熊本城復旧工事04 2019年8月 ライトアップ
先日、熊本市に行ってきた。その度に熊本城には寄っているが、今回は夜間のライトアップを見た。日没から23時まで点灯している。定番のビューポイントである加藤神社の境内から撮影。 #熊本城 pic.twitter.com/WBtKRArgSO
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年9月6日
現在は小天守の復旧工事中。エントリークラスの一眼レフの手持ち撮影なので描写が甘いのは勘弁してください。 pic.twitter.com/HIRprNAD1u
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年9月6日
そしてこれは Pixel 3a のオートモードで撮影したもの。ノーレタッチ。 #Pixel3a #熊本城 pic.twitter.com/f8UcpJbu9r
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年9月6日
同じく Pixel 3a のオートモードでデジタルズーム使用。あまりズームしなければ粗さは目立たない。アオリを若干補正した以外はノーレタッチ。 #Pixel3a #熊本城 pic.twitter.com/AFZccUCkXV
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年9月6日
加藤神社の鳥居の前から宇土櫓をメインに撮影。これは補正が効き過ぎてノッペリした写真になっているな。実際はこんなに明るくない。 #Pixel3a #熊本城 pic.twitter.com/MXisidRB4O
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年9月6日
KKRホテル熊本前の棒庵坂にて、木々の間から熊本城小天守を撮影。カメラは Canon PowerShot G9X Mark II 、手持ち、デジタルズーム。夜間、加藤神社に行くには棒庵坂しかない。かなり急坂なのでスニーカーなど歩きやすい靴で。 #G9X2 #熊本城 pic.twitter.com/FOv8XSd395
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年9月6日
石垣の復旧工事のために組まれた足場と鉄骨。 #熊本城 pic.twitter.com/U23Y1CSjUZ
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年9月6日
熊本市役所14階の展望室から見た熊本城の天守。G9X Mark II のデジタルズームで撮影。肉眼では小さくしか見えないし、ライトアップされた部分以外は真っ暗なので、展望室は明るい時間帯に行った方がいいね。 #G9X2 #熊本城 pic.twitter.com/7uweOcs5iv
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年9月6日
同じ構図を Pixel 3a で撮影。さすがに夜間のデジタルズーム最大限は画質が悪い。こういうところはまだコンデジにアドバンテージがある。 #Pixel3a #熊本城 pic.twitter.com/y0JeKascoS
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年9月6日
【関連記事】