ガンダムベース福岡01
11/30(土)、福岡市のキャナルシティ博多にバンダイ公式ガンプラショップ「THE GUNDAM BASE FUKUOKA」がオープン。初日にちょっと覗いてみた。国内の公式ショップは東京に続く2号店。 #ガンダムベース福岡 pic.twitter.com/vY50wDcLB4
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
が、入場待ちの行列ができていたので諦めた。これはまだ列が短い状態で、さらに延びて1時間半待ちとかというツイートも。落ち着いてから改めて行こう。 pic.twitter.com/QUUL6cEsqb
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
歴代のガンプラと大型のガンダム像。これは入場制限のエリア外に展示されている。 pic.twitter.com/gFJTF7bhe3
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
リアルな表現よりも、ガンプラをスケールアップしたという方向性のディテールや質感になっている(ような気がする)。 pic.twitter.com/JrBZcb02tk
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
最初に発売されたガンダムのプラモデル。S=1/144、未塗装、1980・S55。「キャラクターモデルに縮尺(スケール)の概念を取り入れた、当時としては画期的なキットである。」(キャプションより) pic.twitter.com/5uL1taoDQP
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
ガンプラ15周年にあたる1995・H7に発売されたマスターグレード版のガンダム。S=1/100。 pic.twitter.com/0oTmFYzGW0
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
ガンダムベース福岡の隣にオープンした「GUNDAM Café 福岡店」も人が多すぎで入店は諦めた。 pic.twitter.com/C1HOBwC1P8
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
森口博子さんから贈られた開店祝いの生花。周知の通り、森口さんは福岡市のご出身である。 pic.twitter.com/RikwIxk8Iv
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
また、ガンダムベースとガンダムカフェが入るサウスビルエリアの1階出入口には、ユニコーンガンダムの大型フィギュア(S=1/10)が展示されている。 pic.twitter.com/g70FGAcN4W
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
ユニコーンガンダム。 pic.twitter.com/a2ohaKEvFd
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年12月4日
【関連記事】