団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年9月20~24日
2019/9/20
新・県美建設地1月決定 知事表明、選定委設置へ 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/544607 福岡県立美術館 新設に向けて来年1月中にも建設地を決める考え 「セントラルパーク基本計画」 舞鶴両公園エリア 「候補地の一つ」
posted at 22:00:00
天神・警固公園に謎のマット 迷惑行為に苦肉の策 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/544570 園内のど真ん中に黒い大きなマットが何枚も 接着剤で地面に固定 スケートボードや自転車で遊べないようにするための障害物 「天神のど真ん中の公園でにぎわいと秩序を両立させるのは至難の業」
posted at 22:00:01
日田彦山線知事年度内解決目指す NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… おととし7月の九州北部豪雨で不通になったJR日田彦山線の復旧方法が未だに決まっていない問題 小川知事 遅くとも今年度中の解決を目指す考え
posted at 22:01:00
悲劇も復興も 街を見つめる 福屋八丁堀本店、被爆外壁展示へ 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=93365 創業90周年を迎える10月1日 八丁堀本店に、被爆した外壁などを常設展示 歴代の経営者が「メンテナンスをしながら大切に使う」との方針
posted at 22:03:00
シュモー氏 あの日の横顔 「広島の家」建設から70年 初公開写真やパネル展 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=93469 米国人平和活動家、故フロイド・シュモー氏 1949年8月 広島入り 住宅建設 15棟21戸 集会所がシュモーハウスに改装され、唯一現存
posted at 22:03:00
2019/9/21
九工大、北九州に産学研究施設 21年度にも 日本経済新聞 #福岡 #北九州 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 九州工業大学 戸畑キャンパスに産学研究拠点を開設 約3億円を投じて旧体育館を改修し、協賛企業ブースや実験エリア、学生による研究展示などで構成
posted at 22:00:00
「泣くよりゃましだよ」 女たちの炭坑哀史 日本経済新聞 #福岡 #鞍手 www.nikkei.com/article/DGXKZO… 過酷な労働の記憶伝える 井手川泰子 「それでも歌かい、泣くよりゃましだよ」 この開き直りで、彼女たちはどれほどの苦労を乗りこえてきたのだろうか
posted at 22:01:00
【動画あり】黄金の茶室で伝統工芸PR 提灯、和紙、仏壇手法…てんこ盛り 21日、祭りでお披露目 八女の仏具店経営者ら 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/544841 #福岡 県 #八女 市の仏具店経営者らが「黄金色に輝く茶室」を製作 コンテナを改造 技術の高さと魅力を広く知ってもらい、新たな需要を開拓
posted at 22:01:00
2019/9/22
無し
2019/9/23
震災ミュージアム基本計画案が明らかに RKK熊本放送 #熊本 rkk.jp/news/index.php… 被災した東海大学阿蘇キャンパス 校舎の一号館と地表の断層を保存、隣接した敷地に延べ床面積約1300平方メートルの体験・展示施設を整備
posted at 22:02:00
山陰のモダニズム建築ツアー 菊竹清訓設計の東光園など 東京建築アクセスポイント #島根 accesspoint.jp/tour/%e5%b3%b6… 米子市、松江市、石見エリア(江津市、益田市)にあるモダニズム建築を巡ります 10.19(土)〜21(月) 定員 10名程度
posted at 22:03:00
2019/9/24
【ラグビーW杯】優勝候補ウェールズに引き継がれる炭鉱夫の団結と連帯感(木村正人) - Y!ニュース news.yahoo.co.jp/byline/kimuram… ウェールズと九州北部には大きな共通点 歌手の鈴木ナオミさん #福岡 県 #田川 市出身 山本作兵衛の炭坑記録画をウェールズのビッグピット国立石炭博物館に展示
posted at 22:01:00
「笠戸島ハイツ」 解体決まる NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 老朽化のためことし4月に休館 #下松 市が保有する宿泊施設「笠戸島ハイツ」 建築家黒川紀章さんが設計 耐震化や大幅な改修工事が必要で、多額の費用 再利用を断念 解体を決めました
posted at 22:03:00
磯崎新氏設計、台風で屋根めくれる #山口 市のYCAM 朝日新聞 www.asahi.com/articles/ASM9R… 台風17号による強風 山口情報芸術センター 金属製の屋根がめくれ上がり、中にあった断熱材が周囲に飛散 波形の屋根が特徴 防水シートで応急処置
posted at 22:03:00