団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年8月25~31日
2019/8/25
無し
2019/8/26
【動画あり】ちくご珍遺産(1)鳥居の先に残る闇市 西日本新聞 #福岡 #八女 www.nishinippon.co.jp/item/n/537866 土橋八幡宮境内にある「土橋市場」 戦後 闇市として始まった 2010年ごろからは、独特の雰囲気を聞きつけた都市部の若者らが次々と店を出す 現在では店の経営者の半数が30~40代
posted at 22:01:00
#熊本 市中心部再生へプロジェクト 容積率や高さ緩和図る 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/538143 容積率を現行600%から千%まで10年限定で引き揚げるほか、高さ制限も緩和 城下町の街並みが残る新町・古町地区 「市歴史的風致維持向上計画」を策定
posted at 22:02:00
「佐賀を悪者」長崎に苦言 佐賀市長、新幹線整備見直しで 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/418… フル規格による早期整備を求めている長崎側から「佐賀側を悪者にするような発言が出てきている」 議論に時間をかける重要性を指摘
posted at 22:02:00
アレガ軍艦島を民間売却へ #長崎 市、宿泊減で 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/538147 宿泊温泉施設「Alega(アレガ)軍艦島」 旧野母崎町が2001年に開設 外郭団体「市野母崎振興公社」が指定管理者として運営してきた
posted at 22:02:00
2019/8/28
【動画あり】ちくご珍遺産(2)にぎわった最先端プール 西日本新聞 #福岡 #久留米 www.nishinippon.co.jp/item/n/538152 石橋文化センターの一角 コンクリート製の四角い台がひっそりとたたずむ かつて敷地内にあった50メートルプールの歴史を伝える記念碑とともに残るのは、その飛び込み台だ
posted at 22:01:00
2019/8/29
天神・赤煉瓦文化館に「エンジニアカフェ」 エンジニアの交流拠点として 天神経済新聞 #福岡 tenjin.keizai.biz/headline/6723/ 国の重要文化財である福岡市赤煉瓦文化館 交流イベントやセミナー、エンジニアやエンジニアを目指す人などからの相談対応やコミュニティー支援などを行う
posted at 22:00:00
夜の貴賓館でプロジェクションマッピング 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/538801 天神中央公園西中洲エリアの再整備を記念 30日から 公園内にある国指定重要文化財「旧福岡県公会堂貴賓館」 県に関連するイメージ映像を投影するプロジェクションマッピング 9月8日までの午後8~9時
posted at 22:00:00
反東京としての地方建築を歩く03「久留米の企業が支援した国立の建築」 五十嵐太郎 - WirelessWire News #福岡 #久留米 wirelesswire.jp/2019/08/71358/… ブリヂストン 建築を通じた日本のアートに対する支援は、国レベルの貢献として評価すべき
posted at 22:01:00
宮大工の寺社建築会社 九州で初の拠点が宮若市に 朝日新聞 #福岡 www.asahi.com/articles/ASM8V… 寺社建築専門会社「鵤(いかるが)工舎」 #宮若 市の旧小学校跡地に作業施設 国内3カ所目で九州では初の拠点 九州一円の受注にはずみをつけるのがねらい
posted at 22:01:00
旧高千穂鉄道の駅など保存へ NHK #宮崎 #高千穂 www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki… 旧高千穂鉄道の駅や鉄橋などの施設 町は従来の「撤去」から「保存」に大きく方針を変更 平成17年台風に伴う大雨で壊滅的な被害 廃線 住民などが設立した会社「高千穂あまてらす鉄道」 観光用の車両 今では町の観光名所
posted at 22:02:00
#嘉島 町に初の復興住宅 来月2日から入居 - 熊本日日新聞 #熊本 this.kiji.is/53868591385362… 災害公営住宅 蔵園団地(10戸)と浮明団地(9戸)が完成 独立行政法人・都市再生機構が建設し、町が完成後に買い取る方式 全て一戸建ての木造平屋 #danchi
posted at 22:02:00
築約140年の旧西村邸 熊本地震で半壊もワークショップで改修 毎日新聞 エキサイトニュース www.excite.co.jp/news/article/M… 熊本地震で半壊と判定された #熊本 県 #甲佐 町の古民家を、職人の指導を受けながら一般の参加者がワークショップ方式で改修する「こうさてんプロジェクト」が進行中
posted at 22:02:00
財政支援がなければ「鉄道復旧できず」 JR九州社長 - 大分合同新聞 #福岡 #大分 www.oita-press.co.jp/1010000000/201… 2017年の福岡・大分豪雨で被災し、一部不通 JR日田彦山線 沿線3市町村が元通り鉄道での復旧を求める方針 JR九州 自治体から運行費の財政支援がない場合は「応じられない」
posted at 22:02:00
平和都市法70年を回顧 市公文書館で資料55点展示 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター #広島 www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=93194 戦後復興の礎となった広島平和記念都市建設法の制定70年を記念する展示会 法制定の経緯や法に基づくまちづくりに関する資料 10月4日まで
posted at 22:03:00
2019/8/30〜31
無し