fc2ブログ

団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年6月1~4日

ツイッターから転載。



2019/6/1

#福岡 の屋台に新風、10店舗参入へ コーヒー&焼酎、韓国の鍋… 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/514863 市による公募で 天神にはコーヒーと芋焼酎を楽しめる角打ち風屋台や、韓国の鍋料理「スンドゥブチゲ」やナポリタン 長浜の1店はラーメンや焼き鳥といった定番メニュー
posted at 22:00:00


キャナルアクアパノラマで「エヴァンゲリオン 使徒、博多襲来」上演 主題歌ライブも 博多経済新聞 #福岡 hakata.keizai.biz/headline/3091/ キャナルシティ博多 「シン福岡市」を舞台に、玄界灘沖に現れた謎の未確認移動物体(使徒)を倒すため4体のエヴァンゲリオンが出撃するオリジナルストーリー
posted at 22:00:00


イムズ閉館は21年8月末 #福岡 ・天神 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/514533 再開発促進事業「天神ビッグバン」に伴い、再開発の方針が決まっている福岡市・天神の商業施設「イムズ」 2021年8月31日に閉館 三菱地所はオフィスや商業、交流拠点など多機能型の複合ビルに転換する方針
posted at 22:00:01


山野炭鉱の悲劇を語り継ぐ~事故から54年 RKB News rkb.jp/news/news/48200/ #福岡#嘉麻 市には、かつて山野炭鉱がありました その炭鉱跡に立つ小学校 54年前に起きた事故を語り継ぐ、授業が行われました
posted at 22:01:00


JR佐賀駅に立ち飲みバー 27日開店 24蔵元、県産のりやワラスボも… 西日本新聞 #佐賀 www.nishinippon.co.jp/item/n/514851 「SAGA BAR」 県内24蔵元の酒を駅の利用客に気軽に楽しんでもらい、県産品の魅力を発信 おちょこは有田焼や唐津焼 来年3月までの予定だが、利用状況によっては期間延長も検討
posted at 22:02:00


2019/6/2
無し

2019/6/3

大牟田市庁舎整備で公開討論会 市民団体、経費試算し対案 西日本新聞 #福岡 #大牟田 www.nishinippon.co.jp/item/n/515084 市民団体「登録有形文化財大牟田市庁舎本館の保存と活用をめざす会」 本館を解体して新庁舎を建設する方針を決めている市の担当者を招いた公開討論会を開いた
posted at 22:01:00


熊本城の石垣を「電子基板」に見立て崩落石材を特定、熊本大らが開発 日経XTECH #熊本 tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/colum… 被災前に作成したVR フル活用し、石材の位置の特定を効率化 被災前の記録データ 「復旧作業の随所で役立っている。改めて文化財の網羅的なデジタルアーカイブの重要性を痛感した」
posted at 22:02:00


反東京としての地方建築を歩く02「建築家が活躍する広島」五十嵐太郎 - WirelessWire News wirelesswire.jp/2019/05/70939/ 例外的に日本の地方都市において、注目すべき建築家が何人も拠点を置くのが、 #広島 県である 近年、福山や尾道で興味深いプロジェクト 地元の常石造船のグループが関わっていた
posted at 22:03:00


2019/6/4

新幹線整備 隔たり、長崎・佐賀副知事が会談 日本経済新聞 #佐賀 #長崎 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 九州新幹線西九州ルート(長崎新幹線) 坂本副知事 「この区間の整備については白紙の状態。すべて佐賀県内でもあるので、長崎県と議論しながら進めるものでもない」
posted at 22:02:00


唐津市民会館を現地建て替えへ 曳山14台、アルピノに移設 西日本新聞 #佐賀 #唐津 www.nishinippon.co.jp/item/n/515544 耐震基準を満たしておらず 市民会館と曳山展示場は20年度末に閉館し、解体後、23年度から新施設の建設に着手
posted at 22:02:00

スポンサーサイト



0 Comments

Post a comment