fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年9月5~9日

ツイッターから転載。



2019/9/5

滑走路 新社屋に建設へ タカギ人材確保に一役 小倉南区 23年完成へ 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/540642 浄水器メーカー大手のタカギ 航空機用の滑走路を備えた新しい本社屋を建設 本業とは直接関係はないが、「飛行場を持つ企業」として、優秀な人材採用につなげる狙い
posted at 22:00:00


Apple、9月後半に「Apple 福岡」をオープン、年内にもう1店舗 - ITmedia NEWS www.itmedia.co.jp/news/articles/… 「Apple 福岡天神」をさらに広い場所に移転し「Apple 福岡」として、9月後半にオープンする #福岡
posted at 22:00:01


小倉駅直結の複合高層ビル竣工、周辺再開発に弾みも 日本経済新聞 #福岡 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #北九州 市のJR小倉駅に直結する24階建ての複合高層ビル「ガーデンシティ小倉」 中央郵便局跡地などを整備 上層階にマンション、低層階に金融機関のオフィスやカフェ、交番など
posted at 22:00:01


2019/9/6

若戸大橋全面ライトアップへ 中央部分で試験点灯 西日本新聞 #福岡 #北九州 www.nishinippon.co.jp/item/n/540953 現在は照明がない橋中央部分の試験点灯 照明の当たり具合や、船舶の航行に影響しないか バスなどの大型車両の通行に支障がないかも調べた 本格的な点灯の実施や内容は未定
posted at 22:00:00


川下り舟、柳川駅に“乗り入れ” 24年度にも市、県、西鉄 西日本新聞 #福岡 #柳川 www.nishinippon.co.jp/item/n/540906 柳川駅西口に掘割を引き込み、2024年度中に川下りのどんこ舟の乗下船場を設ける 鉄道駅に直結する川下り舟の乗下船場は全国初
posted at 22:01:00


柳川駅近くに川下り乗船場整備へ NHK #福岡 #柳川 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 西鉄柳川駅のすぐ近く 川下りのコースになっている近くの川から広場まで長さおよそ120メートル幅およそ8メートルのお堀を新たに設け、駅を出たらすぐに舟に乗れるように計画 運航開始は令和6年度中を見込んでいます
posted at 22:01:00


「阿蘇かや」本格販売へ 文化財、古民家に欠かせぬ屋根材 10月、量産化説明会 西日本新聞 #熊本 #阿蘇 www.nishinippon.co.jp/item/n/540922 文化財や古民家の屋根ふき替えに欠かせない「かや(ススキ)」の本格販売 公益財団法人「阿蘇グリーンストック」 草原の景観保全と資源活用につなげる狙い
posted at 22:02:00


「祝祭の広場」7日オープン NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/201… JR大分駅前 「祝祭の広場」 大型商業施設の跡地 イベント広場として整備 可動式の大型屋根やステージなど
posted at 22:02:00


大分市美術館 特別展「磯崎新の謎展」をご案内します #大分 www.city.oita.oita.jp/o210/bunkaspor… 9月27日(金曜日)から11月24日(日曜日)まで 半世紀以上にわたり、あくなき挑戦を続ける磯崎の姿勢を映し出す、意欲的な展覧会です
posted at 22:02:00


2019/9/7

「菊竹金文堂」21日に閉店 江戸末期創業150年の歴史 #久留米 市内唯一、六ツ門店に幕 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/541265 老舗書店 菊竹金文堂 六ツ門店は同社の市内に残った唯一の小売店 苦渋の決断 教科書販売が中心の外商部門は継続 1861年、書店「二文字屋」として創業
posted at 22:01:00


#別府 市のトキハ別府店リニューアル 「デパ地下足湯」などで「体験型」に 大分経済新聞 #大分 oita.keizai.biz/headline/1354/ 足湯や大衆演劇場を併設するなど「体験型」を追求 「リアル店舗の強みの追求」「地場企業としての役割」を柱に
posted at 22:02:00


2019/9/8

ボタ山のキャラが着ぐるみに、 #飯塚 市が制作へ 朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASM96… 旧住友忠隈炭鉱の三連のボタ山 「ぼたぼん」の誕生は2010年。飯塚、庄内、筑穂地区の3市立図書館の指定管理者である図書館流通センターが、図書館をPRしようとマスコットキャラクターの制作を企画
posted at 22:01:00


秋吉台国際芸術村、県が廃止検討 #美祢 市は反発 朝日新聞 #山口 www.asahi.com/articles/ASM95… 国内外のアーティストの卵が滞在しながら創作に取り組む施設 市長 「芸術村の将来像について事前の相談もなく、いきなり廃止か譲渡かという二択を迫られても困る。県主導で利活用策を考えてほしい」
posted at 22:03:00


2019/9/9

炭鉱犠牲者の供養祭 NHK #福岡 #小竹 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… かつて炭鉱で犠牲になった人たちを弔う供養祭 「松岩菩提」 供養塔には炭鉱の犠牲者など234人分の遺骨が納められ、地元の小学生たちが学びに訪れている
posted at 22:01:00


#佐賀#有田 町『TIMERの宿』。電気・ガスなどの2次エネルギーを使わないオフグリッドの先の宿【LIFULL HOME'S PRESS】 www.homes.co.jp/cont/press/ren… 一日一組限定で宿泊客を受け入れるオーベルジュ 電気・ガスなどの2次エネルギーを使用しない取り組み
posted at 22:02:00


honto店舗情報 -【19:30開演】『芝園団地に住んでいます』(明石書店)刊行記念 外国人との「分断と共生」の現場から honto.jp/store/news/det… ジュンク堂書店池袋本店 10月10日(木) 大島隆(朝日新聞記者)・星野博美(ノンフィクション作家) #danchi
posted at 22:04:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment