fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年11月10~14日

ツイッターから転載。



2019/11/10

石炭の街の象徴を後世に 旧古河鉱業若松ビル、築100年 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/558326 1995年に解体の危機 当時、若松商店街連合会会長だった山口久さんら市民が保存活動を展開 市に約4万4千筆の署名と 半年間で集まった約7400万円の寄付金 市がビルの取得
posted at 23:30:00


「若松100年」写真集に 13日から冊子販売 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/558327 旧古河鉱業若松ビルの建築100周年を記念して、同ビルや若松区役所などが、同区の過去100年間を写真で振り返る記念冊子「若松100年」を製作 同ビルや同区役所などで販売する 税込み千円
posted at 23:30:00


戦後最悪の炭鉱事故を慰霊 NHK #福岡 #大牟田 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 三池炭鉱の爆発事故から9日で56年 三川坑の跡地では現在、炭鉱で働いていた人や市民が土地を所有する市と協議しながら458人の犠牲者の名前を刻んだ記念碑を建てる計画を進めています
posted at 23:31:00


「命守られる世に」 三川鉱炭じん爆発56年 2団体が抗議集会 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/558319 三井三池炭鉱三川鉱炭じん爆発事故から56年 患者や家族、支援者などでつくる2団体がそれぞれ、 #荒尾 市で「三池大災害抗議集会」
posted at 23:32:00


2019/11/11

NAKED(ネイキッド) 佐賀城公園北側お濠ライトアップ #佐賀 naked.co.jp/works/6742 『サガ・ライトファンタジー』に合わせて、佐賀城公園北側のお濠の一部をライトアップ 青色をテーマカラーにお濠脇の木々がライトアップされ、冬の夜の景色を幻想的な空間へ演出 11月8日(金)~ 18:00~22:00
posted at 22:02:00


震災遺構52か所を整備へ NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震の経験や教訓を後世に伝えるため、南阿蘇村の東海大学阿蘇キャンパスや益城町の断層など、県内の52か所を震災遺構として整備する計画 被災した1号館や地表に現れた断層を保存
posted at 22:02:00


#香川#直島 、「瀬戸芸」人気の光と影 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 直島は瀬戸芸の会場別の来場者数が30万人超と首位 「先駆者」の島ならではの悩みも抱える オーバーツーリズム 観光客の分散化は「島」と「時期」の両面で瀬戸芸の課題
posted at 22:03:00


団地はどう変わっていく?「ハラッパ団地・草加」に見る新しい暮らし suumoジャーナル #埼玉 #草加 suumo.jp/journal/2019/1… 1971年築の社宅 リノベーションし2018年から賃貸住宅に リノベされた新しい家の良さ、そして団地の施設 すべてが「ちょうどよい」 #danchi
posted at 22:04:00


2019/11/12

炭坑跡地の博物館で日本との交流展 地方創生目指す/台湾・平渓 中央社フォーカス台湾 japan.cna.com.tw/news/asoc/2019… 新平渓煤鉱博物園区 #福岡 県の #田川 市石炭・歴史博物館との交流展 旧産炭地の資源を活用した地方創生にスポットを当てる 2016年に友好館協定を締結
posted at 22:01:00


大戦前後の記録、収集・公開 研究者ら行政に要望 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASMC8… #長崎 県内の研究者らが「長崎の近現代資料の保存・公開をもとめる会」 県が長崎市に整備する予定の郷土資料センターの動静も注視 「長崎原爆資料館は原爆に特化していて、全般的な復興期の資料がない」
posted at 22:02:00


長崎版nimocaの愛称は「nagasaki nimoca」、2020年春導入予定 鉄道コム #長崎 www.tetsudo.com/news/2184/ 愛称は、長崎県民が親しみと愛着を持てるものとした 券面には、nimocaのイメージキャラクター「フェレット」のほか、グラバー邸や佐世保バーガーなど、長崎県の名所名物を地紋にデザイン
posted at 22:02:00


蒸気機関車時代の鉄道遺産が数多く残るJR肥薩線。無人駅の元国鉄駅長官舎をオーベルジュに【LIFULL HOME'S PRESS】 #熊本 #人吉 www.homes.co.jp/cont/press/ref… 「クラシックレールウェイホテル」 複数の駅を結んで、鉄道の旅と地域色を生かした美食、歴史ある建物での宿泊体験を、パッケージで提供
posted at 22:02:00


「イオン上峰店」閉店8カ月 建設、運営業者決まらず 西日本新聞 #佐賀 #上峰 www.nishinippon.co.jp/item/n/558717 町は跡地の再開発へ中心市街地活性化事業を打ち出し、2021年夏の新施設開業を目指す 一方で、5月末の予定だった運営や建設を担う事業者の選定が遅れている 先行きは見通せない状況
posted at 22:02:00


住友社宅群 歴史的意義は 広瀬記念館( #新居浜 )で企画展 愛媛新聞 #愛媛 www.ehime-np.co.jp/article/news20… 星越地区にある住友各社の社宅群を紹介 「住友山田社宅 鷲尾が夢見た理想の郊外住宅」 幹部社宅6棟を中心に、一帯に広がった社宅群の歴史的意義を写真や図面で解説 12月1日まで
posted at 22:03:00


広島市中心部に新たな循環バス NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 広島市中心部 複数の路線バスが似たようなダイヤやルートで運行されて過密状態 複雑でわかりにくい 3本の路線バスを1本に集約し、これらを運営する3社が共同運行する新たな循環バスの運行を始める 早ければ来年1月から
posted at 22:03:00


2019/11/13

半世紀の歴史見つめた看板撤去、ホテル建設着工か~柳橋連合市場 NETIB-NEWS #福岡 www.data-max.co.jp/article/32528 柳橋連合市場 中央に大きく掲げられていた看板が撤去 市場内の駐車場跡では、ホテル建設の計画があり、重機などの出入り口確保のためだとみられる
posted at 22:00:00


オデッセイを特定/旧JR九州本社ビル活用事業者/ #北九州 市 建設通信新聞 #福岡 www.kensetsunews.com/archives/387437 旧JR九州本社ビル活用事業者公募のプロポーザル オデッセイアセットマネジメントリミテッドを優先交渉権者に ホテルとして再生 香港を拠点とする資産運用会社 21年夏ごろの完成を目指す
posted at 22:00:01


福銀ライトアップ 飯塚本町支店 「にぎわいづくりに」 西日本新聞 #福岡 #飯塚 www.nishinippon.co.jp/item/n/559068 夜間のライトアップ 1924(大正13)年、第十七銀行飯塚支店として建設 日没から午後11時まで外壁を照らし、荘厳な雰囲気を生み出している
posted at 22:01:00


南阿蘇鉄道全線再開4年後の夏頃 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 熊本地震で被災した第三セクターの南阿蘇鉄道 線路や鉄橋の復旧工事は順調で、4年後の2023年3月末までに工事を計画通り終える 安全確認 試運転 数か月を要する 全線の運転再開は、2023年の夏ごろになる見通し
posted at 22:02:00


熊本城下の変遷をたどる絵画展 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 幕末から昭和にかけての城下町の町並みを描いた日本画家、甲斐青萍の作品から、熊本城下の変遷をたどる絵画展 熊本博物館 絵画やスケッチなど、およそ100点 今月24日まで
posted at 22:02:00


南阿蘇鉄道23年夏全線再開 熊本地震で被害 西日本新聞 #熊本 #高森 www.nishinippon.co.jp/item/n/559295 第三セクターの南阿蘇鉄道 早ければ2023年7月中旬にも全線で営業運転を再開 立野-中松間10・6キロが現在不通 復旧費総額約70億円の半分を占める第一白川橋梁の架け替え工事に10月に着手
posted at 22:02:00


京都烏丸通の新複合施設名称は「新風館」 Impress Watch #京都 www.watch.impress.co.jp/docs/news/1218… NTT都市開発 旧京都中央電話局跡地で開発中の施設名称を「新風館」と決定 出展テナントなどの概要を発表 開業は2020年春 アジア初上陸となる米国発のエースホテルが「エースホテル京都」をオープン
posted at 22:03:00


石炭記念館展望台、26日まで紫色にライトアップ Yahoo!ニュース 宇部日報 #山口 #宇部 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191113-… 女性への暴力の根絶を呼び掛け 石炭記念館の展望台が、啓発活動の象徴「パープルリボン」にちなんで紫色にライトアップ 26日まで
posted at 22:03:00


山口井筒屋宇部店を減築・改修/RIAで構想進む/ #宇部 市 建設通信新聞 #山口 www.kensetsunews.com/archives/387426 「旧山口井筒屋宇部店」の利活用方針を決定 5、6階を減築(解体)し、改修して店舗などとして活用 基本構想策定業務をアール・アイ・エーに委託
posted at 22:03:00


1964年生まれの松原団地を再生。474戸の「ソライエシティ」 Impress Watch #埼玉 #草加 www.watch.impress.co.jp/docs/news/1217… 「ソライエシティ ザ・パーク/ザ・ガーデン」の第一期分譲 1964年完成の「松原団地」のUR都市機構による建替えにあわせ、道路、公園などを整備した大規模マンション #danchi
posted at 22:04:00


ワタミの宅食、東京・高島平団地に団地モデル新設 高齢化課題解決へ 日本食糧新聞 news.nissyoku.co.jp/news/fukushima… 「ワタミの宅食」板橋高島平営業所 栄養バランスに配慮した弁当を届けるとともに、地域のコミュニティーや見守りとしての役割を担う スタッフは団地内居住者を想定 #danchi
posted at 22:04:00


2019/11/14

熊本駅前大屋根、築9年で建て替え アートポリス初の解体へ 耐震性に難 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/559333/ 熊本地震の経験から広場に避難場所約5千平方メートルを確保 雲形の大屋根解体を含む整備計画 アートポリスに申請しない 考え方を引き継ぐため 同じ建築家にデザインを依頼
posted at 22:05:26

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment