団地・建築・近代化遺産関係のニュース 2019年5月26~31日
2019/5/25
プリツカー賞受賞 磯崎建築 九州が育む #北九州 市に公共5施設 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/513129 元市長、故谷伍平さん 福岡シティ銀行(現西日本シティ銀行)元頭取の故四島司さん、学校法人岩田学園(大分市)元理事長の故岩田正さんの3人 「パトロン」
posted at 23:00:01
JRが熊本観光の大型企画 7月開始、関西発夜行も 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… #熊本 県とJRグループ 大型観光企画「熊本デスティネーションキャンペーン」 特別列車を運行するほか、専用ガイドブックを全国の駅で配布 期間は7月1日~9月30日
posted at 23:02:00
差別伝える建物7月解体 ハンセン病の受刑者収容、菊池医療刑務支所 西日本新聞 #熊本 www.nishinippon.co.jp/item/n/512708 ハンセン病患者の受刑者専用に造られた #合志 市の熊本刑務所菊池医療刑務支所の解体工事が近く始まる 市民団体が人権啓発施設として活用する署名 計画は進まなかった 学校用地に
posted at 23:02:00
旧中島地区の本格調査始まる NHK #広島 www3.nhk.or.jp/hiroshima-news… 平和公園の地中に今も残る旧中島地区の痕跡を「被爆遺構」として保存、展示するため 本格的な調査 7月末まで行われる予定で土が硬い地表から数十センチまでは重機を使い、それより深いところは手作業で掘り進める
posted at 23:03:00
2019/5/26
なお深い日本の底へ――『作兵衛さんと日本を掘る』/本山央子 | 連載 ドキュメンタリー解体新書 | WEB世界 websekai.iwanami.co.jp/posts/1968 熊谷博子監督 今作で辿ろうとするのは、それよりも前に、ひっそりと姿を消していった無数の小さな炭鉱の記憶である 闇をこそ深く掘れ、そして語れ #福岡
posted at 22:01:00
【SYNODOS】なぜ、いま炭鉱なのか――「負の遺産」を超えて/嶋﨑尚子×熊谷博子 映画『作兵衛さんと日本を掘る』公開記念対談 synodos.jp/culture/22700 日本だけが「負の遺産」になる 日本の炭鉱労働者は最後の最後まで闘うことができませんでしたから #福岡
posted at 22:01:00
近現代の広島 間近に 移民や生活 資料展示 中国新聞ヒロシマ平和メディアセンター www.hiroshimapeacemedia.jp/?p=90961 #広島 市は、被爆建物の旧日本銀行広島支店で、収集してきた近現代の広島に関する資料の常設展示を始めた 開場は月、金、土、日曜
posted at 22:03:00
被爆前の広島、失われた日常の映像記録 駅は、映画館は 朝日新聞 #広島 www.asahi.com/articles/ASM5H… 原爆投下の11年前ごろの広島市内の様子を撮影した映像が、広島平和記念資料館に寄贈された 上映映画の看板などから、資料館が撮影時期を1934(昭和9)年ごろと特定
posted at 22:03:00
2019/5/27
針金洋介写真展 ー発露する建築の生命ー www.fafnpo.jp/exhibition 6月21日(金)ー6月30日(日) 会場:大央ホール( #福岡 市中央区大名2-6-1 福岡国際ビルB1階) 共催:NPO法人福岡建築ファウンデーション + 株式会社大央
posted at 22:00:01
2019/5/28
大牟田空襲伝える資料展 NHK #福岡 #大牟田 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… 「大牟田の空襲を記録する会」 軍事工場や港があったことから大牟田市は、終戦までの2年間であわせて5回の空襲を受けておよそ1300人もの市民が亡くなりました 6月2日まで 三池地区公民館
posted at 22:01:00
芸短大 音楽ホール完成式典 NHK #大分 www3.nhk.or.jp/lnews/oita/201… 建設から40年以上がたち老朽化した設備の大規模な整備 県立芸術文化短期大学 新たに音楽ホール棟が完成 今後は美術棟の増築を行う予定
posted at 22:02:00
大分駅南地区に都市景観大賞 県内3カ所目 「いこいの道」など評価 西日本新聞 #大分 www.nishinippon.co.jp/item/n/513670 2019年度の国土交通省・都市景観大賞 「大分駅南地区」 陣内秀信審査委員長 「日本離れした緑の大空間を生んだ構想力、実現した政治・行政力が評価された」と総評
posted at 22:02:00
教会堂建築 川原家3代の資料展示 大工道具など - 長崎新聞 #長崎 this.kiji.is/50576025982306… 大浦天主堂など、教会堂の建築を親子3代で手掛けた川原家の資料を展示する企画展「大工・川原家と教会堂建設」 ナガサキピースミュージアム 6月16日まで
posted at 22:02:00
隈研吾さん「真庭を応援したい」NHK #岡山 #真庭 www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/… 講演会は現在、隈さんが真庭市内でつくられた「CLT」と呼ばれる木材パネルを使った施設の建設に取り組んでいることから、地元の商工会などが開きました
posted at 22:03:00
2019/5/29
磯崎新さんプリツカー賞受賞記念 お弟子さんに北九州市の磯崎建築を紹介してもらう Akasakatamon #福岡 #北九州 akasakatamon.com/2019/05/25/%e7… 建築家の西岡弘さん 大学1年からアルバイトとして磯崎新アトリエで働き始め、大学を卒業した1970年からは社員として14年勤めました
posted at 22:00:01
田川伊田駅開業見通せず 運営会社資金繰り悪化 市、権利取り消しも 西日本新聞 #福岡 #田川 www.nishinippon.co.jp/item/n/513929 市が全面改修 民間企業「デザインステーション」に30年間の運営権 田川伊田駅の全面開業にめどが立たない 工事業者などへの支払い約8千万円の資金が不足しているのが主な原因
posted at 22:01:00
「炭鉱史の生き字引」深町純亮さん死去 歴史や文化紹介に尽力 西日本新聞 #福岡 #飯塚 www.nishinippon.co.jp/item/n/513689 飯塚市歴史資料館の元館長、深町純亮さん 筑豊の石炭研究の第一人者で、筑豊炭田の歴史や文化を後世に伝える活動に尽力 1948年に麻生鉱業に入社
posted at 22:01:00
「小屋の間」「すばる保育園」 県まちづくり建築賞大賞 西日本新聞 #福岡 www.nishinippon.co.jp/item/n/513434 住宅の部の大賞は糸島市の「小屋の間」(設計=松山建築設計室)、一般建築の部は小郡市の「すばる保育園」(設計=アール・エフ・エー、建築企画コム・フォレスト)
posted at 22:01:00
バルセロナの魅力に触れる/絵画、彫刻、家具…150点/長崎県美術館で企画展 ARTNE #長崎 artne.jp/column/713 カタルーニャ自治州の州都 産業革命 都市が計画的に拡張、近代化 ジュアン・プラネッリャ アントニ・ガウディ アラグザンドラ・ダ・リケー 6/9(日)まで
posted at 22:02:00
県内の近現代“名建築”巡って 県がガイド本作成、30施設紹介 山陽新聞 www.sanyonews.jp/article/902773 #岡山 県は、著名建築家が手掛けた県内の近現代建築作品を紹介するガイドブック「おかやま建築散歩」を作成 県観光連盟のホームページにもアップ
posted at 22:03:00
2019/5/30
「これがわたしたちのリニューアル」 福岡市美術館が新しくなりました! LOVE FM「OUR CULTURE, OUR VIEW」より ARTNE #福岡 artne.jp/column/714?fbc… 福岡市美術館の岩永悦子学芸課長、鬼本佳代子主任学芸主事、吉崎謙作運営課運営係長が、新しい美術館について語りました
posted at 22:00:00
ビル空き室 ホテルに改装、ホスティ #福岡 で1棟丸ごと 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… ホテル関連スタートアップのHosty マンションやビルの空き部屋を改装し、一室だけの「コンパクトホテル」を展開 今回ほぼ1棟借り 確保してから最短2カ月で開業でき、採算が合わなければ撤退も容易
posted at 22:00:01
博多駅周辺で20棟建て替え、 #福岡 市が再開発計画 日本経済新聞 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 「博多コネクティッド」 緩和は10年間の期間限定 博多駅から半径約500メートルのエリアにある、1975年以前に建てられた6階以上、延べ床面積3000平方メートル以上のビルが対象
posted at 22:00:01
博多駅周辺容積率拡大 再開発促進 広場など整備最大50% 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/514244 #福岡 市 博多駅周辺の老朽ビルの再開発を促す事業「博多コネクティッド」 回遊性を高める広場や通路などを整備すれば、容積率を最大50%上乗せ 1975年以前に建った大型ビル20棟の建て替えを目指す
posted at 22:00:01
オリックス不、「別府杉乃井ホテル」改装 数百億円で 日本経済新聞 #大分 #別府 www.nikkei.com/article/DGXMZO… 現在営業している3棟すべてを建て替える まず新棟を建設した上で、既存の3棟を1棟ずつ建て替える オリックス不動産は民事再生手続きを経た杉乃井ホテルを02年に買収しホテル事業に参入
posted at 22:02:00
地方は物価が安い? と「昔からのやり方で困っていない」問題【小寺信良のシティ・カントリー・シティ】-Impress Watch #宮崎 www.watch.impress.co.jp/docs/series/ko… 都市部と地方部の賃金格差が話題になったりもするが、賃金が安くてもそのぶん物価が安いからやっていけるんだろう 半分当たりだし、半分ハズレ
posted at 22:02:00
宇部市が井筒屋の跡地を取得 NHK #山口 www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguch… 去年末に閉店した「山口井筒屋」宇部店の跡地 #宇部 市は地元の企業などが申し出た1億円余りの寄付で買い取る契約 当面は特産品の販売などを行う施設 将来的には買い物や子育て支援などの機能をあわせ持つ複合施設を整備したい
posted at 22:03:00
2019/5/31
RT @DOCOMOMOjapan: ドコモモ国際会議2020東京 プレイベント in 福岡 「九州の建築家、九州の近代建築の魅力を語る」 日時:令和元年7月1日 午後6時30分〜 場所:九州大学大橋キャンパス pic.twitter.com/eWB15aPEEx
posted at 16:42:22
#福岡 市での起業をサポート 支援施設がリニューアル より相談や交流しやすい空間に Yahoo!ニュース TNCテレビ西日本 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190531-… 大名小学校の跡地 フクオカグロースネクスト 高島市長 九州大学箱崎キャンパスの跡地でも今後、起業家支援プログラムを実施する計画を明らかに
posted at 22:00:01
世界は九州で出来ている! 話題の地図Tシャツ、 #熊本 復興へ一役買う - withnews #福岡 withnews.jp/article/f01807… Tシャツの胸元に描かれた世界地図 ひとつひとつの大陸がすべて九州のかたち 「ミスターマックス」で販売 「九州アートディレクターズクラブ」のメンバー 永藤拓也さん
posted at 22:01:00
かつての筑豊の炭鉱町 写真展 NHK #福岡 www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/2… #直方 市の石炭記念館 かつて炭鉱で働きながら炭鉱町の様子を捉え続けた、赤村の写真家、橋本正勝さんの写真や使用したカメラなどおよそ140点が展示 6月23日まで
posted at 22:01:00
“災害歴史遺産”見て防災に NHK #佐賀 www3.nhk.or.jp/lnews/saga/201… 県内各地に残る災害にまつわる遺産を紹介した冊子 過去に県内で起きた高潮や洪水などの災害にまつわる石碑など 「佐賀の災害歴史遺産」 冊子のデータを県のホームページから入手できます
posted at 22:02:00
大分オーパ1日開業 #大分 市・フォーラス跡 食を中心に47店舗 西日本新聞 www.nishinippon.co.jp/item/n/514502 食を中心とした商業施設「大分オーパ」 九州初出店14店を含む計47店が入居 1階では地元産の生鮮食品や総菜を販売。立ち飲みバーを併設した酒店も
posted at 22:02:00