団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年7月15~19
2019/7/15
無し
2019/7/16
安川電機みらい館特別企画開催について #福岡 #北九州 www.yaskawa.co.jp/newsrelease/ev… 夏休み親子ワークショップフェスティバル 通常は予約制ですが、開催期間中は予約なしで見学していただけます 7月31日(水)~8月2日(金)
posted at 22:00:00
温泉+炭酸歩行浴 坂茂氏設計の建築で楽しむ「クアパーク長湯」 朝日新聞& TRAVEL #大分 #竹田 www.asahi.com/and_travel/201… 複合温泉施設 2019年6月にオープン 全長約50メートルの温泉歩行浴 クアハウス 温泉ひとり暮らしの気分で滞在 クアホテル
posted at 22:02:00
2019/7/17
無し
2019/7/18
中野・旭・橋本・平JV、9.1億で「市営ニュー堅粕住宅」解体工事を落札 NETIB-NEWS #福岡 www.data-max.co.jp/article/30406 市営ニュー堅粕住宅1・3棟解体工事 工期は2019年7月12日~21年8月31日まで #danchi
posted at 22:00:01
#北九州 の台所・旦過市場 再整備でどう生まれ変わる?(後) NETIB-NEWS #福岡 www.data-max.co.jp/article/30477 「毎日来ているお客さんは、レトロを求めていない」「毎日来ている客に喜んでもらえる市場づくりが基本」が議論の主流になりつつある
posted at 22:00:01
2019/7/19
日本製鉄、最大級の連続鋳造 八幡の新設備公開 日本経済新聞 #福岡 #北九州 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 連続鋳造設備 報道陣に公開 2020年度末に予定する小倉地区第2高炉や鋳造設備3基の休止と合わせ、同製鉄所の生産再編を担う大型施設 360トンの溶鋼を上から流し込み、6本の鋼片に一気通貫で固める
posted at 22:00:00
ホテル跡地の広場20日オープン NHK #福岡 #北九州 www3.nhk.or.jp/lnews/kitakyus… 長年、活用されてこなかった小倉北区の中心部にあるホテルの跡地に北九州市が整備を進めてきたイベント用の広場が完成し、20日オープン 旧「小倉ホテル」の跡地 船場町という町名にちなんで「船場広場」
posted at 22:00:00
市村記念体育館 文化拠点への転換に期待 佐賀新聞 #佐賀 www.saga-s.co.jp/articles/-/401… 老朽化のため、2017年から体育館としての利用を停止 文化施設へ転換させる方針 有識者による検討が始まった 1963年の建築 坂倉準三が設計
posted at 22:02:00
ルーテル教会など登録有形文化財 NHK #熊本 www3.nhk.or.jp/lnews/kumamoto… 江藤家住宅主屋 近世の農家のつくりを今に残していて貴重 日本福音ルーテル熊本教会 ウィリアム・メレル・ヴォーリズ 「ハンマービームトラス」と呼ばれる工法で設計
posted at 22:02:00
文化庁 報道発表 登録有形文化財(建造物)の登録について www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshi… 注PDF 今回の答申における主なもの ⑤ モダニズム建築の先駆的存在たる県庁舎 島根県庁舎議事堂など2件 #島根 県 #松江 市 設計担当は島根県出身で建設省営繕局の安田臣 地方におけるモダニズム建築の好例
posted at 22:03:00
県庁舎など3件が登録有形文化財 NHK #島根 #松江 www3.nhk.or.jp/lnews/matsue/2… 島根県庁の本庁舎 議事堂 昭和34年に島根県出身の建築家、安田臣が設計 昭和33年に戦後日本を代表する建築家の菊竹清訓が設計した旧島根県立博物館
posted at 22:03:00
文化庁 報道発表 登録有形文化財(建造物)の登録について www.bunka.go.jp/koho_hodo_oshi… 注PDF 今回の答申における主なもの ② 草創期の都市型住宅団地 旧赤羽台団地など4件 東京都北区 昭和37年に建設 スターハウスと呼ばれるY字形の平面形状 #danchi
posted at 22:04:00
UR都市機構 旧赤羽台団地の「ポイント型住棟(スターハウス)」を含む4棟が団地初の登録有形文化財(建造物)に登録へ www.ur-net.go.jp/aboutus/press/… 注PDF 建設当時の住戸再現モデルや、新しい暮らし方を提案するモデル住戸等を展開する場として活用していく予定です #danchi
posted at 22:04:00