博多祇園山笠の飾り山 2019年 00
2019/6/28現在の飾り山の設置状況。博多駅の十五番山笠は既にほぼ完成なのかな。公開前なので幕で覆っているが透けて見える。 #福岡 #博多祇園山笠 pic.twitter.com/wmp1SzJwlM
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月28日
ソラリアプラザの九番山笠もかなり出来上がっている模様。 pic.twitter.com/hjqurVkBis
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月28日
2019年の十二番山笠は設置場所を大丸エルガーラのパサージュ広場からイムズの吹き抜けに移動。これはイムズ開業30周年特別企画の一環で、飾り山がイムズに展示されるのは初めてだ。 pic.twitter.com/Ohb2rQXNBu
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月28日
こちらも公式な一般公開(7/1から)の前ということで幕が下がっているが、あまり目隠しの役には立っていないw pic.twitter.com/fvXQCgOuxp
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月28日
キャナルシティ博多の十六番山笠は2019/6/28現在、まだ骨組みのみ。飾り付けは6/29〜30に実施。やはりアクアパノラマ上映と併存するのだな。今までもそうだっけ? 気が付かなかった。 pic.twitter.com/cRs9Ipx9ad
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月28日
飾り山のバックにエヴァンゲリオンの映像が流れる様子は見てみたい。しかし行く余裕があるかなあ。何とか都合を付けよう。 pic.twitter.com/TOPRp8tS2h
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月28日
昨夜の補足。キャナルシティ博多のアクアパノラマの上映日程を再確認したところ、飾り山の展示期間中(7/1-14)もエヴァンゲリオン編を一日一回は上映することが分かった。伝統的な祭りとアニメが混じり合う不思議な光景が見られそうだ。 #博多祇園山笠 pic.twitter.com/ZiL0C34XWd
— タケ@ALL-A (@take_all_a) 2019年6月29日
【関連記事】
スポンサーサイト