団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年10月10~14日
2019/10/10
大牟田市役所「本館」の判断断念 NHK #福岡 #大牟田 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 「解体」か「保存」 中尾昌弘市長はことし12月の任期中までの判断を事実上、断念する考え 結論は、新しい市長が誕生する12月以降に持ち越される見通し
posted at 22:01:00
作兵衛映画 筑豊で初上映 11月2日に飯塚、3日は田川と直方 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/549637 ドキュメンタリー映画「作兵衛さんと日本を掘る」 作兵衛が生まれ育った筑豊での上映は初めて 「筑豊でこそ上映すべきだ」
posted at 22:01:00
大牟田市長選告示まで1か月 NHK #福岡 #大牟田 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 3人が立候補の意向 国の登録有形文化財になっている市役所本館をめぐる対応が争点 古賀氏と福島氏は、本館の建物を保存してまちづくりに役立てる 関氏は、本館の取り扱いは市民や市議会の意見を参考にして判断
posted at 22:01:00
アメリカ人捕虜の親族が福岡へ~炭鉱で労働 RKB毎日放送 rkb.jp/news/news/49930/ #福岡 に連行されたアメリカ人捕虜の親族が初めて日本を訪れ収容所跡などを巡りました 福岡で何を感じたのでしょうか
posted at 22:01:00
2019/10/11
西鉄 約70年ぶりに“電気バス”導入へ 福岡市の人工島内で運行へ CO2排出量は約半分に TNCテレビ西日本 #福岡 www.tnc.co.jp/news/articles/… 燃料不足のため約70年前に電気バスを運行していました 環境に配慮した取り組みとしては初めて 既存の車両を改造 運行開始は2020年2月の予定
posted at 22:00:01
北九州市の埋蔵文化財センターの移転反対、市民団体申し入れ KBC九州朝日放送 #福岡 #北九州 kbc.co.jp/news/article.p… 市民グループが、埋蔵文化財センターの旧八幡市民会館への移転反対を市に訴えました それぞれの活用を求める2つの市民グループ
posted at 22:00:01
日田彦山線の復旧、鉄道以外模索の声も 平行線2年 日本経済新聞 #福岡 #大分 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 2017年7月の九州北部豪雨で一部不通となったJR日田彦山線 被災から2年が過ぎ、一部の住民や首長から鉄道以外での復旧も模索すべきだとの声が出始めた
posted at 22:01:00
#広島 ・ #福山 駅前 リノベラッシュ 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… JR福山駅前の再生 市民が空きビルなどの活用法を考える「リノベーションスクール」が結実し始めた 飲食店のほか、シェアキッチンや個人作家の展示スペースなどが相次ぎ具体化、公園の利活用も 個々の活動の継続性がカギ
posted at 22:03:00
「中国人多数・日本人少数」 #埼玉 の団地生活でわかった「分断の感覚」 現代ビジネス #川口 gendai.ismedia.jp/articles/-/67657 『芝園団地に住んでいます』 「私たちの団地」が変わっていくことへの日本人住民の複雑な思いや、日本人と外国人住民の間の「見えない壁」を乗り越えようとする試み #danchi
posted at 22:04:00
2019/10/12
【動画あり】戦前の木製プロペラ保存へ 九大航空学科の実験装置 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/550603 解体工事が進む九州大箱崎キャンパス 工学部航空学科 「ゲッチンゲン型風洞」の貴重な木製プロペラ 総合研究博物館で保管 「戦前は飛行機のプロペラも木製が多く、専門の職人がいた」
posted at 22:00:00
アイルランド選手が突然来訪。「中韓の観光客とは違う」ラグビーW杯旅行者の存在感 BUSINESS INSIDER #福岡 www.businessinsider.jp/post-200468 韓国人の減少で痛手を被っているホテルや旅行会社が多数あるのも事実だが、従来とは異なる光景に、「これがインバウンドのあるべき姿」との声も
posted at 22:00:00
取り壊し危機越え名所に #柳川 市の白秋生家 復元50周年 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/550587 北原白秋の生家 1969年の復元から50周年 昭和40年代に取り壊しの話 一転して復元 市民と全国の白秋ファンの熱意 北原家は代々、柳川藩御用達の海産物問屋で、白秋の時代には酒造業も
posted at 22:01:00
2019/10/13
那の津大橋6車線化 #福岡 市 博多港-天神アクセス強化 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/550800 博多港ウオーターフロント地区と天神を結ぶ「那の津大橋」を4車線から6車線に拡大 既に前後の区間は6車線化されたが、橋だけ4車線のまま 博多港の再整備の動向を踏まえながら事業化の時期を決める
posted at 22:00:00
飛行場の町 平和伝え32年 大刀洗記念館 筑前町営化10年 西日本新聞 #福岡 #筑前 www.nishinippon.co.jp/item/n/550803 旧日本陸軍大刀洗飛行場の歴史を伝えてきた同館のルーツ 32年前に同県朝倉市の渕上宗重さん(87)が開設した私設の平和記念館にさかのぼる 私財を投じて2千点を超える戦時資料を集めて紹介
posted at 22:01:00
2019/10/14
無し