fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年10月5~9日

ツイッターから転載。



2019/10/5

駅のホームでコーヒースタンドやって気づいた5つのこと。|seedvillage_coffee @seedvillageLLC|note #福岡 #小郡 note.mu/seedvillage/n/… 9月8日(日) 西鉄天神大牟田線 味坂駅 という無人駅のホームの上で1日限定コーヒーショップをオープンしました
posted at 22:01:00


#佐賀#小城 市のインテリアショップに「カリモク60家具ミニチュア」ガチャ 佐賀経済新聞 saga.keizai.biz/headline/726/ 「room design factory」 「カリモク60」家具のカプセルトイを販売 実際のカリモク60製品やインテリア雑貨の販売、リフォーム、リノベーション施工業を行っている
posted at 22:02:00


「瀬戸芸」秋会期 全作品210点を5段階評価 日本経済新聞 #岡山 #香川 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 全作品約210点を5段階のランキングとともに紹介する。いずれの作品も、(1)独創性、(2)テーマ性、(3)技巧、の3要素から評価した
posted at 22:03:00


大阪の超高層ビル、半世紀の歴史 街に活力とリスク 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #大阪 に初めて100メートル超のビルが誕生したのは1973年1月。大林組が北浜に建てた新本社「大阪大林ビル」 高さ100メートル超の超高層ビルは今年3月末現在、市内に156棟
posted at 22:03:00


2019/10/6

地震で被害の熊本城「特別公開」 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 城の中心部への入園を一部で再開 堂々とした姿を取り戻した大天守や、崩れたままの石垣などを間近で見ることができます 原則として来年3月末までの日曜日と祝日
posted at 22:02:00


2019/10/7

“大牟田市庁舎本館の保存を” RKB毎日放送 #福岡 rkb.jp/news/news/49887/ #大牟田 市の市庁舎をめぐる問題でその価値やあり方を考えるシンポジウム 市民らおよそ60人が参加 市は解体する方針 建築家など5人がパネリストとして参加
posted at 22:01:00


2019/10/8

JR九州 自動運転実用化 踏切あり、ホームドアなし 全国初年度内にも 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/549386 走行区間内に踏切があって駅にホームドアがない路線での自動運転は、全国でも前例がない 運転席には運転士ではない係員 トラブル時の緊急停止や乗客の避難誘導、事故時の保安業務を担う
posted at 22:01:00


#多久 市のボタ山で地質調査始まる NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/201… おととし発生した火災がいまだ鎮火していない問題 対策を検討するためボタ山の地質を調べるボーリング調査 調査と分析は来年1月ごろまでかかる見通し
posted at 22:02:00


ターミナルビルのデザイン案公表 NHK #長崎 #佐世保 www3.nhk.or.jp/lnews/nagasaki… 佐世保港は、海上自衛隊の基地などがあり市中心部に近い岸壁の利用に制約がある 郊外にあるハウステンボス近くの浦頭地区に、16万トン級の大型クルーズ船が停泊できる新たな拠点の整備 来年4月に運用
posted at 22:02:00


2019/10/9

旦過市場の整備2年後着工へ RKB毎日放送 #福岡 #北九州 rkb.jp/news/news/49905/ 旦過市場の再整備計画 北九州市と市場の4団体 2021年度の工事着工を目指して、協定を締結 2021年度に工事に着工 営業しながら再整備 完成までには、6年ほどかかる
posted at 22:00:01

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment