fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2020年1月5~9日

ツイッターから転載。



2020/1/5

博多駅に「子ども起業塾」 最新機器そろえ創作後押し 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/573140 JR博多シティと、ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長の弟で、起業家の孫泰蔵氏が創業した「VIVITA」が提携 3Dプリンターやレーザーカッターなどの工作設備 スタッフがサポート
posted at 22:00:00


美術館の魅力、若者目線で 熊本県立大生がSNS駆使し情報発信 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/58637038796089… 熊本城域にある県立美術館と近隣施設の魅力を伝えよう 展覧会の“裏側”を紹介する動画が好評 4年生4人 「Artract[アートラクト]」のチーム名で活動
posted at 22:02:00


八代港”クルーズ寄港”増やせるか 新拠点に185億円 専用岸壁、ターミナルで弱点克服へ 熊本日日新聞 #熊本 #八代 this.kiji.is/58637124108332… 八代港のクルーズ船受け入れ拠点が今年4月に開業 専用岸壁、旅客ターミナル、くまモンパーク(仮称)など充実した設備をそろえた熊本の新たな「海の玄関」
posted at 22:02:00


熊本県営住宅の空き室1割超、5年で4倍 老朽化 生活に合わず 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/58637380203344… エレベーターがない 台所に給湯器がないなど最近の生活様式に合わない物件も多い ユニバーサルデザイン化を急ぐ 耐用年数である70年間は原則活用 #danchi
posted at 22:02:00


2020/1/6

変わる長崎港、オレンジの球体撤去も 民間資本で再開発 毎日新聞 Yahoo!ニュース #長崎 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200104-… 民間資本で再開発するPFI方式の事業に着手 アイデアを事業者から募る 屋外施設「ドラゴンプロムナード」の目印となっているオレンジ色の巨大な球体の撤去も視野に
posted at 22:02:00


官公庁で仕事始め 尾道市は新庁舎で HOME広島ホームテレビ #広島 www.home-tv.co.jp/news/content/?… #尾道 市では開庁式が行われ新庁舎での業務が始まりました 客船を思わせるデザイン 災害時の拠点機能も 旧庁舎は取り壊され駐車場などに整備される予定
posted at 22:03:00


2020/1/7

博多の歴史を電柱で学ぼう 偉人や秘話の案内板120カ所 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/573634 博多の街を歩くと、あちこちでユニークな電柱が目を引く。広告スペースの柱に設置された看板は、さながら「歴史案内板」 企画したのは誰? どこにどんな電柱があるのだろう?
posted at 22:00:00


愛好家がSL手入れ 直方市石炭記念館 西日本新聞 #福岡 #直方 www.nishinippon.co.jp/item/n/573630 蒸気機関車(SL)2両の保守作業 NPO法人「汽車倶楽部」による活動の一環で、鉄道愛好家ら約20人が参加 C-11形131号機 コッペル32号機
posted at 22:01:00


熊本のバス5社が共同経営検討 交通網維持へ最終調整 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/573654 路線バス事業者5社が「共同経営」に向けた検討を進めている 九州産交バス▽産交バス▽熊本電気鉄道▽熊本バス▽熊本都市バス
posted at 22:02:00


大迫力の進水式を観光の目玉に #佐伯 市がツアー企画、造船の町PR 西日本新聞 #大分 www.nishinippon.co.jp/item/n/573607 巨大な貨物船を初めて海に浮かべる華々しい進水式は大迫力 市観光協会ではツアーを組むなどしてファンの取り込みを図ろうとしている
posted at 22:02:00


花畑広場一帯 愛称候補は4案に NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 「花畑広場」と周辺一帯の愛称について、候補を4つの案に絞り、市民からの投票で決定する 「花畑広場」、「サクラノテラス」、「くまダタミ」、「キャッスルモール」の4案 5月ごろ、愛称を正式に決定
posted at 22:02:00


大村ボート 売り上げ日本一 2019年 1120億5000万円 市財政への繰り入れも最高額 長崎新聞 #長崎 #大村 this.kiji.is/58709871749770… 最高となった要因 ナイターレース開始 インターネット投票の多さや企画レースの開催 15カ所に場外舟券発売場を開設 51億6千万円を市財政に繰り入れ
posted at 22:02:00


芸術村存続署名1万5000人超 知事に提出へ 読売新聞 #山口 www.yomiuri.co.jp/local/yamaguch… 譲渡か廃止の方針 秋吉台国際芸術村 芸術村の元職員が存続を求めて集めた署名 県は #美祢 市と協議を継続していて、来月に最終決定する予定
posted at 22:03:00


旧広島陸軍被服支廠倉庫 建物見学会 アーキウォーク広島 #広島 www.oa-hiroshima.org/event/event200… 1月11日(土)・12日(日)・13日(祝) 無料(事前申込不要) 敷地内は立入禁止になっているため外観を見るのみ
posted at 22:03:00


2020/1/8

笠鉾収蔵、期待と寂しさ 地元を離れ魅力発信 建設進む #熊本#八代 市の伝承館 熊本日日新聞 this.kiji.is/58749116829948… 無形民俗文化財に関連する出し物や映像を収蔵・展示 八代民俗伝統芸能伝承館(仮称) 期待を寄せる一方、地域には代々守ってきた“宝”を託すことに複雑な思いも
posted at 22:02:00


ボートレースからつ、5年で100億円財政貢献へ 市一般会計に繰り出し ネット販売が好調 佐賀新聞 #佐賀 #唐津 www.saga-s.co.jp/articles/-/473… 2020年度から5年間で計100億円を市の一般会計に繰り出す ネット販売 好調 新庁舎建設や市民会館の建て替えを控えている市は、財源としての活用を検討
posted at 22:02:00


被服支廠 保存を求め署名活動 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 広島県が大部分を解体する方針案を示している被爆建物「旧陸軍被服支廠」 署名活動 市民団体「旧被服支廠の保全を願う懇談会」
posted at 22:03:00


2020/1/9

博多人形が国旗を着て出迎え 学生デザイン、アジア美術館に31体 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/574253 世界各国の国旗や民族衣装などに由来するデザインが施された博多人形「ハカタオフク」 福岡アジア美術館で展示 入場無料で21日まで
posted at 22:00:00


「博多の森」がベスト電器スタジアムに 3月から略称は「ベススタ」 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/574416 「博多の森球技場」の命名権(ネーミングライツ) ベスト電器と基本合意 新たな愛称は「ベスト電器スタジアム」 期間は3年間で、命名権料は年間3600万円
posted at 22:00:01


大牟田市庁舎本館の利活用を考えるシンポジウム ON VISITING #福岡 #大牟田 www.onvisiting.com/2020/01/09/fuk… JIA会員以外の一般の方でも参加可能 1月18日(土) 100名(事前申し込み制・先着順) 主催 日本建築家協会(JIA)九州支部 大牟田文化会館第一・第二研修室
posted at 22:01:00


“武家屋敷” カフェに改修 NHK #山口 #下関 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 長府地区 長府毛利藩の城下町 武家屋敷を改修したカフェがオープン
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment