fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年10月25~31日

ツイッターから転載。



2019/10/25

「九大箱崎キャンパス跡地に新駅を」地元協議会が福岡市に要望 JR九州社長も前向きに検討 TNCテレビ西日本 #福岡 www.tnc.co.jp/news/articles/… 九州大学箱崎キャンパス跡地の再開発に合わせ、新たな駅を設置するよう地元の協議会が市に要望 箱崎駅と千早駅の間 貝塚駅近くを
posted at 22:00:00


天神地下街、エレベーター足りない? 北端になく「不便」の声 設置を断念した経緯も 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/553841 天神地下街は1976年に開業 北側は開業時の初期区画にあたり、階段で上り下りした時代からそのまま 地上の用地確保が容易でなく、大工事が必要
posted at 22:00:00


トンネル工場跡公開 戦争末期、空襲避け魚雷生産 国連軍縮週間に合わせ 西日本新聞 #長崎 www.nishinippon.co.jp/item/n/553814 三菱兵器住吉トンネル工場跡の一般公開 30日まで トンネル1本の規模は高さ約3メートル、幅約4・5メートル、長さ約300メートル
posted at 22:02:00


原爆資料館本館 免震工事が終了 広島ホームテレビ #広島 www.home-tv.co.jp/news/content/?… 公園内のバリケードが撤去 7月末に完了予定 埋蔵文化財の発掘調査の長期化や建物の基礎が設計図と異なることが判明したため、工事が遅れていました
posted at 22:03:00


2019/10/26

【動画あり】国内最大級クレーン、一夜で橋架ける #北九州 市 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/554305 国道3号黒崎バイパスの延伸工事 国内最大クラスの3千トン級移動式クレーンを使い、一夜のうちにJR鹿児島線の上に渡線橋を架けた 11月末までにあと2回行われる
posted at 22:00:01


国内最大級クレーンがJR線の上に一夜で渡線橋架ける 北九州市 Yahoo! ニュース 毎日新聞 #福岡 #北九州 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191026-… 一夜にしてJR鹿児島線の上に国道の渡線橋を架けた 国道3号黒崎バイパス延伸工事 若松区の建設会社「ミック九州」
posted at 22:00:01


【動画あり】国鉄の名車が泣いている…立ち上がった11歳 「ナハネフ22」救出タッグ 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/554002 貝塚公園に飾られている寝台特急「ブルートレイン」の客車「ナハネフ22 1007」 地元の小学生が修復への活動の先頭に立っている 相棒は東京の40代会社社長
posted at 22:00:01


草野町“丸ごと博物館” 11月2、3日 古民家や寺社公開 #久留米 市 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/554136 古民家や寺社、観光施設を巡る「第26回草野まちかど博物館」 古民家の内部や庭園を見学できる 巡回タクシー シャトルバスも運行
posted at 22:01:00


築城からの変遷伝える 県立美術館「熊本城と武の世界」開幕 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/56079568513694… 熊本城の歴史と加藤、細川両家の「武」にまつわる品々を紹介する「熊本城と武の世界」 古文書や絵図のほか、両家ゆかりの甲冑、刀剣など約120点 12月15日まで
posted at 22:02:00


築120年の石橋「大肥橋」、災害復旧工事で12月にも撤去 大分合同新聞 #大分 #日田 www.oita-press.co.jp/1010000000/201… 2年前の災害で橋に流木が引っ掛かり、氾濫の一因となったため 地元住民らは27日に現地でお別れ会 1899年に建造
posted at 22:02:00


孵化過程 [磯崎新の謎]展・上 大分合同新聞 #大分 www.oita-press.co.jp/1010000000/201… 大分市美術館 担当学芸員が知の巨人・磯崎新を読み解くヒントを解説 建築以外にもキュレーションや芸術的コラボレーション、インスタレーションなどさまざまなジャンルを横断する取り組み 重要な作品 「孵化過程」
posted at 22:03:00


グラヴィティ・ルーム  [磯崎新の謎]展・中 大分合同新聞 #大分 www.oita-press.co.jp/1010000000/201… ニューヨークで開催された「MAN transFORMS」展で発表されたインスタレーションを本展のために再制作 目に見えない重力を視覚化し、肉体的に感知させるデザイン
posted at 22:03:00


はし [磯崎新の謎]展・下 大分合同新聞 #大分 www.oita-press.co.jp/1010000000/201… 磯崎新がキュレーションを行った展覧会 「間(ま)」展 空間と時間の概念が同時に含まれています 九つのサブテーマ その中の一つ「はし」 二つの物の「間」を結び合わせる 長尺の曲げたガラスで表現
posted at 22:03:00


「大原構想地図」を初公開 #倉敷 出身・建築家浦辺氏の図面 山陽新聞 #岡山 www.sanyonews.jp/article/952709 浦辺鎮太郎氏 主要施設を市中心部の1平方キロ圏内に収める都市構想を描いていたことを示す図面 展覧会「建築家浦辺鎮太郎の仕事」で初公開 倉敷アイビースクエアのアイビー学館で
posted at 22:08:03


#津山 で移動式茶室を初公開 出江寛氏設計、金属製組み立て式 山陽新聞 #岡山 www.sanyonews.jp/article/952514 現代和風建築で知られる元日本建築家協会長・出江寛氏の新作移動式茶室などを紹介する「出江寛展」 芸術文化交流拠点「ポート アート&デザイン津山」で 11月3日まで
posted at 22:10:22


2019/10/27

祈りと異質な巨大芸術 平和祈念像 法王は今回も立ち寄らず 西日本新聞 #長崎 www.nishinippon.co.jp/item/n/554327 彫刻の大家、故北村西望 戦前戦中にわたり、戦意高揚のための軍人像などを数多く手がけた 名誉欲があらわ 祈りとはかけ離れた異質なもの 法王不在は、それをあらためて映し出す
posted at 22:02:00


地震で半壊の町屋「残したい」 カフェとして再生 朝日新聞 #熊本 www.asahi.com/articles/ASMBT… 熊本地震で半壊した築約120年の町屋がカフェとして生まれ変わりオープン かつて職住一体の町屋や問屋が軒を連ねていた「古町」の一角 カフェ「珈琲(コーヒー)回廊(ギャラリー)」
posted at 22:02:00


商業施設「KARAE」オープン #唐津 市「街の活気に」 西日本新聞 #佐賀 www.nishinippon.co.jp/item/n/554331 3階建てで、1階に映画館「シアター・エンヤ」やアンテナショップ、ブックカフェ、中華料理店などが入居 3階のホテルは11月1日の開業。2階のシェアオフィスとレンタル会議室は12月にオープン
posted at 22:02:00


2019/10/28

建築家 磯崎 新氏「プリツカー賞」受賞記念『北九州市の建築物や施設を巡る特別な1日』バスツアー 北九州産業観光 #福岡 #北九州 sangyokanko.com/topics/isozaki… 11月18日(月)10時~17時30分 料金6,000円
posted at 22:00:00


磯崎新 プリツカー賞 受賞記念 講演会・トークセッション - #北九州 市建築都市局建築指導課 #福岡 www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/v067000… 11月18日 月曜日 18時開演 北九州国際会議場 募集期間 10月31日まで 申込者多数の場合は抽選
posted at 22:00:01


マインクラフトで「熊本城」を再現してみた! “内装の絵”までこだわった圧倒的スケールの作品に「想像以上のボリューム」「眼福でした」の声 ニコニコニュース #熊本 news.nicovideo.jp/watch/nw6094673 根無し草さんが投稿した『【Minecraft】熊本城再現スクリーンショット集』という動画です
posted at 22:02:00


全4団地、整備完了 #熊本#南阿蘇 村の復興住宅 熊本日日新聞 this.kiji.is/56135725745509… 熊本地震で大きな被害 村が整備した災害公営住宅(復興住宅) 全4団地94戸の整備が完了 下西原第2団地 設計から建設まで事業者グループが担い、完成後に村が買い取る「買い取り型」 #danchi
posted at 22:02:00


アクアネット広島、原爆ドームと宮島 海と川で結ぶ 日本経済新聞 #広島 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 原爆ドームと厳島神社、2つの世界遺産を結ぶ客船を運航するアクアネット広島が好調 往復4000円と強気な価格設定ながら、川と海の両方を進む「特別感」で人気を集める
posted at 22:03:00


2019/10/29

「炭鉱」テーマの作品展 NHK #福岡 #飯塚 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… ゆかりのある画家たちが炭鉱をテーマに描いた作品の展覧会 飯塚市歴史資料館 江戸時代から現代にかけて描いた作品およそ50点 山本作兵衛 野見山暁治 12月1日まで
posted at 22:01:00


海外メディアにも紹介された #広島#呉 のリノベーション事例。若手デザイナーが地元・呉でおこした中心市街地の変化とは【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ref… 中本尋之氏 地元で店舗設計を専門とする若手デザイナー 呉生まれの呉育ち
posted at 22:03:00


岡山芸術交流、15万人来場 開幕1カ月で 日本経済新聞 #岡山 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 現代アートの国際イベント「岡山芸術交流2019」の来場者数が開幕1カ月の27日時点で約15万人に達した 前回2016年より2万6000人多い26万人をめざしている
posted at 22:03:00


鞆トンネル、「20年度にも着工」 広島県が意向 日本経済新聞 #広島 #福山 #鞆 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 新ルート案はバイパス延長が約2.3キロメートル(うちトンネル約2.1キロ)。近接する鞆の浦温泉の泉源などを山側に迂回し、狭い町中の交通量も大きく減る
posted at 22:03:00


2019/10/30

九大跡地周辺に新駅設置を検討 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 福岡市とJR九州 九州大学箱崎キャンパスの跡地周辺に新たな駅の設置を検討 新駅の設置に適した場所は限定的で、その場所も近くに踏み切りがあり、新駅を設置すると通勤時間帯に「開かずの踏切」になるおそれ
posted at 22:00:00


九州周遊の新観光列車、JRが運行計画 20年度から 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 旧特急「つばめ」の車両を観光列車に改造 ななつ星よりも乗りやすい料金 宿泊設備は設けない 新列車は12番目のD&S列車となる 車体改造のデザインも水戸岡氏が担当する
posted at 22:02:00


製材つないで70mの大スパン、アーチ端部や斜材は鉄骨に 日経xTECH tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum… 昭和電工(大分県立)武道スポーツセンター 設計:石本建築事務所 大分県産のスギ製材による約70mスパンのアーチトラスがアリーナを覆う
posted at 22:02:00


下関の建築文化を考える講演会&シンポジウム 未来に残すべき建築~モダニズム建築の継承のために~ : ON VISITING #山口 #下関 www.onvisiting.com/2019/10/28/yam… 11月30日(土) 主催 日本建築学会中国支部 会場 海峡メッセ下関
posted at 22:03:00


橋再建へ 隈研吾氏デザイン公開 NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 去年7月の西日本豪雨で壊れ再建を進めている #岩国 市の橋 建築家、隈研吾さんによるデザイン 800本以上のヒノキの角材を組み合わせた手すりが橋を覆い尽くす 令和4年3月末に完成する予定
posted at 22:03:00


2019/10/31

戦後 決死の沖縄密航 疎開者の早期帰還図る 沖縄県福岡事務所職員の手記発見 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/555606 戦後も九州にとどまる疎開者の早期帰還を進めるべく、 #福岡 から米軍施政下の #沖縄 へ 沖縄戦で消滅した県庁機能を臨時的に補う「沖縄県福岡事務所」 福岡・天神の岩田屋3階に
posted at 22:00:00


#北九州 、洋上発電の試金石 響灘風車メーカーに三菱系発表 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/555452 響灘沖 洋上風力発電所計画 設置・運営事業者のひびきウインドエナジー 風車メーカーに三菱重工業グループの「MHIヴェスタス」(デンマーク)を選定 国内初の「総合拠点化」へ
posted at 22:00:00


「ペイペイドーム」へ 地元福岡でも驚きの声 ホークスの本拠地 時代と共に名称も変化 TNCテレビ西日本 #福岡 www.tnc.co.jp/news/articles/… 「ダサイっすね」「可愛い。キャラクターみたいで」 2005年 「福岡Yahoo!JAPANドーム」 2013年 「ヤフオクドーム」
posted at 22:00:00


技術革新、作兵衛の視点で 世界記憶遺産登録後、原画7点初公開 石炭の鉄道輸送テーマに #田川 #福岡 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20191… 山本作兵衛の炭坑記録画を公開 「運べ石炭!燃やせ黒ダイヤ~線路は続くよ港まで」 石炭・歴史博物館 石炭の鉄道輸送に注目 11月24日まで
posted at 22:01:00


父・英信は師に捧げた 作兵衛さん映画、筑豊で上映 上野朱さん「炭坑記録 『文と写真で』と」 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/555613 映画「作兵衛さんと日本を掘る」 筑豊各地で初めて上映 映画にも登場する記録作家、上野英信さんの長男朱さんに、父と作兵衛さんとの深い交わりを聞いた
posted at 22:01:00


全長約120mの等身大ゴジラを使ったアトラクションが #淡路島 に誕生! ニジゲンノモリ「ゴジラ迎撃作戦」2020年夏オープン ねとらぼ #兵庫 nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… 全長120mの等身大ゴジラを使ったアトラクション「ゴジラ迎撃作戦~国立ゴジラ淡路島研究センター~」
posted at 22:03:00


徳島市の新ホール、隈研吾氏の事務所が優先交渉権者に 日本経済新聞 #徳島 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 新ホールの建設 公募型プロポーザル 大成建設を代表企業に隈研吾建築都市設計事務所などで構成するグループ
posted at 22:03:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment