大容量カメラ用バックパック アルパイン40(ハクバ GW-ADVANCE ALPINE 40)
“【カメラバカにつける薬 in デジカメ Watch】新しいカメラは新しいカメラバックに盛れ(その5) https://t.co/4bfZjfzzrY ”← 私もこのアルパイン40を買った。登山だけでなく街歩き用としてもお薦め。トロリーケースを引くより、重くても背負った方がやはり歩きやすい。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月11日
決め手はベンチレーションとか書いたけど一番は投げ売り価格だったというのはおれたちの内緒にしよう https://t.co/l3Mx257Z4w
— 飯田ともき (@teikokulunch) 2019年10月11日
で、結局のところ、最終的な決め手は価格だったという点も飯田先生と同じw この値段なら失敗してもさほど惜しくないなというくらい、ヨドバシですごい値引きをされていた。いや、実際に使ってみると、ホントにいいバックパックだよ。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月11日
アルパイン40の特徴は、収納部が上下ふたつに分かれた一般的な二気室ではなく、三分割の三気室であること。カメラはバッグの中央に収める。下部気室にはレインウェアやセカンドシューズ等を、上部気室は着替え類。これが重量バランスが良い。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月11日
カメラ収納部はインナーバッグ付きなので、カメラ機材だけをセカンドバッグに持ち出すことが可能。さらに三脚も装着可能で、ノートPCを収納するポケット付き、ヒップベルトにドリンクホルダー付き。デザインはシンプルで、素材は丈夫。もう至れり尽くせり。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月11日
衣類を上手にパッキングすれば三泊四日の撮影旅行は可能。旅先で洗濯すれば、より長期にも対応できる。 pic.twitter.com/8qX1R38nX3
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月11日
まあ、「カメラバカにつける薬」の通り、荷物が重くなるとカメラを側面アクセスで出し入れするのは難しいというのは事実。だから私はサコッシュを併用して、スマホと1型センサーコンデジを入れている。サコッシュは F/CE. の防水タイプを愛用。 https://t.co/7TbHLRu6qu
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月11日
“ 薮田織也のアクセサリレビュー:カメラ機材も収納できる 山岳用 40L バックパック ハクバ GW-ADVANCE ALPINE 40 スタジオグラフィックス https://t.co/p1YJlcdRAH ”← 昼間にツイートしたアルパイン40の詳細なレビュー記事。
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年10月11日