博多祇園山笠の飾り山 2019年 05 新天町(同)
#博多祇園山笠 は7/15の追い山でフィナーレを迎えましたが、当アカウントは #飾り山 の紹介を淡々と続けます。本当は期間中に出し切るつもりだったのですが、やはり終えられなかったw ということで次は十番山笠 新天町。場所は例年通り、西鉄福岡駅寄りのサンドーム(大時計の前)。 pic.twitter.com/dzFuUDGZLT
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年7月18日
ここはほぼ屋内といっていい空間だが、飾り山を覆う山小屋を設置している。 pic.twitter.com/0VUVExCQnU
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年7月18日
子供山笠。 pic.twitter.com/zHHpIkiXWO
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年7月18日
十番山笠 新天町の飾り山。2019年・令和元年における表の標題は「神話稲羽之素菟(しんわいなばのしろうさぎ)」。兎が鮫を騙して皮を剥がされる話ですね。 pic.twitter.com/NrGxqLZXd2
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年7月18日
見送りの標題は「サザエさん」。新天町の見送りは近年ずっとサザエさんが続いていて、「山笠ナビ」の記録によると2012・H24年から連続。 https://t.co/JM4Vg1VUXB pic.twitter.com/qaPXEaT4nj
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年7月18日
見送りを下から見上げる。今年は一家でバレーボールを楽しんでいるという設定だ。 pic.twitter.com/YgZg13sVSQ
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年7月18日
【関連記事】
スポンサーサイト