの「やずや」などが共同で
posted at 22:00:00


天神コア閉館で一斉垂れ幕 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 1976年に開業した天神コア 若者向けファッションの発信地 周辺の9つの商業施設が「たくさんの思い出をありがとう!」などと書かれた垂れ幕などを一斉に掲げ、別れを惜しみました 閉店する3月末まで
posted at 22:00:00


UR九州支社 MUJI × UR団地リノベーションプロジェクト モデルルーム公開・入居者新規募集 www.ur-net.go.jp/chintai/muji/p… 注PDF 四箇田団地( #福岡 市早良区) 2/1(土)・2(日) 10:00 - 16:00 #danchi
posted at 22:00:00


アイランドシティに複合施設~3月オープン RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news/news/51382/ 大型複合施設『アイランドアイ』 商業施設は、地域住民やファミリー層を主なターゲットに据え、飲食店やカフェ、スーパーのほか、子供が遊べる屋内型のテーマパーク ホテルも今年秋に開業する予定
posted at 22:00:00


JR九州、「36ぷらす3」の停車駅を発表 - トラベル Watch travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1231… 2020年秋に運行を開始する「36ぷらす3」 乗客が乗降する駅とは別に、雰囲気を楽しむために停車する駅を発表 地域の特産品の販売やカフェ、日本酒の飲み比べなど実施
posted at 22:02:00


横浜市記者発表資料 よこはま団地再生コンソーシアム第3回シンポジウムを2月15日(土)に開催します — 豊かな外部空間・共用空間を利用した団地の魅力向上 — www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho… 注PDF 横浜市技能文化会館 2階多目的ホール 定員100名(先着、事前申込制) #danchi
posted at 22:04:00


2020/1/29

#福岡 ・須崎公園に新文化施設 24年開業、市民会館と一体再整備 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/579473 須崎公園と市民会館を一体的に再整備する事業の概要 市民会館の後継となる拠点文化施設は約2千席の大ホールなどを備え、新たな公園には芝生広場やレストランを設ける
posted at 22:00:00


アイランドシティにホテルや劇場 3月開業、九州最大免税店も #福岡 市 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/579401 大型複合施設「アイランド アイ」 ハウステンボスの専属歌劇団が公演を行う劇場、九州最大級の免税店など 地域住民から訪日外国人まで幅広い客層の集客を掲げる
posted at 22:00:00


福岡市拠点文化施設整備及び須崎公園再整備事業 落札者の決定について www.city.fukuoka.lg.jp/data/open/cnt/… 注PDF 日本管財株式会社九州本部を代表企業とするグループ 代表企業 日本管財 構成員 戸田建設、JTBコミュニケーションデザイン 他 #福岡
posted at 22:00:01


人気漫画「鬼滅の刃」の聖地? #福岡 ・竈門神社、ネットで話題に 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/579451 ファンたちが今、「聖地」として熱視線 太宰府市の「宝満宮竈門(かまど)神社」 主人公の姓と同名のため、インターネット上で「神社が作品のルーツでは」と話題 名前以外にも共通点が複数
posted at 22:01:00


JR九州の新しい観光列車「36ぷらす3」車両改造が本格スタート 鉄道新聞 tetsudo-shimbun.com/article/topic/… 「36ぷらす3」の改造が本格的にスタート その様子を写真を中心にレポート 車両は787系電車
posted at 22:02:00


新幹線長崎ルート「誤解解きたい」JR九州社長異例の訂正 「フルなら40分」「駅ビル、佐賀に造りたいと思わない」発言 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/482… 長崎新聞に掲載された発言 佐賀県を軽視しているととられかねない発言が含まれており、佐賀県の山口祥義知事が不快感
posted at 22:02:00


「最初の発言が本音」JR九州社長の訂正会見に佐賀県 国交省も「協議入りに冷や水」 九州新幹線長崎ルート 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/482… 佐賀県幹部は「最初の発言が社長の本音であることは明らか」と冷ややかに受け止めた
posted at 22:02:00


「もはや唐津は古里です」アニメ聖地がつないだ縁 西日本新聞 #佐賀 #唐津 www.nishinippon.co.jp/item/n/578753 「ゾンビランドサガ」「ユーリ!!! on ICE」 近ごろは、アニメに登場した場所以外にも足を延ばすようになっているという
posted at 22:02:00


岡山県庁耐震化工事10月着手 23年度完成、大規模停電に対応 山陽新聞 #岡山 www.sanyonews.jp/article/979778 震度6強に耐えられる性能を確保 自家発電設備を備えたエネルギーセンターを新設 建築家・故前川国男氏の設計 築60年以上が経過
posted at 22:03:00


団地を訪ねてみませんか――日本の今を知るために - 駒井 稔|論座 webronza.asahi.com/culture/articl… 団地の再生には、建物を長く使っていくこと以外にも大きな課題 共助あるいは公共という概念を共有していかなければならない時代になった #danchi
posted at 22:04:00


2020/1/30

#北九州 市のIR誘致「実現は極めて困難」 用地確保へ時間がかかり市民の合意も不十分 #福岡 県 TNCテレビ西日本 www.tnc.co.jp/news/articles/… カジノを含む統合型リゾート 海外の3つの事業者が小倉駅北側を候補地とする構想 公共施設などをほとんど取り壊す構想で、用地の確保に時間がかかる
posted at 22:00:00


北九州市バス、公営維持へ 検討案は「独立採算可能」 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/579769 赤字が続く北九州市営バス事業 2021年度以降も民営化せず、現在の公営を維持していく見通し 「今後の経営改善で独立採算制は維持できる」
posted at 22:00:00


天神の“元祖”高層建築「天神ビル」の秘密 有田焼のタイル85万枚 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/579649 当時の先端技術を結集し、1960年6月に完成 竹中工務店 岩本博行氏が担当 ビジネスの拠点 「文化発信の機能も担っていた」
posted at 22:00:01


「三川坑炭じん爆発」慰霊碑建立へ 労組対立超え募金始める 西日本新聞 #福岡 #大牟田 www.nishinippon.co.jp/item/n/579782 1963年 三井三池炭鉱三川坑炭じん爆発事故 亡くなった458人を刻銘した慰霊碑を設置するため募金 慰霊碑 労組分裂を背景に別の2カ所にあるが、新たな慰霊碑は対立を超えて協力
posted at 22:01:00


【2020円くまもとの旅】昭和を感じる長屋へ 河原町繊維問屋街 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/579920 幅2メートルほどの路地に面した店舗の多くはシャッターが閉まり、看板もボロボロ たたずまいはほぼ当時のまま、現在はアトリエや洋服店など約20店舗 「もう、こんな街はできないでしょうね」
posted at 22:02:00


2020/1/31

三池炭鉱の事故現場に慰霊碑を NHK #福岡 #大牟田 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 昭和38年11月 三池炭鉱三川坑で起きた炭じん爆発事故 亡くなった458人の名前を刻んだ慰霊碑 建設費 目標の金額に達した場合はことし7月に建設を始め、事故があった11月9日に除幕式を行う
posted at 22:01:00


JR九州 命運かけた在来線特急787系電車 「つばめ」から「36ぷらす3」への新たな挑戦 乗りものニュース trafficnews.jp/post/93372 「『36ぷらす3』は『みんなの車両』です。最高の時間と空間を提供できる車両にしたいです」(工業デザイナー 水戸岡鋭治さん)
posted at 22:02:00


駅前図書館好調、多彩な催しが後押し #周南 朝日新聞 #山口 www.asahi.com/articles/ASN1X… JR徳山駅前 市立駅前図書館 2周年 入館者数は近く400万人を突破する見込み 多彩なイベントが展開され、「にぎわいの核」として着実に成果 カルチュア・コンビニエンス・クラブが指定管理者
posted at 22:03:00


新サッカースタジアム基本計画案 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 中央公園にできる新しいサッカースタジアムの基本計画案 3万人規模 観客席とピッチの距離を近くする レジャー機能なども備えた多目的型の施設 令和6年度の開業を目指す
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment