団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年12月1~4日
2019/12/1
旧豊後森機関庫の劣化確認 県建築士会玖珠支部が調査 西日本新聞 #大分 #玖珠 www.nishinippon.co.jp/item/n/564200 鉄筋が露出する「露筋」が外側を中心に数多く認められ劣化の進行が確認された 「保存して活用するには今後改修が必要となる」
posted at 22:02:00
旧陸軍被服支廠保存訴える NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 被爆建物の「旧陸軍被服支廠」 保存するかどうか、県などが検討 被爆者らによる市民グループ 建物の保存を求める要望書を提出する
posted at 22:03:00
2019/12/2
八幡西区制45周年記念パネル展「てくてくにしく」- #北九州 市 #福岡 www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/w6… 第2章 折尾駅と黒崎駅 12月2日(月曜日)から12月27日(金曜日) コムシティ5階 赤エレベーター前
posted at 22:00:01
生野銀山や神子畑鋳鉄橋をVR化 上空や立ち入り制限区域も 神戸新聞 #兵庫 #朝来 www.kobe-np.co.jp/news/tajima/20… 撮影をコーディネート NPO法人ジェイヘリテージ代表の前畑洋平さん 「この災害大国で、100年200年先に史跡が無事かどうか分からない。VRとして残すことに意味がある」
posted at 22:03:00
被服支廠1棟残し解体で調整 NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 被爆建物、「旧陸軍被服支廠」 県所有分の3棟 すべてを保存する財源の確保は難しい 1号棟のみを残し、2号棟と3号棟は解体できないか調整 国が所有する4号棟についても、解体も視野に入れた検討
posted at 22:04:00
「最大限の努力で保存を」旧陸軍被服支廠の保存・活用求め要望書 TSSテレビ新広島 #広島 www.tss-tv.co.jp/tssnews/000004… 市民団体 4棟すべて解体せず、少なくとも外観を残したまま、文化財としての保全・活用に向けて、国や広島市と連携した開かれた検討会議を求めています
posted at 22:04:00
2019/12/3
#直方 市、町屋を再生した交流スペース 「囲炉裏」にぎわい創出 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/564697 町屋を再生したコミュニティースペース「囲炉裏」 運営母体「未来区ソーシャルビジネスパートナーズ」の辻千恵さん 建物は築130年の徳永家住宅
posted at 22:01:00
軍艦島 柵取り外し式で早期再開 NHK #長崎 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 台風17号の影響で転落防止用の柵などが被害 今回の復旧作業にあたって転落防止用の柵を取り外しができるようなデザインにする 台風が接近する前に柵を取り外す 立入禁止の期間を大幅に短縮できる
posted at 22:02:00
熊本城ホールが全面開業 にぎわい創出の「核」期待 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/564372 大型コンベンション施設「熊本城ホール」のメインホールが1日開業し、全館がグランドオープン 展示場や多目的ホール、大小19の会議室を備え、全館で3千人規模の会議も開催可能
posted at 22:02:00
「錦帯橋」大規模工事始まる NHK #山口 #岩国 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 12月中旬には橋全体が作業用のシートに覆われるため、工事が終わるまで全景は見られなくなります 来年3月中旬にかけて、橋の強度の確認や木材の防腐処理、それに金物の塗装など
posted at 22:03:00
2019/12/4
日田彦山線早期復旧申し入れ NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… おととしの九州北部豪雨で被災し、一部区間が不通のままのJR日田彦山線 JRは、鉄道、バス、専用の道路をバスが走るBRTの3つの復旧案 東峰村の住民が県庁を訪れ、担当者に鉄道での早期復旧を求める要請書
posted at 22:01:00
ななつ星、車輪空転で立ち往生 乗客30人、車内で一晩過ごす 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/565196 JR豊肥線の滝水-豊後荻間で、豪華寝台列車「ななつ星in九州」の車輪が空回りして立ち往生 約8時間遅れて、阿蘇駅に到着 霜や落ち葉が原因で空回りしたとみている
posted at 22:02:00
われら前衛の徒 大分新世紀群の軌跡(7)まっさん オルガナイザー 「反抗」を力に 西日本新聞 #大分 www.nishinippon.co.jp/item/n/564910 吉村益信 新宿にアトリエを建設 バラックの茶色い建物が多かった中、アトリエの白い外観は目を引き、「ホワイトハウス」と呼ばれた。この素案を手掛けたのが磯崎だった
posted at 22:02:00
進まぬ新幹線 知事「一番の問題」と佐賀県を批判 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASMD3… #長崎 県の中村法道知事 #佐賀 県が地方負担などの課題について具体的な考えを明らかにしないことを原因に挙げ、「一番の問題点だ」と述べた 「4者協議」のテーブルについて自らの考えを示すべき
posted at 22:02:00
#大分 市がJR大分駅東の鉄道跡に「線路敷ボードウォーク広場」 大分経済新聞 oita.keizai.biz/headline/1422/ 12月7日に完工を祝う式典と記念の植樹祭 JR大分駅付近連続立体交差事業で生じた線路の跡地整備事業の一環 線路跡地の名残として中古レールを敷いた
posted at 22:02:00
#熊本 市「賃貸民泊オビハウス」の挑戦。住みながら民泊で稼げる賃貸住宅とは【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ref… 仕掛け人の末次宏成さん 空き家になっていた2棟の長屋 「2棟の向かい合った部屋2つをワンセットにして貸し、片方を母屋、片方を離れとして民泊に使えるようにする」
posted at 22:02:00
新県立体育館、総工費181億円 基本設計を公表 朝日新聞 #香川 #高松 www.asahi.com/articles/ASMCX… 基本・実施設計 SANAA事務所(妹島和世代表) 県議会の特別委員会 「デザイン性を重視しすぎている」 自民党県政会 基本設計の抜本的な見直しを求める提言書
posted at 22:03:00