THE BLOSSOM HAKATA Premier(ザ ブラッサム 博多プレミア)
9/25に開業した「THE BLOSSOM HAKATA Premier(ザ ブラッサム 博多プレミア)」(設計・施工 東急建設、2019・R1、福岡市博多区)。JR九州系ホテルにおける最上級グレードの位置づけ。 pic.twitter.com/hYmlXMypAq
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月18日
外壁のパターンは博多織をモチーフとしている。 pic.twitter.com/4BF8fTTSLR
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月18日
1〜2階は飲食店街で、宿泊客以外も入りやすいアプローチが設けられている。 pic.twitter.com/oij08W6Ef1
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月18日
1階には、東京・表参道からスタートして各地に展開するベーカリーカフェ「パンとエスプレッソと」の九州初進出となる「パンとエスプレッソと博多っと」が出店。 pic.twitter.com/0szt00pP4e
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月18日
オープン当初は行列ができていたが、ようやく落ち着いてきたので私も入ってみた。 pic.twitter.com/BQbxtIQCiH
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月18日
エスプレッソトニックとミラノサラミで1200円。少々高いが、人気のベーカリーカフェならこれくらいはするだろう。味は確かに美味しい。 pic.twitter.com/HxThCgaM9G
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月18日
9月に開業したJR九州系の最上位ホテル「ザ ブラッサム 博多プレミア」の2階に出店した「立ち吞み天ぷら 喜久や」という店に入ってみた。東京で人気の立ち飲みスタイルの天ぷら屋が九州に初進出したとのこと。 pic.twitter.com/4OWoGJDZaD
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月20日
福岡県民としては地元の有名店「ひらお」と比べてしまうところだが、味はこちらも美味しいね。大きさはちょっと上品かな。まあ、がっつり食べるお店とは異なるので、これで十分。 pic.twitter.com/u72WcuDgZ7
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月20日
ただ、土曜日の夜でこの状態はちょっと… ハイグレードホテルの2階という場所が立ち飲みスタイルとミスマッチなのかな。割とリーズナブルだし、知名度が上がれば地元の会社員が利用するはずだと思う。 pic.twitter.com/HOL7FUJ1mC
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月20日
それと「喜久や」は天ぷらとワインの組み合わせを推していて、白ワインを試しに飲んでみた。が… マリアージュが分かるほどワインには詳しくないけど、天ぷらの起源がポルトガルだからワインに合うといっても、ネタは日本のモノだから、その理屈は無理があるような。 pic.twitter.com/LkT7KyajpI
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月20日
日本酒や焼酎も置いているので、素直にそちらを飲んだ方がいいと思う。もちろん個人の好みの問題だけどね。 pic.twitter.com/0yAEiG1irb
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月20日