fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年12月10~14日

ツイッターから転載。



2019/12/10

旧唐津街道800メートルを歩く #福津 市畦町 宿場町 歴史を再発見 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/566830 江戸時代、唐津街道の宿場町 今では博物館や水族館があるおもしろい町並みとなっている 畦町宿保存会が作ったまち歩きマップを手に町を散策
posted at 22:01:00


熊本城小天守の足場解体始まる NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 小天守 最上階の4階を解体して造り直す工事 屋根のふき替えはほぼ終わった 周囲を覆った足場を撤去 大天守 南側に残っている足場を撤去 作業が終われば外観部分は地震前の姿に戻る
posted at 22:02:00


並行在来線、ディーゼル列車導入で乗り換え必要に 朝日新聞 #佐賀 www.asahi.com/articles/ASMD3… 長崎新幹線 武雄温泉―長崎間の暫定開業 並行在来線 分岐点となる肥前山口で乗り換えが必要 非電化されてディーゼル列車が走る 速度の関係で佐賀方面の長崎線に乗り入れできない 蓄電池電車 困難
posted at 22:02:00


2019/12/11

被服支廠解体 自民会派に容認論 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 被爆建物の「旧陸軍被服支廠」の一部を解体する方針案 県議会 最大会派の「自民議連」はまだ態度を決めていませんが、派内には解体を容認する声 公明党 反対の姿勢 共産党 反対
posted at 22:03:00


建築のユートピア・アイランド、直島 - WirelessWire News #香川 wirelesswire.jp/2019/12/73274/ 今でこそ、瀬戸内国際芸術祭や草間彌生のパブリック・アートをはじめとする華やかな現代アートで知られ、多くの観光客を集めているが、そもそも #直島 は建築の島だった
posted at 22:03:00


公営住宅入居に連帯保証人は? 滞納抑止、形骸…存廃分かれる自治体 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/567116 公営住宅の入居条件に連帯保証人規定を残すかどうか 国 「保証人不要」の流れをつくりたい 福岡県 「廃止しても影響は大きくない」 #danchi
posted at 22:04:00


2019/12/12

#北九州 のタウン誌「おいらの街」 ウェブ版で復刊 朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASMCQ… 創刊者で長年にわたり編集長を務めた高野敬市さん(70)が、かつてと同じく街を歩いて出会った人や店、音楽、映画のことを、愛情を込めた批評とともに伝えたいと復刊を決めた
posted at 22:00:00


<新幹線長崎ルート>同床異夢の協議…県、フルへの誘導警戒 佐賀県知事と国交相会談 佐賀新聞 Yahoo!ニュース #佐賀 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-… フル規格前提を拒否する県と、「フルが適当」とする与党方針を重視する国 入り口となる文書確認や協議の進め方を含めて先行きは見通せない
posted at 22:01:00


新幹線 幅広い協議実現へ調整 NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/201… 九州新幹線・長崎ルートの新鳥栖ー武雄温泉間の整備方針 佐賀県の山口知事と赤羽国土交通大臣が会談し、今後、新幹線をめぐる課題などについて広く話し合う協議の実現に向けて調整していくことで一致
posted at 22:01:00


JR九州、長崎駅の新駅ビル開発計画を発表 鉄道コム #長崎 www.tetsudo.com/news/2208/ 現在の長崎駅舎や留置線がある位置に、地上13階建ての駅ビルを建設 線路が敷設されている位置には、駅前広場などを整備 既存の駅ビル「アミュプラザ」は存置 グランドオープンは2025年度
posted at 22:02:00


三菱重工 香焼工場の売却検討 NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 香焼工場 同じ長崎県の造船大手、大島造船所に売却 運搬船などの分野は受注の拡大が見込みにくい 防衛省向けの護衛艦やフェリーなどの建造に集中していく方針
posted at 22:02:00


5年連続で優れた観光施設 追悼祈念館、祈る場に定着 西日本新聞 #長崎 www.nishinippon.co.jp/item/n/567420 トリップアドバイザー 「エクセレンス認証」 国立長崎原爆死没者追悼平和祈念館 長崎原爆資料館で被爆の実相を学んだ上で、隣接する祈念館で犠牲者を悼み、平和を祈るというスタイルが定着しつつある
posted at 22:02:00


三菱重工、 #長崎 の主力造船所を売却 業界再編が加速 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 創業の地である長崎市内に持つ2つの造船所のうち、主力の香焼工場を売却 国内3位の大島造船所(長崎県西海市)に 大型資源運搬船の建造から実質、撤退
posted at 22:02:00


なぜ?色とりどりの点字ブロック #熊本 のバスターミナル 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/567295 熊本桜町バスターミナル 「弱視の人にとっては黄色がベスト」「知的障害や発達障害の人にとっては赤、緑、青で乗り場を案内するほうが理解しやすいケースも」「他の団体とすり合わせた結果」
posted at 22:02:00


長崎駅が変わる!新駅ビル概要発表 NBC長崎放送 #長崎 www.nbc-nagasaki.co.jp/nbcnews/detail… 地上13階建てで商業フロア、オフィスフロアー、ホテル 2023年春の部分開業を目指します ホテルを含めたグランドオープンは2025年度
posted at 22:02:00


総社の建築家 薬師寺主計展 NHK #岡山 www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/… 大原美術館本館などを設計し、大正から昭和にかけて活躍した #総社 市出身の建築家、薬師寺主計の業績を紹介する展示会 総社市総合文化センターで、今月15日まで
posted at 22:03:00


“昭和のタワマン”「ゲタバキ団地」著書も出版 愛好家が語る魅力 東スポWeb Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191212-… けんちん氏 「ゲタバキ団地観覧会」 日本国内にあるゲタバキ団地を回ってきた。その数は300か所。本には厳選された写真が並んでいる #danchi
posted at 22:04:00


2019/12/13

幻の福岡五輪構想 「東京」が逃した改革 福嶋亮大 朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/DA3S1… 磯崎新氏が参与した福岡五輪構想(2016年の夏季五輪招致を目指したプラン)は改めて思い出される価値がある 数万人を収容できる豪華客船 博多湾 要は船そのものを移動可能な多目的都市に
posted at 22:00:00


西鉄、小倉―福岡空港線のバス終了 20年1月に 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #北九州 市の小倉地区と福岡空港を結ぶ高速バス 利用者の減少や人手不足から終了
posted at 22:00:00


#北九州 市からIR事業予定者へ質問状 来年1月に基本姿勢表明へ 小倉経済新聞 #福岡 kokura.keizai.biz/headline/1933/ IR関連事業者2社に「提案に対する質問」 北橋健治市長 「議会内には賛否両論あるが、3月の予算議会を経て国への申請をするかどうかの方針を固めたい」
posted at 22:00:01


古式漁法「石干見」を世界遺産に 13日から #大分#宇佐 でサミット 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/567759 潮の干満差を利用し、浅瀬に造った石積みで魚介類を捕る古式漁法「石干見(いしひび)」 高度成長期に激減 長崎県の島原半島では数基、宇佐市では5基のみが残る
posted at 22:02:00


朽ちた鉄橋、埋もれたトンネル、倒壊した宿舎跡 大自然に飲み込まれた産業遺構 神戸新聞 #兵庫 #宍粟 www.kobe-np.co.jp/news/seiban/20… 「波賀森林鉄道」の遺構を訪ねる「地域再発見モニターツアー」 大正時代に旧営林署が整備し、赤西渓谷など引原川支流の奥地から波賀町中心部まで木材を運ぶのに使われた
posted at 22:03:00


ウサギの島に観光客殺到 「乗り切れぬ」解消へ新ルート 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASMDC… #広島#竹原 市の大久野島に渡る船便が、新たに竹原港から就航 ここ数年、観光客が数万人単位で増え続け、帰りの便に乗船しきれないケースも発生
posted at 22:03:00


被服支廠 国所有分も解体視野 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 県の担当者は「中国財務局に確認したところ、危険防止の観点から多額の費用を要する大規模な改修や耐震化を行うことは困難」「跡地の利用と活用について県や広島市とともに協議・検討する」
posted at 22:03:00


2019/12/14

#長崎 地区にハイブリッド車両を投入…改正後には長崎本線が一部高架化 2020年3月「春のダイヤ改正」 Respons response.jp/article/2019/1… 鹿児島本線門司港~荒木 821系電車を追加投入 長崎地区 YC1系 肥薩線 『かわせみ やませみ1・2号』は定期運行を取り止め、繁忙期のみ
posted at 22:02:00


#岡山#矢掛 町。宿場町がまちごと宿の“アルベルゴ・ディフーゾ認定”を受けた訳とは【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ref… イタリアで発祥したまちづくりの概念 地域全体に散らばった宿をつくって、まちのなかの回遊性を高めること 株式会社矢掛屋の総支配人(取材当時)佐賀野淳さん
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment