団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年11月5~9日
2019/11/5
特攻隊員の遺書など110点 船迫窯跡公園で企画展「戦争の時代」 今春発見の木製プロペラ初公開 西日本新聞 #福岡 #築上 www.nishinippon.co.jp/item/n/556807 船迫窯跡公園の体験学習館 企画展「戦争の時代~築城海軍航空隊と戦時のくらし」 当時の同飛行場の写真や軍事装備品など約110点を展示 12月22日まで
posted at 22:01:00
万田坑包む 幻想の光 「デジタル掛け軸」投影 #熊本 県 #荒尾 市 熊本日日新聞 this.kiji.is/56429836354083… 三池炭鉱万田坑跡 第2立て坑やぐらや巻き上げ機室などに色鮮やかな光を映し出す「デジタル掛け軸」 デジタルアーティストの長谷川章さんが考案 万田坑では2010年から続けている
posted at 22:02:00
瀬戸内国際芸術祭 107日間に幕 島と港、アートで彩り注目集める 山陽新聞 www.sanyonews.jp/article/955440 #岡山 、 #香川 県の島々と港を現代アートで彩り、国内外の注目を集めた「瀬戸内国際芸術祭2019」が4日、107日間にわたる祭典の幕を閉じた
posted at 22:03:00
ランドリー付き地元コミュニティ型喫茶店「喫茶ランドリー」、次は座間駅前のホシノタニ団地1階にグランドオープン! PR TIMES #神奈川 #座間 prtimes.jp/main/html/rd/p… 「どんなひとにも、自由なくつろぎ」 洗濯機や乾燥機、ミシンやアイロンを備えた「まちの家事室」を持つ喫茶店 #danchi
posted at 22:04:00
2019/11/6
ネット時代、街の模型店を支えるのは? 遠方から〝昔の少年〟競売も 西日本新聞 #福岡 #飯塚 www.nishinippon.co.jp/item/n/557229 古びた建物の窓際に並ぶ機動戦士ガンダムや戦車のプラモデル 模型店の名は「広陽電化」 模型店主に事情を聴いた
posted at 22:01:00
広島大、自動運転バスが路面電車軌道へ 世界初の実験 日本経済新聞 #広島 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 広島大学 路面電車の軌道敷内を自動運転のバスが出入りする世界初の実証実験を17日に広島市内で行うと発表 実用化のメドは未定だが、今年度中に実験の成果や考察を報告書にまとめる
posted at 22:03:00
原爆ドーム保存事業 見直しも NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 本格的な保存事業に昨年度中にとりかかる予定 3回目の工事の入札も不調に終わり、事業の着手の時期がさらに遅れる見込み 工事の設計そのものや価格設定の見直しを検討
posted at 22:03:00
2019/11/7
無し
2019/11/8
JR長崎線維持、費用増額で対立 長崎県「負担割合折半を」 佐賀県「従来通り1対2」 西日本新聞 #佐賀 #長崎 www.nishinippon.co.jp/item/n/557830 九州新幹線西九州(長崎)ルート武雄温泉-長崎間の並行在来線となるJR長崎線肥前山口-諫早間 上下分離方式 維持管理費 大幅に増える見通し
posted at 23:02:00
われら前衛の徒 大分新世紀群の軌跡(1) 磯崎新の原点 芸術と政治 二つのアバンギャルド 西日本新聞 #大分 www.nishinippon.co.jp/item/n/557426 常に新境地に挑む磯崎の前衛精神を育んだ原点が、故郷にあった 当時大分唯一の画材店「キムラヤ」 高校2年のころからキムラヤのデッサン会に足繁く通った
posted at 23:02:00
熊本城の小天守 仮設屋根を撤去 瓦ふき終える 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/557758 小天守最上部を風雨から守ってきた仮設屋根が取り外された 瓦をふき終えたことで役割を終えた 今後、建物を覆う足場も段階的に外され、外観修復は仕上げ段階に入る
posted at 23:02:00
歴史的建造物の見学ツアー NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 広島市内の歴史的な建造物を見学できるツアー 8日から 県などでつくる実行委員会が、まちの魅力を再発見してもらおうと企画 10日まで
posted at 23:03:00
2019/11/9
文化財めぐり~旧長崎英国領事館修理現場見学会~ #長崎 市 www.city.nagasaki.lg.jp/shimin/190001/… 国指定重要文化財 旧長崎英国領事館 明治41年(1904) 保存修理の様子を間近で 11月30日(土曜日) 要事前申込
posted at 23:02:00
瀬戸芸、初の110万人超え 会場別では直島が首位 日本経済新聞 #香川 #岡山 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 瀬戸内国際芸術祭(瀬戸芸)2019の来場者数 会場別では現代アートの聖地と呼ばれる直島が30万3778人で首位 アジアから美術関係者や自治体の職員なども多く訪れた
posted at 23:03:00